第36話「風雲の宇宙海にイガ戦士団のZ旗あがる」(1983年11月11日)
冒頭、電がグランドバースから、地球に向かって飛んでいる小型宇宙船に向かって呼びかけている。
電「スペースルート○○を航行中のスペースボートに告ぐ、国籍は何処だ、地球に向かう目的は? スペースボート、応答せよ!!」
リリィ「標識不明、怪しい船だわ」
宇宙船の接近は、マドーにもキャッチされていた。
ポルター「船の形式はガンマQR3、これは暗黒銀河のシンジケートから連絡のあった形式と一致します。ベル兄弟のものに間違いありません」
サイコ「宇宙戦士を生かしておいてはのちのち面倒だ、抹殺」
ポルターの台詞で、マドーが宇宙のシンジケートとも提携していることが分かる。
やがて宇宙船は大気圏を突破し、電が着陸地点に向かおうとすると、コム長官から連絡が入り、以前登場した、宇宙戦士リタからのビデオメッセージを伝える。

リタ「シャリバン、ベル兄弟が地球へ向かったわ、マドーと戦うためよ、ベル兄弟はマドーに恨みを抱いててね、マドーに復讐する為に地球へ向かったのよ。マドーは今、地球侵略を企んでると話しただけなのに、もう飛び出すんですもの、とにかく向こう見ずな兄弟だから何をしでかすか分からないわ、お願い、シャリバン、二人を保護して欲しいの」
と言う訳で、上司の口添えもあるので断れないのが宮仕えのつらさ、電は着陸地点である大月峠へジープを走らせる。
一方、リリィはグランドバースでまったりティータイム。
これで給料同じ。
なんか釈然としない電。
それはさておき、ベル・へレンとベル・ビリーの兄弟船(演歌かっ!!)は、既にガイラーたちに包囲されていた。
だが、リタが言うように、二人は度外れた向こう見ず&自信家で、
ヘレン「ざっと15名」
ビリー「軽い、軽い、蹴散らしてやろうぜ」
大胆にも自分たちから宇宙船を出て、マドーに戦いを仕掛ける。
出陣前はサイコに「ひねり潰して参ります」と豪語していたガイラーであったが、戦闘機の支援を受けながら、あっさり二人の若造に逃げられてしまう。
これじゃあ、サイコも、ガイラーを人間椅子にしたくなるよなぁ。
むしろ、今まで処刑されずに来たことを神に感謝すべきだろう。
意気上がるベル兄弟であったが、その前に怖いお兄さんが立ちはだかる。

電「ベル兄弟だな」
ビリー「誰だ、お前は」

電「宇宙刑事シャリバン」

ビリー「宇宙刑事ぃ?」
ヘレン「リタに聞いたことがあるわ、ロリコンの宇宙刑事がいるって」
電「誰がじゃっ!!」 じゃなくて、
ヘレン「リタに聞いたことがあるわ、マドーと戦ってる宇宙刑事がいるって」
電「そのリタからメッセージが届いたんだ、君たちを保護してくれってね」
ビリー「お節介なオバサンだぜ」 電「マドーは恐ろしい相手だ、君たちだけではどうにもならない」
ビリー「ふふふ、今散々蹴散らして来たところよ。いつでも助太刀してやるぜ、宇宙刑事さんよ」
電、真剣な顔で忠告するが、マドーに勝利してますます調子ぶっこいてる二人は全く取り合わず、電を小馬鹿にして走り去る。
電「こりゃ相当な命知らずだ、放ってはおけないな」
一方、任務を果たせずおめおめ戻って来たガイラー、とりあえず謝っとく。
ガイラー「女子供と侮ったのが間違いのもと、とんだ失敗で面目次第もございません」
サイコ「……」
が、最初から期待していなかったのか、サイコはガイラーを叱りもしない。
これはこれで悲しい。

と、画面右手から、レイダーが滑るように割り込んできて、

レイダー「私が片付けてこよう」
自らその役を買って出るが、
サイコ「レイダーはシャリバン討伐に失敗した、当分謹慎を命じる」
レイダー「承知した」
レイダー、ぺこりと頭を下げると、今度はガイラーとポルターの間をすり抜けて帰っていく。
ガイラー&ポルター(何しに来たんだ、あいつは?) と言うのは嘘だが、このシーンのレイダー、見てる方がいたたまれなくなっちゃうほど情けないので、カットすべきだったと思う。
なんとなく、自室に戻ったレイダーが、
レイダー「ちっくしょおおおおっ、赤っ恥掻かせやがってぇええええっ!!」
と、モノに当り散らしている様子が目に浮かぶではないか。
サイコ「ドクターポルター、レイダーに変わり、再び実戦部隊の指揮を取れ」

ポルター「はぁっ、はっ!!」
サイコのありがたい言葉に、いかにも嬉しそうに目を輝かせて答えるポルター。
ポルターさん、その、恋する乙女のような笑顔はまずいです!!
仮にも悪の大幹部なんですから……
ポルター「早速ですが魔王様、最強のビーストを!!」
さらに、首領に臆面もなく「おねだり」をするポルターさんでした。

