コメント
よく考えると何でバンダイスポンサーの東映の実写特撮がタカラスポンサーのサンライズのロボットアニメに繋がるのか
なんというか改めて振り返ってみると、
・ヒーローの力の起源が星に宿るエネルギー
・敵組織が宇宙全域に侵略の手を伸ばしている
・物語後半で敵組織から主人公側へのの寝返りが発生する(ついでに言うと内一人は体型とか肌の色とか性格とかもゲーターっぽい)
・ラスボスの正体が惑星サイズの生命体
といった具合で『チェンジマン』をブラッシュアップしていくとサンライズのロボットアニメ『伝説の勇者ダ・ガーン』になるんだなって
あっちは(元ネタがある分)「何故最初から地球を総攻撃しないのか」についても「敵の真の目的が首領の暇潰しだから」とちゃんと理由付いてましたし(そんでやろうと思えば文字通り地球全土を攻撃できる戦力持ってるっていうね、なので数人裏切者が出た所で痛くも痒くもない)
・ヒーローの力の起源が星に宿るエネルギー
・敵組織が宇宙全域に侵略の手を伸ばしている
・物語後半で敵組織から主人公側へのの寝返りが発生する(ついでに言うと内一人は体型とか肌の色とか性格とかもゲーターっぽい)
・ラスボスの正体が惑星サイズの生命体
といった具合で『チェンジマン』をブラッシュアップしていくとサンライズのロボットアニメ『伝説の勇者ダ・ガーン』になるんだなって
あっちは(元ネタがある分)「何故最初から地球を総攻撃しないのか」についても「敵の真の目的が首領の暇潰しだから」とちゃんと理由付いてましたし(そんでやろうと思えば文字通り地球全土を攻撃できる戦力持ってるっていうね、なので数人裏切者が出た所で痛くも痒くもない)
ラスボス
先ずはチェンジマンのレビューお疲れ様でした。どうもこの手のシリーズのラスボスはイマイチ感が多いようですね😅ゼットンクラスの絶望感のある存在は中々いないようですね
他力本願
まずはチェンジマンのレビューお疲れさまでした。
バズーの正体とやられ方は帰ってきたウルトラマンのバキューモンが元ネタというコメントがありましたが、納得ですね。
ただそれならさっさと地球を飲み込めばいいし、バズーの死後に星は元通りになったんでしょうか?
あとチェンジマンは他力本願な戦隊だったんだなぁと感じましたね。ダイナマンやバイオマンは必殺技が破られた後も努力して新たな必殺技を編み出したのに。終盤の展開も拍車をかけた印象です。
バズーの正体とやられ方は帰ってきたウルトラマンのバキューモンが元ネタというコメントがありましたが、納得ですね。
ただそれならさっさと地球を飲み込めばいいし、バズーの死後に星は元通りになったんでしょうか?
あとチェンジマンは他力本願な戦隊だったんだなぁと感じましたね。ダイナマンやバイオマンは必殺技が破られた後も努力して新たな必殺技を編み出したのに。終盤の展開も拍車をかけた印象です。
お疲れ様~
思えば「サンバルカン」は主人公チームが三人だった故に
敵組織の内部抗争や主人公達を食ってしまうような長官の活躍も
過不足が無い描写となりバランスが取れていたんですね。
敵組織の内部抗争や主人公達を食ってしまうような長官の活躍も
過不足が無い描写となりバランスが取れていたんですね。
さやかさんの制服は最高。
最終回、展開が早すぎ、さやかさんのミニスカ制服が1番良い場面、
何故さくらを出す。
さやかさんや麻衣を活躍させた方が男は喜ぶ。
ドラ◯もんの映画で良い所を持っていく妹の様、
バズーの能力で変身出来なくなり制服のまま戦い、さやかさんが制服でパンチラ披露があれば良かった。
ギョーダイの活躍は面白いのでは?
結局ゴズマは伊吹やシーマが倒したのでしょうか?
さやかさんはその後新人隊員の指導者になりヘタレ男をしごくのを想像しています。
何故さくらを出す。
さやかさんや麻衣を活躍させた方が男は喜ぶ。
ドラ◯もんの映画で良い所を持っていく妹の様、
バズーの能力で変身出来なくなり制服のまま戦い、さやかさんが制服でパンチラ披露があれば良かった。
ギョーダイの活躍は面白いのでは?
