コメント
ここまで来たらネタバレも何もないので言ってしまうと、これ、「赤い疑惑」が事故による放射線被爆による白血病死で大感動を買うという、35年後の福島の人たちに対してあまりに不謹慎な話であったために、「ハッピーエンドにして作り直そう」という趣旨の作品だったのですよね、たぶん。
なので、各所各所で「疑惑」の展開をなぞるように、色んな所に飛んで、色んなことをするわけです。あまりに同じパターンの繰り返しに「またかよ」と思っているうちに、これが救済的なパロディー作品(という表現が適切かどうか自信ないけど)であり、わざとやっているのだ、ということに視聴者が気がついていく、という仕掛けは感心しました。
「疑惑」では友和と百恵さんは異母兄弟だったので(そのために陰惨にもラブストーリーまでぶち壊されてしまう)、「またかよ」と思わせておいてひっくり返す、このムチャクチャな血縁関係とか、「衝撃」を作った人はある意味で凄いです。
「疑惑」での「パリ行き→機内で大ピンチ」のネタは絶対外せないので、こうなったのでしょうね。
Re[1]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
なるほど、知りませんでした。そんな背景があったのね。ただ「赤い~」シリーズは正直この「衝撃」だけでお腹いっぱいなので、「疑惑」までチェックしようとは思いませんけど。
Re[2]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
大映ドラマは長い上に、だいたいがコミカルな要素に欠け、ろくにサービスカットもないので(結局それか!)、しんどいですよね。
「不良少女」が大好きならば「赤い絆」は要チェックかもしれませんが、何しろつまらなかった…。
主役というか全ての元凶がお馴染みのトミーで、世界一似合わない不良のヒロインに百恵、ふられ役の令嬢が岡まゆみ、という配役で、美人なので(結局それか!)岡田奈々同様に何となく同情してしまうんですよね、私は。
で、トミーさん、例によって「どーしても美人のお嬢様は嫌だ、不良少女と結婚したい!!」と駄々をこねるわけです(笑)。
Re[3]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
岡まゆみが出てるって? そう言うことはもっと早く言いなさい。早速借りて見ます。
Re[4]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
早く言えと仰られてもなあ。んじゃ、お気に入りのマイナー女優さんとか、「暴れ」の場合のようにまとめて貼るなりして下されば、もっと早くお知らせできたかもしれませんが。
ついでですが、「絆」の初っ端に出てくる百恵さんの妹役(斉藤とも子?)が妙に可愛くて印象に残ってるんですが、有名な人なんでしょうか?
Re[5]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
私が最近気になってるのは……たとえば、秋谷陽子とか、萩奈緒美とか、巽かおりとか、田村奈巳とか、丘野かおりとか、日高久美子とか、そういうマイナーな人ばっかりなので、あまり気にしないように。
斉藤とも子さんは割と活躍されてますが、個人的には東映の「悪魔が来りて笛を吹く」のヒロインが印象的ですね。このブログでも紹介しましたが。
Re:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
はじめまして、
私は埼玉県に住んでるみやのこと申します。
さて、むかし私が関西に住んでた頃、たまたま借りた『赤い衝撃』の沖縄3部作のVHSビデオを視るや、沖縄に行きたくなって実際に伊丹より日航機(往復ともB747のジャンボ機)で、1泊2日の強行スケジュールで行き、ムーンビーチに行ったもののあいにく工事中で中には入れなかったが、ムーンビーチホテルの入り口で雰囲気を楽しめた思い出、今も忘れられないです。
それにしても、この沖縄3部作ですけど、右側通行時代のころ故にタクシーが左ハンドルだったり、就航まもないDC-10がイメージ映像として出てきたりなどと、色々と盛り沢山の内容ゆえに良かったなと思います。
それでは、失礼させていただきます。
Re[1]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
>みやのこさん
ご丁寧な書き込みありがとうございます。
昔の記事にコメントが付くと、思わず自分で書いた記事を読み返して懐かしい気持ちになります。
自分は去年、初めて「赤い」シリーズを見たので、みやのこさんのような思い出が一切ないのがちょっと寂しいです。
Re:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
面白いぞ管理人♪
Re[1]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
あきぉ様
コメントありがとうございます。
手抜きのレビューで申し訳ないです。
コメントの投稿
ここまで来たらネタバレも何もないので言ってしまうと、これ、「赤い疑惑」が事故による放射線被爆による白血病死で大感動を買うという、35年後の福島の人たちに対してあまりに不謹慎な話であったために、「ハッピーエンドにして作り直そう」という趣旨の作品だったのですよね、たぶん。
なので、各所各所で「疑惑」の展開をなぞるように、色んな所に飛んで、色んなことをするわけです。あまりに同じパターンの繰り返しに「またかよ」と思っているうちに、これが救済的なパロディー作品(という表現が適切かどうか自信ないけど)であり、わざとやっているのだ、ということに視聴者が気がついていく、という仕掛けは感心しました。
「疑惑」では友和と百恵さんは異母兄弟だったので(そのために陰惨にもラブストーリーまでぶち壊されてしまう)、「またかよ」と思わせておいてひっくり返す、このムチャクチャな血縁関係とか、「衝撃」を作った人はある意味で凄いです。
「疑惑」での「パリ行き→機内で大ピンチ」のネタは絶対外せないので、こうなったのでしょうね。
なので、各所各所で「疑惑」の展開をなぞるように、色んな所に飛んで、色んなことをするわけです。あまりに同じパターンの繰り返しに「またかよ」と思っているうちに、これが救済的なパロディー作品(という表現が適切かどうか自信ないけど)であり、わざとやっているのだ、ということに視聴者が気がついていく、という仕掛けは感心しました。