リクエストにお応えして、サイコはブンリビーストと言う魔怪獣を誕生させるが、これは一見ドドンゴのような、二人のスーツアクターが入る獅子舞方式の着ぐるみのように見えるが、

実際は、それぞれ独立した着ぐるみが重なり合って、あたかも一頭の巨大なビーストのように見せているという、珍しい構造の魔怪獣なのだった。
つまり、実質、怪人が二体登場するわけで、妙に金が掛かってるなぁ。
さて、ベル兄弟が廃倉庫のような建物に身を潜めていると、どうやって見つけたのか、電がやってくる。
ビリー「宇宙刑事には用はねえよ」
電「こっちはそうはいかない、何しろリタに頼まれてるんでね」
電、二人が何故マドーを憎んでいるのか、その理由を尋ねるが、

ヘレン「あなたには関係のないことよ」
電「人間なんてひとりで生きられるモンじゃない」
ヘレン「二人ですけど……」
電「屁理屈を言うんじゃないっ!!」 電は、屁理屈を言う奴と、相棒が必死に仕事してるのにグランドバースから出ようともしない宇宙刑事が大嫌いなのである!!
電「お互いに信じ合い、助け合い……」
ヘレン「甘い、私たちは誰も信じないわ、信じたら、裏切られるだけ」
ビリー「そうだ」
電「間違ってる、君たちの考えは間違ってるよ」
ビリー「出て行けよ、俺たち兄弟で戦って見せる」
議論しても埒が明かないので、電は隠れ家を探して来ると言って、一旦その場を離れる。
いや、グランドバースに収容すれば良いのでは?

ビリー「信用して良いのかな、あの宇宙刑事」
ヘレン「どうして?」
ビリー「宇宙刑事じゃないかもしれないだろ、もしかするとマドーのスパイかもしれないじゃないか」
ヘレン「まさか」
言い忘れたが、姉ヘレンを演じるのは、初代イエローフォーこと矢島由紀さん。
弟ビリーを演じるのは、「兄弟拳バイクロッサー」の土家歩さん。
管理人、たった今知ってショックを受けているのだが、この7年後、26歳の若さで事故死されたそうな……
あと、江原真二郎&中原ひとみ夫妻の息子さんだったのか。
うーむ、とりあえず合掌。
などとやってると、再度マドーが攻撃を仕掛けてくる。
ビリー「あいつが売ったんだ、やっぱりあいつはスパイだった」
ビリーにそう疑われるのも仕方のない、バッドなタイミングであった。

砲撃をかいくぐりながら、建物の外へ出る二人。
どちらもJACの人なので、当然、アクションも自分で演じておられる。
ただ、ヘレンの衣装が、リリィと同じような全身タイツっぽいのはいただけない。
何故なら、

爆発をジャンプして飛び越えるのを真下から捉えたショットがあっても、嬉しいことが起きないからである!!
二人はガイラーの指揮する攻撃を振り切り、浅瀬を走り抜けて岸辺に上がる。
ビリー「隠れ家を探して来るなんて抜かしやがって、今度会ったらこいつを叩き込んでやる」
と、休む間もなくブンリビーストがあらわれ、さらにガイラーたちも追いつき、乱戦となる。

ポスト志穂美悦子と言われていただけあって、矢島さんのアクションは素晴らしく、ここでは見事な二段蹴りを見せている。
まあ、余人の知らぬ事情があったんだろうが、せめてイエローフォー役だけでも、最後までやり遂げて欲しかったな、と……
さて、漸くさっきの場所に戻って来た電、二人の姿が見えないので心配するが、二人の助けを求める声が、テレパシーとなって聞こえてくる。
電、戦場に急行し、シャリバンに変身して敵を蹴散らすが、ビリーが首筋を負傷したため、彼を連れてその場を離脱する。
CM後、海の近くの海蝕洞窟の中で休んでいる三人。
いや、だから、グランドバース呼ぼうよ……

気遣わしげに、ビリーの傷の手当をしているヘレン。
電「さあ、食え、栄養つけて元気になるんだ」
電、親鳥が雛に餌を与えるように、缶詰か何かをビリーの口に入れてやる。
電「どうだ、うまいだろ」
ビリー「……」
電「どうした」
ビリー「俺、シャリバンのこと疑ってた、マドーのスパイじゃないかって」
電「ふっ、なぁーんだ、そんなことか」
ビリー「ごめん、俺、間違ってた」
電「いいんだよ」
いささか歯応えがなさ過ぎる気もするが、ビリー、あっさり前言を翻し、電に謝罪する。
その後、電は二人の身の上話に耳を傾ける。