結局ゴズマは伊吹やシーマが倒したのでしょうか?
さやかさんはその後新人隊員の指導者になりヘタレ男をしごくのを想像しています。
食べた
星王バズーの正体はちょっと子供には分かりにくいかも知れませんが、幻影のバズーが口を開けたシーンは分かりやすい表現でしたね。三つ年下の従兄弟がこれを見て「バズーがチェンジマン食べよったww」とバカウケしてました。
それにしても、これも含め度重なるウルトラネタが楽しかったです。お疲れ様でした。
それにしても、これも含め度重なるウルトラネタが楽しかったです。お疲れ様でした。
「平和になった後ヒーローはどうなる?」「いや、元の暮らしに戻れば?」
チェンジマンは元々地球守備隊の隊員なのでゴズマが滅んだ後は通常任務に戻るんじゃないですかね、原隊に戻るのか電撃戦隊として別の任務が与えられるのかは分かりませんが
というよりも戦隊で戦い終わって無職になるパターンはそう見ないなあ、大体元の仕事や通常勤務に戻るとか大きな組織一つ潰れただけなのでまだまだ任務は続くとかそもそもまだ学生とかそういうので(昭和の頃はそもそも尺足ん無くてエピローグなんてめったに描かれませんし)
・・・・・・あれだろうか、最終回バイクでどっか行っちゃう仮面ライダー系や防衛チーム辞めたり母星へ帰っちゃう円谷系のイメージに引っ張られてるとかだろうか
というよりも戦隊で戦い終わって無職になるパターンはそう見ないなあ、大体元の仕事や通常勤務に戻るとか大きな組織一つ潰れただけなのでまだまだ任務は続くとかそもそもまだ学生とかそういうので(昭和の頃はそもそも尺足ん無くてエピローグなんてめったに描かれませんし)
・・・・・・あれだろうか、最終回バイクでどっか行っちゃう仮面ライダー系や防衛チーム辞めたり母星へ帰っちゃう円谷系のイメージに引っ張られてるとかだろうか
Re: よく考えると何でバンダイスポンサーの東映の実写特撮がタカラスポンサーのサンライズのロボットアニメに繋がるのか
うーむ、全然気付きませんでした。
「ダ・ガーン」は一応見てる筈なんですが、内容は綺麗さっぱり忘れました。
「ダ・ガーン」は一応見てる筈なんですが、内容は綺麗さっぱり忘れました。
Re: ラスボス
ありがとうございます。でかい首領はだいたいハズレが多いですね。
Re: 他力本願
> まずはチェンジマンのレビューお疲れさまでした。
ありがとうございます。めちゃくちゃ予定が遅れました。
> バズーの正体とやられ方は帰ってきたウルトラマンのバキューモンが元ネタというコメントがありましたが、納得ですね。
そう言えば似てますね。
> あとチェンジマンは他力本願な戦隊だったんだなぁと感じましたね。ダイナマンやバイオマンは必殺技が破られた後も努力して新たな必殺技を編み出したのに。終盤の展開も拍車をかけた印象です。
仲間があれだけいると、そうなりますわな。
ありがとうございます。めちゃくちゃ予定が遅れました。
> バズーの正体とやられ方は帰ってきたウルトラマンのバキューモンが元ネタというコメントがありましたが、納得ですね。
そう言えば似てますね。
> あとチェンジマンは他力本願な戦隊だったんだなぁと感じましたね。ダイナマンやバイオマンは必殺技が破られた後も努力して新たな必殺技を編み出したのに。終盤の展開も拍車をかけた印象です。
仲間があれだけいると、そうなりますわな。
Re: お疲れ様~
ありがとうございます。
> 思えば「サンバルカン」は主人公チームが三人だった故に
> 敵組織の内部抗争や主人公達を食ってしまうような長官の活躍も
> 過不足が無い描写となりバランスが取れていたんですね。
しかもこっちは25分枠ですからねえ……
> 思えば「サンバルカン」は主人公チームが三人だった故に
> 敵組織の内部抗争や主人公達を食ってしまうような長官の活躍も
> 過不足が無い描写となりバランスが取れていたんですね。
しかもこっちは25分枠ですからねえ……
Re: さやかさんの制服は最高。