「疑惑」では友和と百恵さんは異母兄弟だったので(そのために陰惨にもラブストーリーまでぶち壊されてしまう)、「またかよ」と思わせておいてひっくり返す、このムチャクチャな血縁関係とか、「衝撃」を作った人はある意味で凄いです。
「疑惑」での「パリ行き→機内で大ピンチ」のネタは絶対外せないので、こうなったのでしょうね。
Re[1]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
なるほど、知りませんでした。そんな背景があったのね。ただ「赤い~」シリーズは正直この「衝撃」だけでお腹いっぱいなので、「疑惑」までチェックしようとは思いませんけど。
Re[2]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
大映ドラマは長い上に、だいたいがコミカルな要素に欠け、ろくにサービスカットもないので(結局それか!)、しんどいですよね。
「不良少女」が大好きならば「赤い絆」は要チェックかもしれませんが、何しろつまらなかった…。
主役というか全ての元凶がお馴染みのトミーで、世界一似合わない不良のヒロインに百恵、ふられ役の令嬢が岡まゆみ、という配役で、美人なので(結局それか!)岡田奈々同様に何となく同情してしまうんですよね、私は。
で、トミーさん、例によって「どーしても美人のお嬢様は嫌だ、不良少女と結婚したい!!」と駄々をこねるわけです(笑)。
「不良少女」が大好きならば「赤い絆」は要チェックかもしれませんが、何しろつまらなかった…。
主役というか全ての元凶がお馴染みのトミーで、世界一似合わない不良のヒロインに百恵、ふられ役の令嬢が岡まゆみ、という配役で、美人なので(結局それか!)岡田奈々同様に何となく同情してしまうんですよね、私は。
で、トミーさん、例によって「どーしても美人のお嬢様は嫌だ、不良少女と結婚したい!!」と駄々をこねるわけです(笑)。
Re[3]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
岡まゆみが出てるって? そう言うことはもっと早く言いなさい。早速借りて見ます。
Re[4]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
早く言えと仰られてもなあ。んじゃ、お気に入りのマイナー女優さんとか、「暴れ」の場合のようにまとめて貼るなりして下されば、もっと早くお知らせできたかもしれませんが。
ついでですが、「絆」の初っ端に出てくる百恵さんの妹役(斉藤とも子?)が妙に可愛くて印象に残ってるんですが、有名な人なんでしょうか?
ついでですが、「絆」の初っ端に出てくる百恵さんの妹役(斉藤とも子?)が妙に可愛くて印象に残ってるんですが、有名な人なんでしょうか?
Re[5]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
私が最近気になってるのは……たとえば、秋谷陽子とか、萩奈緒美とか、巽かおりとか、田村奈巳とか、丘野かおりとか、日高久美子とか、そういうマイナーな人ばっかりなので、あまり気にしないように。
斉藤とも子さんは割と活躍されてますが、個人的には東映の「悪魔が来りて笛を吹く」のヒロインが印象的ですね。このブログでも紹介しましたが。
斉藤とも子さんは割と活躍されてますが、個人的には東映の「悪魔が来りて笛を吹く」のヒロインが印象的ですね。このブログでも紹介しましたが。
Re:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
はじめまして、
私は埼玉県に住んでるみやのこと申します。
さて、むかし私が関西に住んでた頃、たまたま借りた『赤い衝撃』の沖縄3部作のVHSビデオを視るや、沖縄に行きたくなって実際に伊丹より日航機(往復ともB747のジャンボ機)で、1泊2日の強行スケジュールで行き、ムーンビーチに行ったもののあいにく工事中で中には入れなかったが、ムーンビーチホテルの入り口で雰囲気を楽しめた思い出、今も忘れられないです。
それにしても、この沖縄3部作ですけど、右側通行時代のころ故にタクシーが左ハンドルだったり、就航まもないDC-10がイメージ映像として出てきたりなどと、色々と盛り沢山の内容ゆえに良かったなと思います。
それでは、失礼させていただきます。
私は埼玉県に住んでるみやのこと申します。
さて、むかし私が関西に住んでた頃、たまたま借りた『赤い衝撃』の沖縄3部作のVHSビデオを視るや、沖縄に行きたくなって実際に伊丹より日航機(往復ともB747のジャンボ機)で、1泊2日の強行スケジュールで行き、ムーンビーチに行ったもののあいにく工事中で中には入れなかったが、ムーンビーチホテルの入り口で雰囲気を楽しめた思い出、今も忘れられないです。
それにしても、この沖縄3部作ですけど、右側通行時代のころ故にタクシーが左ハンドルだったり、就航まもないDC-10がイメージ映像として出てきたりなどと、色々と盛り沢山の内容ゆえに良かったなと思います。
それでは、失礼させていただきます。
Re[1]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
>みやのこさん
ご丁寧な書き込みありがとうございます。
昔の記事にコメントが付くと、思わず自分で書いた記事を読み返して懐かしい気持ちになります。
自分は去年、初めて「赤い」シリーズを見たので、みやのこさんのような思い出が一切ないのがちょっと寂しいです。
ご丁寧な書き込みありがとうございます。
昔の記事にコメントが付くと、思わず自分で書いた記事を読み返して懐かしい気持ちになります。
自分は去年、初めて「赤い」シリーズを見たので、みやのこさんのような思い出が一切ないのがちょっと寂しいです。
Re:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
面白いぞ管理人♪
Re[1]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク5 後編(06/08)
あきぉ様
コメントありがとうございます。
手抜きのレビューで申し訳ないです。
コメントありがとうございます。
手抜きのレビューで申し訳ないです。