ヘレン「私が10才、弟が5才の時に両親が殺されたわ、旅行中にマドーの戦闘艇に遭遇してしまったの……武器も装備していない連絡船にミサイルを浴びせて撃墜したのよ、マドーは」
電「……」
是非、その頃の君に会いたかったなぁと思う電であったが、嘘である。
孤児となった二人は宇宙戦士に育てられたらしい。
電「それで君たちも宇宙戦士に?」
ヘレン「いつかマドーに復讐してやろうと、惑星から惑星へ渡り歩き、腕を磨いたわ。戦いに明け暮れるゲリラの毎日、密告、裏切り、いつか、人間を信じないようになってしまったのよ、私たち」
ヘレン、殺伐とした越し方を振り返り、身に染み付いた習性を悲しそうに打ち明ける。
ビリー「でも俺、シャリバンは信じる、これからずっと」
電「えへっ、嬉しいよ、ビリーにそう言われると」
明るいビリーの声に、くすぐったそうに笑う電であったが、ふと、ビリーが胸に下げているものを見て、顔色を変える。

電「これは?」
ビリー「お守りだよ」
それは、紛れもないイガ獅子……イガ星の守護神……をかたどったものだった。

ヘレン「私も持ってるわ」
電「君たちはイガ星の末裔では?」
ヘレン「イガ星? パパに聞いたことがあるわ、イガ星はマドーに滅ぼされたって……確か、今から2000年前」
電「そうだよ、俺もイガ星の末裔なんだ」
ヘレン「シャリバンも?」
電「俺の使命はイガ星を再興すること、そのためにマドーと戦ってるんだ」
思いがけず二人が同郷人と知って、興奮気味の声を上げる電。
電「俺たちは同じ星の人間なんだ」
電の差し出した手に、ヘレンとビリーが手を重ねる。

なんだかんだで、矢島さんは可愛い!!
今更言っても仕方ないが、ほんと、もったいないなぁ……
ヘレンによると、宇宙には他にもたくさんのイガ星人がいると言う。
電の、夢物語のように思えていたイガ星再興と言う目標が、俄かに現実味を増してくるが、電が水を汲みに行った僅かの隙に、ヘレンとビリーの姿が消えてしまう。
茫然とする電であったが、危険を察知して慌てて走り出す。

果たして、洞窟には爆弾が仕掛けられており、電は間一髪、入り口から飛び出して爆発から逃れる。
無論、マドーの仕業であった。

ガイラー「シャリバン、抵抗したらこの二人を殺す!!」
振り向けば、黒い岩棚の上にガイラーたちがいて、ヘレンとビリーに銃を突きつけて電を脅す。
……
いや、あんたの任務はベル兄弟を殺すことでしょ?
なんでついでにシャリバンも倒そうという欲を出すの?
今に始まったことではないが、「悪の組織」の皆さんにおかれましては、是非、与えられた任務だけを忠実に実行して頂きたい。
抵抗できずブンリビーストに嬲り殺しにされそうになる電であったが、ここでビリーが敵の銃を奪ってブンリビーストを攻撃し、電の危機を救う。

ガイラー「えやっ!!」

ビリー「うっ!!」
ガイラー、いつもの剣突き立て攻撃を繰り出し、ビリーを吹き飛ばす。
今まで役に立ったことのない攻撃であったが、何故かビリーは致命傷を負ってしまう。
怒り狂った電、シャリバンに「赤射」する。

ヘレン「シャリバン!!」
それをヘレンが、まるで初めて見るような目で見るのが、若干の違和感。
ここから長い長いラス殺陣となり、シャリバンがブンリビーストを斬り殺して事件解決。
電、急いでベル兄弟のところに戻るが、ビリーは絶望的な状態であった。

電「無茶をするからだよ」
ビリー「兄貴を助けたくて」
電「兄貴?」
ビリー「同じ星の人間だろ、兄貴と同じさ。俺の兄貴さ」
電「ビリー」
ビリー「会えて良かった、兄貴と会えて」
電「イガ星行くんだろう、一緒に再興しよう」
ビリー「行くよ、俺、必ず……」
既に死を悟ったビリーは、例のお守りを取り出し、電に渡しながら、
ビリー「連れてってくれよな、俺も」
電「うん、連れてくよ、必ず連れてく」
ビリー「兄貴……姉さんを……」
ビリー、あっけなく息絶える。
ちなみにやや不自然なビリーの死だが、一説によると、ビリーに「オバサン」呼ばわりされたリタが遠くから呪いを掛けて、それが死因に繋がったらしい。
ラスト、海辺に建てたビリーの墓の前に立つ二人。

電「連れて行ってやりたかった、イガ星……」
ヘレン「ビリーは満足だったわ、いつも言っていたわ、兄さんが欲しいって」
しかし、すでに男勝りの姉がいるのに、わざわざ兄貴を欲しがるだろうか?
そして、姉に向かって兄が欲しいなんて言うだろうか?
ヘレン「地球に来て、ほんとに良かった」
電「これ以上、無茶はしないでくれ、ビリーに頼まれたんだ」
ヘレン「私、戦う、マドーと」
電「ヘレン!!」
ヘレン「でも、今の私の実力ではマドーに歯が立たない、鍛えなきゃ」
なおも戦う意思を捨てないヘレンと、それを気遣わしそうに見詰める電の姿を映しつつ、終わりです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト