fc2ブログ

記事一覧

「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」DVD その1

【23%OFF!】宇宙刑事ギャバン THE MOVIE 【DVD】

【23%OFF!】宇宙刑事ギャバン THE MOVIE 【DVD】
価格:3,072円(税込、送料別)



 「VSゴーカイジャー」で復活したメタルヒーローシリーズの第1作「宇宙刑事ギャバン」だが、たぶん管理人のようなオールドファンのオタク心を鷲掴みにしたせいだろう、今度は単独作品としてスクリーンに登場することとなった。

 もっとも、大葉健二氏はさすがに御年を召されていて、今回も若いヒーローを後ろから見守る感じでの出演であるが、ちゃんと数々のアクションもこなされている。

 PDVD_000.jpg
 ストーリー的には、右からA(石垣佑磨)、B(滝裕可里)、C(永岡卓也)と言う三人の幼馴染によるべたべたの三角関係が主軸になる。

 つまり、Aは昔からBのことが好きだが、BがCのことを好きなんじゃないかと思って告白できずにいて、BはほんとはCのことが好きなのにAに気があるふりをして、それを本気にしたCはBのことを諦め、BはBでだんだんAのほうが好きになっていき、Aはバカなので誰が誰を好きなのか分からなくなり、CはやがてAに対する禁断の愛に気付いて……(後半はウソです)

 PDVD_001.jpg
 とにかくAとCは宇宙飛行士だったのです。「笑う犬」のコントみたいなセットによるシャトルへの搭乗シーン。

 で、二人は宇宙空間で消息不明となる。

 PDVD_002.jpg
 一年後、Bはまだ二人の生存を信じていた。

 PDVD_003.jpg
 その上司で彼女に気があるイジリー岡田。彼はコメディリリーフ的なキャラなのかと思ったら、Bにマジに、生理的に嫌われている雰囲気なのがつらい。

 なので当然、この後、怪物に襲われて殺されます。

 PDVD_004.jpg
 怪物たちはBの勤めている研究所のデータが欲しかったらしいのだが、陽動作戦として人間たちを襲っていたのだ。

 で、Bのピンチに颯爽と現れたのが新世紀の宇宙刑事ギャバンである。

 いやぁ、なんだかんだいって管理人、球体が飛んで蒸着した瞬間、勃 起するほどコーフンしました。

 BGMも、渡辺宙明のオリジナルスコアをアレンジしたもので、燃えます。

 もっとも、このギャバンはオリジナルのものとは胸のデザインなどが違うんだけどね。
 Bを助けることはできたが、データは盗まれてしまったギャバンは、バード星(銀河連邦警察の本部がある)に帰還して、長官に背が縮むくらい怒られる。

 PDVD_006.jpg
 コム長官を演じるのは、オリジナルのキャストである西沢利明さん! いやぁ、これも感動ですね。ただ、オリジナルの時点で結構御年だったのが、30年後のいま、さすがにちょっとご高齢である。お元気そうなのは何よりだけれど。

 PDVD_008.jpg
 で、そのギャバンは当然、行方不明のAだったのだ。彼は私情にかられて任務をおろそかにしたとしてクビになりそうになるが、もう一度チャンスをくれと嘆願して許される。

 PDVD_005.jpg
 ギャバンの助手でコム長官の孫娘(だったっけ)の森田涼花。小動物的な可愛らしさであります。

 オリジナルではこの助手は叶和貴子さんがコム長官の娘として演じてらっしゃいました。と言うことは、彼女は叶和貴子さんの娘と言う設定なのかな?

 PDVD_007.jpg
 コム長官にはむちむちの美女が副官としてついているのだが、この辺もオリジナルの設定を踏襲している。オリジナルではマリーンと言うキャラで、名代杏子さんが演じていた。

 PDVD_009.jpg
 一方、今回の敵は謎の覆面をかぶった変態男であった。管理人は彼を見た瞬間、誰なのか分かり、その後の展開もほぼ読めてしまった。ワシは予知能力者か。

 しかし、このキャラクターはなかなかかっこいいですね。

 PDVD_010.jpg
 彼らの元には色んなワルのモンスターが集まっているのだが、こんな人もいる。彼女は魔女キバの一族らしい。他にもサン・ドルバの名前とかがさりげなく出てきて、オールドファンを気持ちよくさせる仕掛が色々と施されている(魔女キバ(三谷昇)、サン・ドルバ(西田健)ともにオリジナルの敵キャラです)。