> 何故さくらを出す。
> さやかさんや麻衣を活躍させた方が男は喜ぶ。
同感です。誰だよお前って感じです。
> さやかさんはその後新人隊員の指導者になりヘタレ男をしごくのを想像しています。
いいですね。しごかれたいです。
> さやかさんや麻衣を活躍させた方が男は喜ぶ。
同感です。誰だよお前って感じです。
> さやかさんはその後新人隊員の指導者になりヘタレ男をしごくのを想像しています。
いいですね。しごかれたいです。
Re: 食べた
> 星王バズーの正体はちょっと子供には分かりにくいかも知れませんが、幻影のバズーが口を開けたシーンは分かりやすい表現でしたね。三つ年下の従兄弟がこれを見て「バズーがチェンジマン食べよったww」とバカウケしてました。
分かりやすさって大事ですね。
> それにしても、これも含め度重なるウルトラネタが楽しかったです。お疲れ様でした。
ありがとうございます。
分かりやすさって大事ですね。
> それにしても、これも含め度重なるウルトラネタが楽しかったです。お疲れ様でした。
ありがとうございます。
Re: 「平和になった後ヒーローはどうなる?」「いや、元の暮らしに戻れば?」
> チェンジマンは元々地球守備隊の隊員なのでゴズマが滅んだ後は通常任務に戻るんじゃないですかね、原隊に戻るのか電撃戦隊として別の任務が与えられるのかは分かりませんが
そう言えばそうですね。
もっとも、ゴズマがいなくなれば地球守備隊も大幅な縮小が行われそうですが。
そう言えばそうですね。
もっとも、ゴズマがいなくなれば地球守備隊も大幅な縮小が行われそうですが。
全55話
このチェンジマンがゴレンジャーに次ぐ話数になったのはバトルフィーバーから前作バイオマンまでが1月下旬終わり2月スタートだったのを次作フラッシュマンから3月スタートにする為にチェンジマンの放映が長くなったらしいです。
なのでゲーターの葛藤からの裏切りに始まる最終回へ向けての連続エピソードが長くなったみたいです。
本来の50話位の予定が延長が決まりそれならゲーター親子も丁寧に描こうとかシーマも仲間にしようとか増えた分の話数を(スタッフ的に)有効利用した結果がこの終盤エピソードらしいです。
なのでゲーターの葛藤からの裏切りに始まる最終回へ向けての連続エピソードが長くなったみたいです。
本来の50話位の予定が延長が決まりそれならゲーター親子も丁寧に描こうとかシーマも仲間にしようとか増えた分の話数を(スタッフ的に)有効利用した結果がこの終盤エピソードらしいです。
Re: 全55話
貴重な情報ありがとうございます。
にしても、さやかをさしおいてゲーター親子を丁寧に描こうという発想が理解できません……
にしても、さやかをさしおいてゲーター親子を丁寧に描こうという発想が理解できません……
さやかさんにしごかれたい。
迷彩服姿のさやかさんに腹筋の訓練中にペ◯スを踏まれ◯起し根性が曲がっているから◯ニスも曲がっていると制裁を受け
腕立て伏せの訓練中に尻を叩かれ、戦闘訓練を受けたいです。
腕立て伏せの訓練中に尻を叩かれ、戦闘訓練を受けたいです。
Re: さやかさんにしごかれたい。
そうですか。
星王バズーですが
43話以来の参加です、先ず星王バズーですが、歴代戦隊作品第2位の話数のラスボスでありながらあのあっけない最後・・・子供の頃に見た時もあれ?ラスボスだからどれだけ恐ろしい奴かと思えば、随分いつも通りにあっさりやられたなあと拍子抜けした物です。バズーのあの弱さは各ブログでも言われたいる最早伝説ですね。
戦いの後、渚さやかは女子プロレスに転職(妄想論)
そしてメインはやはり5人の最後の回想シーン、そこの渚さやかの回想シーンにあのパンチラが!これです!これを見たかったんです!!掲載して下さり有難うございます!!!私も以前ディスクで観た時は思わず笑っちゃいました。まさかこれを最後の最後で観られるとは!やはりこのシーンは注目されててたんだと感激しましたね!!
