コメント
「スーパー1」の再配信、つつがなく開始され、観直しています。
やっぱ、スーパー1ってカッコいい。スタイリッシュですね。
なんといっても、4話の里見和香さんが最高です!
5話の怪人の妹もなかなか美人。
この齢になると、女性ゲストばかりに目がいってしまいます。
Re[1]:「仮面ライダースーパー1」を再評価 3~6話(06/13)
影の王子様
>「スーパー1」の再配信、つつがなく開始され、観直しています。
>やっぱ、スーパー1ってカッコいい。スタイリッシュですね。
前半は内容もハードですよね。
>なんといっても、4話の里見和香さんが最高です!
>5話の怪人の妹もなかなか美人。
自分で貼っといてなんですが、確かに美人ですね。
昔は手抜き記事ばっかりなので、そのうち、1話から全部書き直すかもしれません。
石田さんの死
>ミラーマンこと日本一爽やかな俳優・石田信之さん。
ホント爽やかでしたよね。
「レッドバロン」の紅健一郎とか「ソルブレイン」50話とか科学者役もハマっていました。
鏡京太郎は「出自に悩んだり」「戦うことに躊躇」したりと当時では斬新だったと思います。
Re: 石田さんの死
そう言えば「ミラーマンリフレックス」と言うのがありましたね。結局見なかったけど。
見るからに怪しい
スットンキングを頭から被るのは見るからに怪しいですね😅そんな格好で戦っても迫力に欠けますね😗
Re: 見るからに怪しい
大昔の記事ですね。
No title
第3話の白鳥親子の拳法家設定は必要なかったですね。
ですね。弟のシンタに至ってはただ居るだけでいなくても話が成立しますし。
Re: No title
ストッキング男とさゆりの戦いは面白いですけどね。
No title
白鳥親子の拳法家設定は必要なかったですね
拳法家設定がなくても話が成立しますし
弟のシンタに至ってはキャラ自体いなくても話が成立しますね
Re: No title
> 白鳥親子の拳法家設定は必要なかったですね
> 拳法家設定がなくても話が成立しますし
> 弟のシンタに至ってはキャラ自体いなくても話が成立しますね
確かに、意味なかったですね。
コメントの投稿
「スーパー1」の再配信、つつがなく開始され、観直しています。
やっぱ、スーパー1ってカッコいい。スタイリッシュですね。
なんといっても、4話の里見和香さんが最高です!
5話の怪人の妹もなかなか美人。
この齢になると、女性ゲストばかりに目がいってしまいます。
やっぱ、スーパー1ってカッコいい。スタイリッシュですね。
なんといっても、4話の里見和香さんが最高です!
5話の怪人の妹もなかなか美人。
この齢になると、女性ゲストばかりに目がいってしまいます。
Re[1]:「仮面ライダースーパー1」を再評価 3~6話(06/13)
影の王子様
>「スーパー1」の再配信、つつがなく開始され、観直しています。
>やっぱ、スーパー1ってカッコいい。スタイリッシュですね。
前半は内容もハードですよね。
>なんといっても、4話の里見和香さんが最高です!
>5話の怪人の妹もなかなか美人。
自分で貼っといてなんですが、確かに美人ですね。
昔は手抜き記事ばっかりなので、そのうち、1話から全部書き直すかもしれません。
>「スーパー1」の再配信、つつがなく開始され、観直しています。
>やっぱ、スーパー1ってカッコいい。スタイリッシュですね。
前半は内容もハードですよね。
>なんといっても、4話の里見和香さんが最高です!
>5話の怪人の妹もなかなか美人。
自分で貼っといてなんですが、確かに美人ですね。
昔は手抜き記事ばっかりなので、そのうち、1話から全部書き直すかもしれません。
石田さんの死
>ミラーマンこと日本一爽やかな俳優・石田信之さん。
ホント爽やかでしたよね。
「レッドバロン」の紅健一郎とか「ソルブレイン」50話とか科学者役もハマっていました。
鏡京太郎は「出自に悩んだり」「戦うことに躊躇」したりと当時では斬新だったと思います。
ホント爽やかでしたよね。
「レッドバロン」の紅健一郎とか「ソルブレイン」50話とか科学者役もハマっていました。
鏡京太郎は「出自に悩んだり」「戦うことに躊躇」したりと当時では斬新だったと思います。
Re: 石田さんの死
そう言えば「ミラーマンリフレックス」と言うのがありましたね。結局見なかったけど。
見るからに怪しい
スットンキングを頭から被るのは見るからに怪しいですね😅そんな格好で戦っても迫力に欠けますね😗
Re: 見るからに怪しい
大昔の記事ですね。
No title
第3話の白鳥親子の拳法家設定は必要なかったですね。
ですね。弟のシンタに至ってはただ居るだけでいなくても話が成立しますし。
ですね。弟のシンタに至ってはただ居るだけでいなくても話が成立しますし。
Re: No title
ストッキング男とさゆりの戦いは面白いですけどね。
No title
白鳥親子の拳法家設定は必要なかったですね
拳法家設定がなくても話が成立しますし
弟のシンタに至ってはキャラ自体いなくても話が成立しますね
拳法家設定がなくても話が成立しますし
弟のシンタに至ってはキャラ自体いなくても話が成立しますね
Re: No title
> 白鳥親子の拳法家設定は必要なかったですね
> 拳法家設定がなくても話が成立しますし
> 弟のシンタに至ってはキャラ自体いなくても話が成立しますね
確かに、意味なかったですね。
> 拳法家設定がなくても話が成立しますし
> 弟のシンタに至ってはキャラ自体いなくても話が成立しますね
確かに、意味なかったですね。