 しかしこのデザイン、てっきり雨宮慶太かと思ったが、違う人だった。

 彼らは宇宙犯罪組織マクーの復活を目論んでいた。マクーと言うのが、オリジナルのギャバンにおける敵組織なのだ。

 PDVD_011.jpg
 で、彼らが狙うのは何か特殊な隕石らしい。これによって魔空空間を作り出し、ギャバンに倒されたドン・ホラーを蘇らせようと言う魂胆のようだ。

 そしてこの隕石を発見して研究所まで立てたのが、宇宙刑事シリーズに通して出演した大山小次郎(鈴木正幸)と言う、今では博士になっているキャラと言うのが嬉しいお遊び。彼はルポライターなどとして、コミカルなキャラとしてシリーズには欠かせない存在だったが、この世界では社会的に成功しているようで、一安心。
 ただ、鈴木正幸氏自身は登場しない。

 PDVD_012.jpg
 それを事前に防ぐために研究所にやってきたギャバンと森田涼花。

 PDVD_013.jpg
 この地球に合わせたスタイルの涼花ちゃんが、とても可愛いのである。やや浮世離れした感じも、オリジナルのミミーっぽくて良い。

 しかし、敵の総攻撃を受け、隕石はあっさり奪われてしまい、ギャバンも敵のボスにぎたぎたにされ、その場に居合わせたBも連れ去られてしまう。

 PDVD_014.jpg
 そしてギャバンのピンチに颯爽と駆けつけたのだが、初代ギャバンこと一条寺烈(大葉健二)である。

 長くなったので分けて書きます。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

侍戦隊シンケンジャー

好きな森田涼花がイエローなので配信を観ています(現在18話まで)。
2009年の放送、当時17歳の彼女はやはり滅茶苦茶可愛い!
彼女目当てで最後まで観るつもりですが、小林靖子メインなので不安ですね。

ピンクの高梨臨(この前の「犬神家」のヒロイン)もなかなか良いのですが
レッド=殿=松坂桃李をはじめとする男性キャストに魅力を感じないのが辛い。

Re: 侍戦隊シンケンジャー

この間、「仮面ライダーオーズ」を1話から見ようとしたんですが、6話くらいで挫折しました。

やっぱりどうも平成の特撮は体に合わないみたいです。

こちらもヒロインの女の子はとても可愛いんですけどね。

高田里穂

返信ありがとうございます。

>こちらもヒロインの女の子はとても可愛いんですけどね。
高田里穂ですね。
サンテレビなどのローカル枠のバラエティー番組ですが
「ウルトラゾーン」の隊員
「戦国鍋」の「ミュージカル OICHI」のお市の方
とか、滅茶苦茶可愛かったですね!(こればっか)

Re: 高田里穂

返信&情報ありがとうございます。

あれだけ可愛い女の子が出てるのに、視聴を断念してしまうのだから、私の拒絶反応も相当なものですね。

基本的に2話構成なのも、乗れなかった理由だと思います。余計なシーンが多過ぎる。

キャスト関係など

こんばんは。森田涼花さんが演じているのはコム長官の姪(ミミーってきょうだいがいたのか…)に当たるシェリーです。個人的にはレーザービジョンでインコに変身した両者に餌付けしたり、2羽がアノ日を迎えて産んだ無精卵で作った卵料理を美味しくいただきたいです。

Re: キャスト関係など

こんばんは。

もう10年近く前の記事なんですね。

お粗末な記事ですが、正直、書き直す気にはなれません……

Re: Re:キャスト関係など

こんばんは。コメント訂正箇所ですが、

×→ミミーってきょうだいが

〇→コム長官ってきょうだいが

です。

ちなみに、『スペース・スクワッド 宇宙刑事ギャバンVS特捜戦隊デカレンジャー』では「敵が変身能力を持つ宇宙人種族の血を狙って事件を起こしており、変身能力持ちのシェリーも狙われる」という展開でした。もしかすると、映像転換装置を用いたミミーやシェリーの変身は「元々一部のバード星人が持っている特殊能力を機械で増幅することで行っている」ということなのかもしれません。

Re: Re: Re:キャスト関係など

わざわざ訂正ありがとうございます。

「スペース~」は見ましたが、敵キャラのほうが明らかに魅力的なんですよね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980
70~80年代の特撮、80年代のドラマを中心に紹介しています。

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター