コメント
吉村隊員の設定
吉村隊員は宇宙生物の生き字引という設定なので、方角や氷漬けにした範囲である程度フブギララだと特定出来たのかもしれませんね。それでも察しが良すぎますが。
あとフブギララはスノーギランと同様マイナス200℃の冷凍能力を持っていますが、そこまで苦戦しませんでしたね。冷凍攻撃に耐性でもできたのでしょうか?
最後にフブギララの画像が1枚もありませんが、デザインが気に入りませんでしたか?
あとフブギララはスノーギランと同様マイナス200℃の冷凍能力を持っていますが、そこまで苦戦しませんでしたね。冷凍攻撃に耐性でもできたのでしょうか?
最後にフブギララの画像が1枚もありませんが、デザインが気に入りませんでしたか?
冬の山奥での楽しみなんてこれくらいなんだから
まあ前回も雪山のスキー場で人間が怪獣になる話でしたからね、しかも人間に戻る事が出来なかった(霊が怪獣化した形なので仕方ないのですが)
村人達を死なせてしまうと仙人を生かしてしまっては帳尻が合わなくなるので、2週続けてハッピーエンドにならないよりはという判断でしょうか
……いやなんで2週続けてスキー場に超獣が出る話をやってるんだ、折角地方ロケやってるんだから片方は温泉街を舞台にしても良かっただろ、調べてみたら42話の妙高高原も今回の上越国際スキー場も近くに温泉があるんじゃねえかっ!
……別に窓の外から雪男がこちらを見ていたというシーンを温泉でやって欲しいとかそういう事では……、ちょっとだけある
村人達を死なせてしまうと仙人を生かしてしまっては帳尻が合わなくなるので、2週続けてハッピーエンドにならないよりはという判断でしょうか
……いやなんで2週続けてスキー場に超獣が出る話をやってるんだ、折角地方ロケやってるんだから片方は温泉街を舞台にしても良かっただろ、調べてみたら42話の妙高高原も今回の上越国際スキー場も近くに温泉があるんじゃねえかっ!
……別に窓の外から雪男がこちらを見ていたというシーンを温泉でやって欲しいとかそういう事では……、ちょっとだけある
ダン降板後
作風が暗くなり、陰湿な敵ばかりになってしまいますね。
ダンがいたことで暗さが多少なりとも緩和されていたことを思います。
ダンがいたことで暗さが多少なりとも緩和されていたことを思います。
理系の男?
吉村隊員は普段は目立たないですが、漸く少しスポットライトが当たったようですね😄他の方が仰る通り察しが良過ぎるようですね😅まるで理系の様な分析ですね
No title
あれ?前回の第42話をどうして入れないの?是非入れて下さい。お願いします!
Re: 吉村隊員の設定
> 最後にフブギララの画像が1枚もありませんが、デザインが気に入りませんでしたか?
多分そうだと思います。
多分そうだと思います。
Re: 冬の山奥での楽しみなんてこれくらいなんだから
> ……別に窓の外から雪男がこちらを見ていたというシーンを温泉でやって欲しいとかそういう事では……、ちょっとだけある
ウルトラシリーズは真面目過ぎますね。
ウルトラシリーズは真面目過ぎますね。
Re: ダン降板後
> 作風が暗くなり、陰湿な敵ばかりになってしまいますね。
個人的には割りと好きです。
個人的には割りと好きです。
Re: 理系の男?
頭が良いのは確かでしょうね。
Re: No title
いやです。
さらば、ダン
再放送世代にとって「タロウ」が予備知識で既にあったと思うので
ダンの存在意義がイマイチで自然消滅したようにしか見えなかったです。
「Ⅴ3」の佐久間みたいなものか?
>おおっと、早速、強烈なNGワードが炸裂!!
>70年代の特撮は、油断も隙もありゃしないのである。
バキシム回の予告には「部落」、ベロクロン二世回では「キチガイ」。
もっとも最近の言葉狩りと規制の煩さが特撮やドラマ、アニメを
つまらなくしているのは否定できないかと。
ダンの存在意義がイマイチで自然消滅したようにしか見えなかったです。
「Ⅴ3」の佐久間みたいなものか?
>おおっと、早速、強烈なNGワードが炸裂!!