あの回転パンチラの回想が「強く手と手つなぎ~」の曲が流れると共に披露にされるのがグッと来て堪らないです。
皆様の中にそれぞれの渚さやか及びチェンジマンを描いているのだと思います。私の中でのさやかは以前にも語りましたが、ゴズマとの戦争を終え地球守備隊退団後は、女子プロレスに転職した事になっています。以前からスカウトされたいて、41話での貿易港でのチェンジマンとイカルスとの戦闘を偶然女子プロ団体の社長が目撃して、その中でさやかの戦闘に注目し、「これだ!彼女こそ私が求めていた逸材だ!!」と心の火が付き、以降43話の公演でのヒドラ兵との戦闘など戦闘が起こる度に彼女の戦いを観察し、「決めた!彼女を絶対内の団体に選手として入れる!!!」と決意し、そして戦闘後にさやかと接触、
社長「あの~、電撃戦隊の渚さやかさんですね?」
さやか「そうですが何か?」
社長「私、こう言う物です」
名刺を差し出す。
さやか「女子プロレス団体の社長さん?そんな人が私に何の用ですか?」
社長「実は以前からあなたの戦いは密かに見せていただいていまして、その身体能力を内の団体で活かして頂けないかと・・・」
さやか「つまりプロレスの勧誘と言う事?」
社長「はい、是非あなたに内の団体で女子プロレスラーとして入って頂きたく参った次第です」
さやか「でも私は今戦士として、地球の平和の為に命を懸けてゴズマと戦っている最中だから、悪いけどその話はお受けできないわ、それに私プロレスに興味ないし」
社長「では、ゴズマを倒して生き残る事が出来れば、この話を引き受けて下さると言う事ですか?」
さやか「そうね、ゴズマを倒した後の事は今考えてないから、ゴズマを倒し地球と全宇宙を救えたら、もう何をやってもいいわ」
社長「本当ですか!?では約束ですよ!!」
と交渉を交わす。
そしてゴズマとの戦いに終止符が打たれ‟救国のヒーローから、あっという間に住所不定無職に転落してしまった5人が職安に向かって力強く歩き出す姿を映しつつ、幕となる。„と
そして、職を失い放浪していたさやかの前に社長が現れ、
社長「ゴズマ打倒おめでとうございます!そして、地球を守って下さり有難うございます!!」
さやか「あら、あなたはあの時の社長さん?」
社長「覚えて下さいましたか?では約束通り、内の団体の女子プロレスラーになって頂けますね?」
さやか「そう言えばそんな事言ってたわね、いいわ!地球が平和になったのは良いけど、その後、やる事が無くて途方に暮れてたし、女子プロレスラーにでも何にでもなってあげるは!!」
社長「有難うございます!」
さやか「じゃあ、今度はリングと言う戦場で戦うわ!!!」
最初は軽はずみの気持ちでプロレスに入団したが、リングで戦うにつれ、プロレスの楽しさを実感し、第2の人生として生き甲斐として選手として、強化服からリングコスチュームを身に纏い、リングシューズを履いて、リングに上がり‟マーメイドさやか„とリングネームを名乗り闘うのだった。
クラッシュギャルズも顔負けのアイドルレスラーとして、ダンプ松本も真っ青の正統派女子レスラーとして、試合で勝ち続け無敗を誇り、何時しかチャンピオンベルトを腰に巻き、世界チャンピオンに輝くのでした。
元々、チェンジマンの事はプロレスラー見たいな戦士達だと思ってたので、子供の頃、故・ジャンボ鶴田の試合中継観てた時は、剣飛竜見たいなプロレスラーだと思い憧れ、チェンジグリフォンは何話か忘れましたが戦闘でプロレス技を披露した事もありますし。
長々と妄想分を描いてしまいましたが、聞いてくれて嬉しく思います。だってあのさやかの美しい容姿と回転パンチラの綺麗で逞しく引き締まった足腰をみたら、プロレスラーみたいだ!リングでも闘って欲しいと思ってしまいますよ!渚さやかは女子プロレスラーになって欲しい、プロレスのリングに上がって欲しい戦隊ヒロインNo.1です!彼女程、プロレスが似合うヒロインは他に知りません💛
その後の妄想論で、さやかが新人隊員をしごくと語っている方もいますが、私もそれ良いと思います!新人をリングの上に挙げてプロレス技掛ける所想像しちゃいました💛私も彼女になら掛けられたいし、こんなしごきなら喜んでされたいですね💛
管理人さんとは渚さやかが押しで好きだと言う事では、気が合っていましたね。
そう言う事で、今作全55話の投稿お疲れ様でした。
あの回転パンチラの回想が「強く手と手つなぎ~」の曲が流れると共に披露にされるのがグッと来て堪らないです。
