コメント
ま、ネタ元の「疑惑」での百恵さんの実の父親は長門裕之だったし、宇津井健だとあまりに脱力なので(何連続の父親役だよ?ということになるので)、「ははあ、なるほどなあ」と思ってしまったが、それにしても草笛ママもいい加減な奴ですなあ。
親の許可だの結婚だのカンケーなく、というのはまあいいとしても、志郎おじいちゃんまで百恵に直接訊かれても「(誰の子なのか)知らん」ということにしてた…のはネタバレを防ぐためとはいえ、あまりに情けないというか、「こいつら、なんちゅう親子じゃ?」というシーンでしたね。
私は大坂志郎ファンなので、ドラマ全体を通じてそのヘタレぶりが悲しかったです。
Re[1]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク6 後編(06/28)
でも、大坂志郎の劇中唯一のおとぼけキャラは貴重で、自分は好きだけどね。あと谷隼人がここまで活躍するとは意外だった。ある意味、このドラマの創造主ですよね。
「赤い絆」見てますが、なんかトミーが百恵さんを好きになると言うのが、どうもシナリオにそう書いてあるからとしか思えない説得力のなさで、違和感が拭えない。百恵さんがコロッと陥落してしまうのもなんだかなぁと言う感じです。しかも斉藤とも子さんが全然出てきませんが……。
Re:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク6 後編(06/28)
「絆」は…だから「つまらん。駄作だ!」と最初思ったんですよね。まあそういう類の違和感といえば「不良少女」もいい勝負だとは思いますが。
DVD4以降は今見直してるんですが、斉藤とも子さん、ほとんど出てこないのが期待外れです。オープニングで出番がないのがわかってしまうと、視聴意欲が半減しちゃいますよね。
どうでもいいですが、大映ドラマって必ず自殺未遂シーンがありますね!しかも100%の確率で未遂に終わります(笑)。
Re[1]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク6 後編(06/28)
百恵さんと岡まゆみさんが奪い合いするほど、トミーがいい男なのかどうか、それが最大の謎ですな。
関係ないけど、百恵さんが「渋谷のおケイ」と仲間から呼ばれているのを聞くと、ついつい「渋川ケイ」のことを連想してしまいます。
斉藤さんと言えば、御存知かもしれませんが、今「チャンネル銀河」で放送中の「青春ド真ん中!」と言うドラマに出てますね。「絆」とほぼ同時期の作品です。
コメントの投稿
ま、ネタ元の「疑惑」での百恵さんの実の父親は長門裕之だったし、宇津井健だとあまりに脱力なので(何連続の父親役だよ?ということになるので)、「ははあ、なるほどなあ」と思ってしまったが、それにしても草笛ママもいい加減な奴ですなあ。
親の許可だの結婚だのカンケーなく、というのはまあいいとしても、志郎おじいちゃんまで百恵に直接訊かれても「(誰の子なのか)知らん」ということにしてた…のはネタバレを防ぐためとはいえ、あまりに情けないというか、「こいつら、なんちゅう親子じゃ?」というシーンでしたね。
私は大坂志郎ファンなので、ドラマ全体を通じてそのヘタレぶりが悲しかったです。
親の許可だの結婚だのカンケーなく、というのはまあいいとしても、志郎おじいちゃんまで百恵に直接訊かれても「(誰の子なのか)知らん」ということにしてた…のはネタバレを防ぐためとはいえ、あまりに情けないというか、「こいつら、なんちゅう親子じゃ?」というシーンでしたね。
私は大坂志郎ファンなので、ドラマ全体を通じてそのヘタレぶりが悲しかったです。
Re[1]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク6 後編(06/28)
でも、大坂志郎の劇中唯一のおとぼけキャラは貴重で、自分は好きだけどね。あと谷隼人がここまで活躍するとは意外だった。ある意味、このドラマの創造主ですよね。
「赤い絆」見てますが、なんかトミーが百恵さんを好きになると言うのが、どうもシナリオにそう書いてあるからとしか思えない説得力のなさで、違和感が拭えない。百恵さんがコロッと陥落してしまうのもなんだかなぁと言う感じです。しかも斉藤とも子さんが全然出てきませんが……。
「赤い絆」見てますが、なんかトミーが百恵さんを好きになると言うのが、どうもシナリオにそう書いてあるからとしか思えない説得力のなさで、違和感が拭えない。百恵さんがコロッと陥落してしまうのもなんだかなぁと言う感じです。しかも斉藤とも子さんが全然出てきませんが……。
Re:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク6 後編(06/28)
「絆」は…だから「つまらん。駄作だ!」と最初思ったんですよね。まあそういう類の違和感といえば「不良少女」もいい勝負だとは思いますが。
DVD4以降は今見直してるんですが、斉藤とも子さん、ほとんど出てこないのが期待外れです。オープニングで出番がないのがわかってしまうと、視聴意欲が半減しちゃいますよね。
どうでもいいですが、大映ドラマって必ず自殺未遂シーンがありますね!しかも100%の確率で未遂に終わります(笑)。
DVD4以降は今見直してるんですが、斉藤とも子さん、ほとんど出てこないのが期待外れです。オープニングで出番がないのがわかってしまうと、視聴意欲が半減しちゃいますよね。
どうでもいいですが、大映ドラマって必ず自殺未遂シーンがありますね!しかも100%の確率で未遂に終わります(笑)。
Re[1]:「赤い衝撃」の管理人的楽しみ方 ディスク6 後編(06/28)
百恵さんと岡まゆみさんが奪い合いするほど、トミーがいい男なのかどうか、それが最大の謎ですな。
関係ないけど、百恵さんが「渋谷のおケイ」と仲間から呼ばれているのを聞くと、ついつい「渋川ケイ」のことを連想してしまいます。
斉藤さんと言えば、御存知かもしれませんが、今「チャンネル銀河」で放送中の「青春ド真ん中!」と言うドラマに出てますね。「絆」とほぼ同時期の作品です。
関係ないけど、百恵さんが「渋谷のおケイ」と仲間から呼ばれているのを聞くと、ついつい「渋川ケイ」のことを連想してしまいます。
斉藤さんと言えば、御存知かもしれませんが、今「チャンネル銀河」で放送中の「青春ド真ん中!」と言うドラマに出てますね。「絆」とほぼ同時期の作品です。