>70年代の特撮は、油断も隙もありゃしないのである。
バキシム回の予告には「部落」、ベロクロン二世回では「キチガイ」。
もっとも最近の言葉狩りと規制の煩さが特撮やドラマ、アニメを
つまらなくしているのは否定できないかと。
ゲストの扱い
今回の大泉晃さんは使いどころを間違えたようですね😅せめてダンと香代子の親戚か知り合いならまだ理解出来るのですがね
Re: さらば、ダン
> ダンの存在意義がイマイチで自然消滅したようにしか見えなかったです。
もうちょっと可愛ければ……
> もっとも最近の言葉狩りと規制の煩さが特撮やドラマ、アニメを
> つまらなくしているのは否定できないかと。
それはありますね。それだけじゃないですが。
もうちょっと可愛ければ……
> もっとも最近の言葉狩りと規制の煩さが特撮やドラマ、アニメを
> つまらなくしているのは否定できないかと。
それはありますね。それだけじゃないですが。
Re: ゲストの扱い
ほとんど出番ないですけどね。
やっぱりゲストが魅力的
こんばんは。
>しかし、せっかく大泉さんを起用しながら、出番がこれだけではあまりに勿体無い。
この回はゲスト俳優の無駄遣い感が強い内容でしたが、ロリコン戦士的には小雪を演じる雨宮由美女史(参考URL:https://ameblo.jp/naturemates/image-11835787987-12947173713.html)が素敵な42話も十分魅力的ですよ。
>しかし、せっかく大泉さんを起用しながら、出番がこれだけではあまりに勿体無い。
この回はゲスト俳優の無駄遣い感が強い内容でしたが、ロリコン戦士的には小雪を演じる雨宮由美女史(参考URL:https://ameblo.jp/naturemates/image-11835787987-12947173713.html)が素敵な42話も十分魅力的ですよ。
No title
香代子さん(ダンはどうでもいい)丘野さんほどではないですが、あっさりした惜別の情もない降板ですね(苦笑)。まあ宮野さん自身たぶんこれが最後の芸能活動かと思います。
で、今回はエロい系統の服とは無縁ですが、寝転がっているシーンはちょっとくるものはありました。
で、今回はエロい系統の服とは無縁ですが、寝転がっているシーンはちょっとくるものはありました。
Re: やっぱりゲストが魅力的
こんばんは。
> この回はゲスト俳優の無駄遣い感が強い内容でしたが、ロリコン戦士的には小雪を演じる雨宮由美女史が素敵な42話も十分魅力的ですよ。
お勧め有り難うございますが、正直ちょっと……
> この回はゲスト俳優の無駄遣い感が強い内容でしたが、ロリコン戦士的には小雪を演じる雨宮由美女史が素敵な42話も十分魅力的ですよ。
お勧め有り難うございますが、正直ちょっと……
Re: No title
> 香代子さん(ダンはどうでもいい)丘野さんほどではないですが、あっさりした惜別の情もない降板ですね(苦笑)。まあ宮野さん自身たぶんこれが最後の芸能活動かと思います。
いかにも昔の特撮らしいテキトーさですね。
> で、今回はエロい系統の服とは無縁ですが、寝転がっているシーンはちょっとくるものはありました。
そうでしたか。気付きませんでした。
いかにも昔の特撮らしいテキトーさですね。
> で、今回はエロい系統の服とは無縁ですが、寝転がっているシーンはちょっとくるものはありました。
そうでしたか。気付きませんでした。
大泉晃さんは「まらそん侍」が面白い
最終クールでは山中隊員が名誉挽回するターンになります
Re: 大泉晃さんは「まらそん侍」が面白い
「まらそん侍」ですか、見てみたいですね。
さらば、梅津姉弟…
こんばんは。
>ダンと香代子の最後の登場回なので、やむなく紹介することにした次第である。
欲を言えば、ラストシーンで「ダンと香代子が実は生きていた本物の三郎(39話参照)に引き取られ、彼の下に引っ越す」みたいな形でフォローが欲しかったですよね。
>ダンと香代子の最後の登場回なので、やむなく紹介することにした次第である。
欲を言えば、ラストシーンで「ダンと香代子が実は生きていた本物の三郎(39話参照)に引き取られ、彼の下に引っ越す」みたいな形でフォローが欲しかったですよね。
Re: さらば、梅津姉弟…
こんばんは。
> 欲を言えば、ラストシーンで「ダンと香代子が実は生きていた本物の三郎(39話参照)に引き取られ、彼の下に引っ越す」みたいな形でフォローが欲しかったですよね。
昔の特撮では珍しくないですが、あまりにひどい扱いですよね。
> 欲を言えば、ラストシーンで「ダンと香代子が実は生きていた本物の三郎(39話参照)に引き取られ、彼の下に引っ越す」みたいな形でフォローが欲しかったですよね。
昔の特撮では珍しくないですが、あまりにひどい扱いですよね。