皆様の中にそれぞれの渚さやか及びチェンジマンを描いているのだと思います。私の中でのさやかは以前にも語りましたが、ゴズマとの戦争を終え地球守備隊退団後は、女子プロレスに転職した事になっています。以前からスカウトされたいて、41話での貿易港でのチェンジマンとイカルスとの戦闘を偶然女子プロ団体の社長が目撃して、その中でさやかの戦闘に注目し、「これだ!彼女こそ私が求めていた逸材だ!!」と心の火が付き、以降43話の公演でのヒドラ兵との戦闘など戦闘が起こる度に彼女の戦いを観察し、「決めた!彼女を絶対内の団体に選手として入れる!!!」と決意し、そして戦闘後にさやかと接触、
社長「あの~、電撃戦隊の渚さやかさんですね?」
さやか「そうですが何か?」
社長「私、こう言う物です」
名刺を差し出す。
さやか「女子プロレス団体の社長さん?そんな人が私に何の用ですか?」
社長「実は以前からあなたの戦いは密かに見せていただいていまして、その身体能力を内の団体で活かして頂けないかと・・・」
さやか「つまりプロレスの勧誘と言う事?」
社長「はい、是非あなたに内の団体で女子プロレスラーとして入って頂きたく参った次第です」
さやか「でも私は今戦士として、地球の平和の為に命を懸けてゴズマと戦っている最中だから、悪いけどその話はお受けできないわ、それに私プロレスに興味ないし」
社長「では、ゴズマを倒して生き残る事が出来れば、この話を引き受けて下さると言う事ですか?」
さやか「そうね、ゴズマを倒した後の事は今考えてないから、ゴズマを倒し地球と全宇宙を救えたら、もう何をやってもいいわ」
社長「本当ですか!?では約束ですよ!!」
と交渉を交わす。
そしてゴズマとの戦いに終止符が打たれ‟救国のヒーローから、あっという間に住所不定無職に転落してしまった5人が職安に向かって力強く歩き出す姿を映しつつ、幕となる。„と
そして、職を失い放浪していたさやかの前に社長が現れ、
社長「ゴズマ打倒おめでとうございます!そして、地球を守って下さり有難うございます!!」
さやか「あら、あなたはあの時の社長さん?」
社長「覚えて下さいましたか?では約束通り、内の団体の女子プロレスラーになって頂けますね?」
さやか「そう言えばそんな事言ってたわね、いいわ!地球が平和になったのは良いけど、その後、やる事が無くて途方に暮れてたし、女子プロレスラーにでも何にでもなってあげるは!!」
社長「有難うございます!」
さやか「じゃあ、今度はリングと言う戦場で戦うわ!!!」
最初は軽はずみの気持ちでプロレスに入団したが、リングで戦うにつれ、プロレスの楽しさを実感し、第2の人生として生き甲斐として選手として、強化服からリングコスチュームを身に纏い、リングシューズを履いて、リングに上がり‟マーメイドさやか„とリングネームを名乗り闘うのだった。
クラッシュギャルズも顔負けのアイドルレスラーとして、ダンプ松本も真っ青の正統派女子レスラーとして、試合で勝ち続け無敗を誇り、何時しかチャンピオンベルトを腰に巻き、世界チャンピオンに輝くのでした。
元々、チェンジマンの事はプロレスラー見たいな戦士達だと思ってたので、子供の頃、故・ジャンボ鶴田の試合中継観てた時は、剣飛竜見たいなプロレスラーだと思い憧れ、チェンジグリフォンは何話か忘れましたが戦闘でプロレス技を披露した事もありますし。
長々と妄想分を描いてしまいましたが、聞いてくれて嬉しく思います。だってあのさやかの美しい容姿と回転パンチラの綺麗で逞しく引き締まった足腰をみたら、プロレスラーみたいだ!リングでも闘って欲しいと思ってしまいますよ!渚さやかは女子プロレスラーになって欲しい、プロレスのリングに上がって欲しい戦隊ヒロインNo.1です!彼女程、プロレスが似合うヒロインは他に知りません💛
その後の妄想論で、さやかが新人隊員をしごくと語っている方もいますが、私もそれ良いと思います!新人をリングの上に挙げてプロレス技掛ける所想像しちゃいました💛私も彼女になら掛けられたいし、こんなしごきなら喜んでされたいですね💛
管理人さんとは渚さやかが押しで好きだと言う事では、気が合っていましたね。
そう言う事で、今作全55話の投稿お疲れ様でした。
Re: 星王バズーですが
お久しぶりです。
確かにバズーはしょぼかったですね。
なんであんなのにアハメス様が仕えていたのか、謎です。
確かにバズーはしょぼかったですね。
なんであんなのにアハメス様が仕えていたのか、謎です。
Re: 戦いの後、渚さやかは女子プロレスに転職(妄想論)
> そしてメインはやはり5人の最後の回想シーン、そこの渚さやかの回想シーンにあのパンチラが!これです!これを見たかったんです!!
