コメント
チャンスを逃す
折角の好機をみすみす逃してしまったようですね😅だから後に他の組織(ヤミマル)に乗っ取られてしまう模様ですね😅
充電式妖精パワー
当たり前と言えばそうなんですが、セットを使いまわしているせいで5人が妖精パワーを浴びたのが同じ場所なのか違う場所なのか分からないんですよね(「それってもしかして○○山にあった大きな木か!?」とか「俺も昔爺ちゃんの所に里帰りした時に……」とか言ってくれればはっきりするんですが)
違う場所なら5人が揃ったのは運命的とでもいう所ですが、同じ場所なら皆地元の高校に進学したから5人居たってだけになってしまって、うーん
というかこれだと第2話でシーロンが見えた理由が5人の心が純粋だったからとかじゃなくて単に昔妖精パワーを浴びてたからになってしまって、なんかがっかり
違う場所なら5人が揃ったのは運命的とでもいう所ですが、同じ場所なら皆地元の高校に進学したから5人居たってだけになってしまって、うーん
というかこれだと第2話でシーロンが見えた理由が5人の心が純粋だったからとかじゃなくて単に昔妖精パワーを浴びてたからになってしまって、なんかがっかり
本作品とは関係ありませんが…
入江 正徳といえば、最近「怪奇大作戦」を見直して例の欠番にされた回に、犯人の女の亭主役で出演してたのを思い出しました(回想シーンなので、セリフはないが)。ここに写真を貼れないのが残念です。
Re: チャンスを逃す
まだ序盤なので余裕ぶっこいてたんでしょう。
Re: 充電式妖精パワー
> 当たり前と言えばそうなんですが、セットを使いまわしているせいで5人が妖精パワーを浴びたのが同じ場所なのか違う場所なのか分からないんですよね(「それってもしかして○○山にあった大きな木か!?」とか「俺も昔爺ちゃんの所に里帰りした時に……」とか言ってくれればはっきりするんですが)
そう言えばそうですね。まあ、そんなのが5つもあるとは思えないので、同じ場所なんじゃないかと……
> というかこれだと第2話でシーロンが見えた理由が5人の心が純粋だったからとかじゃなくて単に昔妖精パワーを浴びてたからになってしまって、なんかがっかり
確かに。まあ、純粋な心プラス妖精パワーが必要ってことなのかも。
そう言えばそうですね。まあ、そんなのが5つもあるとは思えないので、同じ場所なんじゃないかと……
> というかこれだと第2話でシーロンが見えた理由が5人の心が純粋だったからとかじゃなくて単に昔妖精パワーを浴びてたからになってしまって、なんかがっかり
確かに。まあ、純粋な心プラス妖精パワーが必要ってことなのかも。
Re: 本作品とは関係ありませんが…
> 入江 正徳といえば、最近「怪奇大作戦」を見直して例の欠番にされた回に、犯人の女の亭主役で出演してたのを思い出しました(回想シーンなので、セリフはないが)。ここに写真を貼れないのが残念です。
えっ、あれに出ておられたんですか。気付かなかったです。
えっ、あれに出ておられたんですか。気付かなかったです。
必殺技が破られるのが早い気もしますが科学部でない5人が武器を作ったり、博士が新武器を作らないのでしょう?
はるなさんがセーラー服のまま川に落ちた方が良かったです。
はるなさんがセーラー服のまま川に落ちた方が良かったです。
アイディア賞級の能力(一部お蔵入り…)
こんばんは。
>5人はターボレンジャーに変身、ヤミマルの甦らせた暴魔獣コブボーマと戦うが、コブボーマは殴られてもコブがそのダメージを吸収するらしく、どんなに攻撃しても涼しい顔をしている。
>ただ、今回は、変身出来なくなった力たちの苦闘がメインなので、せっかくの特殊能力も、ほとんど描かれることなく終わってしまう。
>ま、それは良いのだが、ご丁寧に、洋平、俊介、はるなと、いちいち全員分の回想シーンは要らなかったんじゃないかなぁ……
実際、力と大地以外の回想を削り、史実では没になったコブボーマの「吸収したダメージに応じてコブが膨らんで分裂し、飛び道具として相手を攻撃する」というユニークな能力を描写することも可能だったのでは、とも思います。
>5人はターボレンジャーに変身、ヤミマルの甦らせた暴魔獣コブボーマと戦うが、コブボーマは殴られてもコブがそのダメージを吸収するらしく、どんなに攻撃しても涼しい顔をしている。
>ただ、今回は、変身出来なくなった力たちの苦闘がメインなので、せっかくの特殊能力も、ほとんど描かれることなく終わってしまう。
>ま、それは良いのだが、ご丁寧に、洋平、俊介、はるなと、いちいち全員分の回想シーンは要らなかったんじゃないかなぁ……
実際、力と大地以外の回想を削り、史実では没になったコブボーマの「吸収したダメージに応じてコブが膨らんで分裂し、飛び道具として相手を攻撃する」というユニークな能力を描写することも可能だったのでは、とも思います。
Re: タイトルなし
戦隊とは言え、リアリティーがないですよね。
Re: アイディア賞級の能力(一部お蔵入り…)
こんばんは。
> 実際、力と大地以外の回想を削り、史実では没になったコブボーマの「吸収したダメージに応じてコブが膨らんで分裂し、飛び道具として相手を攻撃する」というユニークな能力を描写することも可能だったのでは、とも思います。
やっぱり25分枠と言うのは余裕がないですね。
> 実際、力と大地以外の回想を削り、史実では没になったコブボーマの「吸収したダメージに応じてコブが膨らんで分裂し、飛び道具として相手を攻撃する」というユニークな能力を描写することも可能だったのでは、とも思います。
やっぱり25分枠と言うのは余裕がないですね。
もう一工夫
出来ればVターボバズーカはターボアタッカーのエンジンを使うのではなく、ターボアタッカーごとバズーカに変形する方が良いと思う。
Vターボバズーカから放たれたエネルギー弾が命中直前に暴魔獣の弱点にトランスフォームするのは?
でも当時4歳の時藤崎デパートでVターボバズーカの玩具欲しかったけど買って貰えなかった。結局Vターボバズーカはお母さんに折り紙で折ってもらった。
Vターボバズーカから放たれたエネルギー弾が命中直前に暴魔獣の弱点にトランスフォームするのは?
でも当時4歳の時藤崎デパートでVターボバズーカの玩具欲しかったけど買って貰えなかった。結局Vターボバズーカはお母さんに折り紙で折ってもらった。
Re: もう一工夫
その手の玩具って買ったことないですね。