コメント
主役が変身しないとは、異例の事態ですよね。先輩ライダーの客演が多いスカイライダーならではの展開です。 次の回が特にそうなんですが、タコギャングは魔神提督に媚びまくってますね。その表れかどうかは定かではありませんが、この怪人は魔神提督の真似をしているのです。例えば、この回で魔神提督がアリコマンドに「連れてゆけ」と言うと、タコギャングは「ゆけー」と言っています。妙に笑えるシーンです。
Re[1]:「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第34話(06/29)
エレクトロファイヤー様
>主役が変身しないとは、異例の事態ですよね。先輩ライダーの客演が多いスカイライダーならではの展開です。 次の回が特にそうなんですが、タコギャングは魔神提督に媚びまくってますね。その表れかどうかは定かではありませんが、この怪人は魔神提督の真似をしているのです。例えば、この回で魔神提督がアリコマンドに「連れてゆけ」と言うと、タコギャングは「ゆけー」と言っています。妙に笑えるシーンです。
そうそう、真似してましたよね。
主役ヒーローが登場しない珍しい話
仮面ライダーではこれが初で平成ライダーでも何度かあります。特に変身前の主人公が出ない初代ライダーの第11~13、66、67話と仮面ライダーBLACK第48話ぐらいです。初代の第11~13話の場合は、主役が出ないのは間違っていませんが、これは主演俳優の負傷降板のため過去の映像を流用していただけです。
ウルトラマンシリーズでは私の知る限りではウルトラマンガイア第16話が初です。またウルトラマンガイアの第16話は「アグル誕生」というタイトルの通り、サブウルトラマンであるウルトラマンアグルが主役で作品タイトルになっている主役ウルトラマンのガイアが全く登場しない珍しい話でした。
海外製作のアニメ「きかんしゃトーマス」にも作品タイトルになっている主役のトーマスが登場しない話が結構あります。
週刊少年ジャンプで連載されていた「ナルト」にもうずまきナルトが登場しない回もあります。
このように作品のタイトル役も兼ねたキャラクターが登場しない話も結構面白いのです。
Re: 主役ヒーローが登場しない珍しい話
詳しい解説ありがとうございます。
出来ればこの話も書き直したいと思ってるんですが。なかなか……
かなり珍しい
主人公が一度も変身しないで次回に続くのはかなり珍しいのではないのでしょうか?タコキング→🐙タコギャングでしたね😅失礼致しました
Re: かなり珍しい
そうですね。
変身ポーズ
宮内(洋)さんの変身ポーズは相変わらず絵になりますね😄
Re: 変身ポーズ
腰が入ってますよね。
コメントの投稿
主役が変身しないとは、異例の事態ですよね。先輩ライダーの客演が多いスカイライダーならではの展開です。 次の回が特にそうなんですが、タコギャングは魔神提督に媚びまくってますね。その表れかどうかは定かではありませんが、この怪人は魔神提督の真似をしているのです。例えば、この回で魔神提督がアリコマンドに「連れてゆけ」と言うと、タコギャングは「ゆけー」と言っています。妙に笑えるシーンです。
Re[1]:「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第34話(06/29)
エレクトロファイヤー様
>主役が変身しないとは、異例の事態ですよね。先輩ライダーの客演が多いスカイライダーならではの展開です。 次の回が特にそうなんですが、タコギャングは魔神提督に媚びまくってますね。その表れかどうかは定かではありませんが、この怪人は魔神提督の真似をしているのです。例えば、この回で魔神提督がアリコマンドに「連れてゆけ」と言うと、タコギャングは「ゆけー」と言っています。妙に笑えるシーンです。
そうそう、真似してましたよね。
>主役が変身しないとは、異例の事態ですよね。先輩ライダーの客演が多いスカイライダーならではの展開です。 次の回が特にそうなんですが、タコギャングは魔神提督に媚びまくってますね。その表れかどうかは定かではありませんが、この怪人は魔神提督の真似をしているのです。例えば、この回で魔神提督がアリコマンドに「連れてゆけ」と言うと、タコギャングは「ゆけー」と言っています。妙に笑えるシーンです。
そうそう、真似してましたよね。
主役ヒーローが登場しない珍しい話
仮面ライダーではこれが初で平成ライダーでも何度かあります。特に変身前の主人公が出ない初代ライダーの第11~13、66、67話と仮面ライダーBLACK第48話ぐらいです。初代の第11~13話の場合は、主役が出ないのは間違っていませんが、これは主演俳優の負傷降板のため過去の映像を流用していただけです。
ウルトラマンシリーズでは私の知る限りではウルトラマンガイア第16話が初です。またウルトラマンガイアの第16話は「アグル誕生」というタイトルの通り、サブウルトラマンであるウルトラマンアグルが主役で作品タイトルになっている主役ウルトラマンのガイアが全く登場しない珍しい話でした。
海外製作のアニメ「きかんしゃトーマス」にも作品タイトルになっている主役のトーマスが登場しない話が結構あります。
週刊少年ジャンプで連載されていた「ナルト」にもうずまきナルトが登場しない回もあります。
このように作品のタイトル役も兼ねたキャラクターが登場しない話も結構面白いのです。
ウルトラマンシリーズでは私の知る限りではウルトラマンガイア第16話が初です。またウルトラマンガイアの第16話は「アグル誕生」というタイトルの通り、サブウルトラマンであるウルトラマンアグルが主役で作品タイトルになっている主役ウルトラマンのガイアが全く登場しない珍しい話でした。
海外製作のアニメ「きかんしゃトーマス」にも作品タイトルになっている主役のトーマスが登場しない話が結構あります。
週刊少年ジャンプで連載されていた「ナルト」にもうずまきナルトが登場しない回もあります。
このように作品のタイトル役も兼ねたキャラクターが登場しない話も結構面白いのです。
Re: 主役ヒーローが登場しない珍しい話
詳しい解説ありがとうございます。
出来ればこの話も書き直したいと思ってるんですが。なかなか……
出来ればこの話も書き直したいと思ってるんですが。なかなか……
かなり珍しい
主人公が一度も変身しないで次回に続くのはかなり珍しいのではないのでしょうか?タコキング→🐙タコギャングでしたね😅失礼致しました
Re: かなり珍しい
そうですね。
変身ポーズ
宮内(洋)さんの変身ポーズは相変わらず絵になりますね😄
Re: 変身ポーズ
腰が入ってますよね。