喜んでいただけて良かったです。
> だってあのさやかの美しい容姿と回転パンチラの綺麗で逞しく引き締まった足腰をみたら、プロレスラーみたいだ!リングでも闘って欲しいと思ってしまいますよ!
熱い長文妄想コメントありがとうございます。
確かにさやかって女子プロやらせたら似合ってたでしょうね。
実際に西本さんが女子プロ転向なんてことがありえたかも。
西本さん、身体能力が高そうだし……
> そう言う事で、今作全55話の投稿お疲れ様でした。
ありがとうございます。
ほんとは何話か飛ばしてるんですけどね。
喜んでいただけて良かったです。
> だってあのさやかの美しい容姿と回転パンチラの綺麗で逞しく引き締まった足腰をみたら、プロレスラーみたいだ!リングでも闘って欲しいと思ってしまいますよ!
熱い長文妄想コメントありがとうございます。
確かにさやかって女子プロやらせたら似合ってたでしょうね。
実際に西本さんが女子プロ転向なんてことがありえたかも。
西本さん、身体能力が高そうだし……
> そう言う事で、今作全55話の投稿お疲れ様でした。
ありがとうございます。
ほんとは何話か飛ばしてるんですけどね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
楽しみでした!
先ずはお疲れ様でした!つらつらとレビューを思い出して見ると…あれ?チェンジマンってどんな姿だっけ?それと、どんなストーリーだっけか?何か記憶に有るのはさやかのパンチラばかりなんですけど…まぁ、それに過ぎる物は無いですけど。(^∇^)
Re: No title
了解です。
Re: 楽しみでした!
ありがとうございます。途中から、さやかのことばっかりになりましたね。
味方になるメンツが多すぎたかも
レビューお疲れ様です。投稿は間が空きましたが拝読は欠かさないようにしていました。
ナナとゲーター一家は抱えている問題が解決したら、お別れが望ましかったかなと思いました。
シーマは漁夫の利狙いでチェンジマンとゴズマを倒そうとして失敗するのが見せ方としては濃くなった気がします。
伊吹長官は、鉄山将軍や嵐山長官のように幹部やラスボスを倒せば少しは株が上がったかもしれません。チェンジマンが空気にならない程度にですが。
宮内洋さんは、特別ということで。
ナナとゲーター一家は抱えている問題が解決したら、お別れが望ましかったかなと思いました。
シーマは漁夫の利狙いでチェンジマンとゴズマを倒そうとして失敗するのが見せ方としては濃くなった気がします。
伊吹長官は、鉄山将軍や嵐山長官のように幹部やラスボスを倒せば少しは株が上がったかもしれません。チェンジマンが空気にならない程度にですが。
宮内洋さんは、特別ということで。
Re: 味方になるメンツが多すぎたかも
> レビューお疲れ様です。投稿は間が空きましたが拝読は欠かさないようにしていました。
ありがとうございます!! 嬉しいです。
> シーマは漁夫の利狙いでチェンジマンとゴズマを倒そうとして失敗するのが見せ方としては濃くなった気がします。
その方がシーマらしかったですね。
> 伊吹長官は、鉄山将軍や嵐山長官のように幹部やラスボスを倒せば少しは株が上がったかもしれません。チェンジマンが空気にならない程度にですが。
もう十分空気のような気が……
ありがとうございます!! 嬉しいです。
> シーマは漁夫の利狙いでチェンジマンとゴズマを倒そうとして失敗するのが見せ方としては濃くなった気がします。
その方がシーマらしかったですね。
> 伊吹長官は、鉄山将軍や嵐山長官のように幹部やラスボスを倒せば少しは株が上がったかもしれません。チェンジマンが空気にならない程度にですが。
もう十分空気のような気が……
変態コメントを失礼しました。
オーレンジャーのレビューは書かないとありましたがメガレンジャーのレビューはあるのでしょうか?
制服好きにとってメガレンジャー、ターボレンジャーも好きです。
ターボレンジャーにも遅れながらコメントします。
オーレンジャーのレビューは書かないとありましたがメガレンジャーのレビューはあるのでしょうか?
制服好きにとってメガレンジャー、ターボレンジャーも好きです。
ターボレンジャーにも遅れながらコメントします。
Re: タイトルなし
> 変態コメントを失礼しました。
お気になさらずに。
> オーレンジャーのレビューは書かないとありましたがメガレンジャーのレビューはあるのでしょうか?
残念ながらメガレンジャーの予定はありません。オーレンジャーはやるかもしれませんが。
> ターボレンジャーにも遅れながらコメントします。
ありがとうございます。
お気になさらずに。
> オーレンジャーのレビューは書かないとありましたがメガレンジャーのレビューはあるのでしょうか?
残念ながらメガレンジャーの予定はありません。オーレンジャーはやるかもしれませんが。
> ターボレンジャーにも遅れながらコメントします。
ありがとうございます。
No title
チェンジマンの次は当然、フラッシュマンですね。
楽しみにしてます。
楽しみにしてます。
Re: No title
うーん、だいぶ先のことになると思うので、気長にお待ちください。
まだ一行も書いてないです……
まだ一行も書いてないです……
お腹減ったら不機嫌になるよね
実はバズーのこと、あんまり好きじゃなかったんですよね…無表情で全く笑わないし、だいたいいつも怒ってばっか。大教授ビアスみたいに、他のキャラに愛情をかけることもなく、人情味が感じられません。
でも最終回を見て、その理由がわかった気がします。バズーにとって、生命体は食料か奴隷。幹部はレストランの店員なのです。
バズーは今まで、まずい星しか食べられませんでした。(2話の悪口)やっと美味そうな地球を見つけたのに、1年近く絶食…そりゃ不機嫌にもなりますわ!!!
孤独のグルメをしたいだけなのに、ろくなもん食べられないなんて…怖いけどちょっと哀れですね。
でも最終回を見て、その理由がわかった気がします。バズーにとって、生命体は食料か奴隷。幹部はレストランの店員なのです。
バズーは今まで、まずい星しか食べられませんでした。(2話の悪口)やっと美味そうな地球を見つけたのに、1年近く絶食…そりゃ不機嫌にもなりますわ!!!
孤独のグルメをしたいだけなのに、ろくなもん食べられないなんて…怖いけどちょっと哀れですね。
Re: お腹減ったら不機嫌になるよね
> バズーは今まで、まずい星しか食べられませんでした。(2話の悪口)やっと美味そうな地球を見つけたのに、1年近く絶食…そりゃ不機嫌にもなりますわ!!!
なるほど、だとすれば納得ですね。
まぁ、だったらさっさと食えばよかったのでは? と言う気もしますが。
なるほど、だとすれば納得ですね。
まぁ、だったらさっさと食えばよかったのでは? と言う気もしますが。
モヤモヤ
「感動的なラストシーン」のハズですが
「地球平和守備隊の装備であるシャトルベースで宇宙に旅立ってええんかいな?」
とモヤモヤしてしまいます。新たな侵略者が何時来るかもしれないのに?
流れている挿入歌は感動しますけどね。
「地球平和守備隊の装備であるシャトルベースで宇宙に旅立ってええんかいな?」
とモヤモヤしてしまいます。新たな侵略者が何時来るかもしれないのに?
流れている挿入歌は感動しますけどね。
Re: モヤモヤ
確かに。
私物じゃないですもんね。
私物じゃないですもんね。
足手纏い
伊吹長官はゲーターやシーマの様に裏方に徹した方が良かったと思うのですがね😅最終戦にしては主人公サイドが人多過ぎてなのが笑えますね😅
Re: 足手纏い
邪魔ですよね。