fc2ブログ

記事一覧

ドラマ「裏刑事」その3


 1992年の刑事ドラマ「裏刑事」のゲスト紹介後半です。

 第8話「妻殺し!過去を消した逃亡刑事」

 PDVD_033.jpg
 本田理沙さんに、

 PDVD_034.jpg
 我らが辻沢杏子さん。何が我らが、だ。

 ちなみにこの回のシナリオを書いたのは大川俊道さん。「セーラー服反逆同盟」でも書いてたね(知るか)。

 第10話「目撃者殺し!女弁護士に黒い影」

 PDVD_036.jpg
 ヒロインは三浦リカさん。

 PDVD_037.jpg
 他にこれも「反逆同盟」出演歴のある堀勉さん(真ん中の人)が出ている。

 PDVD_035.jpg
 日本一スカッシュの似合わない藤竜也。

 この10話のシナリオを書いたのは日暮裕一さん。彼も「反逆同盟」のライターのひとりである(だから、知るかっ)。


 そして最終回の12話「さらば裏刑事!涙の殉職」では、警察上層部の腐敗がからみ、裏刑事そのものが存続の危機に立たされる。

 なんかいかにも「必殺」シリーズの最終回みたいでワクワクする。

 実際、

 PDVD_039.jpg
 連絡係の戸川京子に、

 PDVD_040.jpg
 囮係の小林沙世子が相次いで殺されてしまうハードな展開なのだった。

 で、最後はいつものようにあっさり黒幕を射殺して、藤竜也たちは散り散りになる。藤竜也は、主治医だった財前直見とめでたくゴールインするんだけどね。



 おまけ



 PDVD_038.jpg

 ハードボイルド藤竜也。


 笑うな!


 とにかく結構面白いので、現在BS11で放送されているので是非チェックしてください。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

毎度お邪魔します。

>日本一スカッシュの似合わない男藤竜也

藤さん、セントラルアーツの探偵ドラマ「プロハンター」(1981年)のEDでも、テニスをする姿が見れます(笑)。

Re[1]:ドラマ「裏刑事」その3(02/06)  

妄想大好き人間様
>藤さん、セントラルアーツの探偵ドラマ「プロハンター」(1981年)のEDでも、テニスをする姿が見れます(笑)。

あ、自分も最近DVDで見ました。正直、あまり面白くなかったです。
それにしても、手抜きの記事ですなぁ。今更書き直す気にもなりませんが。

第10話のゲストヒロイン

 管理人さんは10話のゲストヒロインとして、三浦リカさんにスポットを当ててますが。もう一人欠かせないヒロインがいます。10話のカギを握る証人の娘さんです。演じた女優の名前は知りませんが、結構美人ですよ。この美人すぎる娘さんも犠牲者になっちゃうんですよね。肝心の親父さんは真ん中の怖そうなおっちゃんたちの悪事を目撃してしまい命を狙われる羽目に。やむをえなく表の警察は親父さんを護衛の意味で家族に内緒で匿ってしまう。が、それでおっちゃんたちが諦めるわけがない。名和のおっちゃんが親父さんをおびき出すために使った手が…。
 娘さんは仕事帰りに怪しげな靴音に尾行されてしまいました。何とか尾行を巻いて歩き出そうとしたとき現れたのが鉄仮面3人組。鉄仮面たちは草むらに引きずり込んで拷問を開始。
鉄:いい加減に親父の居場所を教えな!
娘:本当に知らないんです。信じてください。
しびれを切らした鉄仮面がブラウスを引き裂き…。
鉄:お前、結構いい体してるな。このまま犯しちゃってもいいんだぜ。嫌ならさっさと言え!
娘:本当に何も知らないんです。本当なんです。
鉄:そうか、わかったよ。親父より先に逝かせてやる。その前に俺たちと楽しいことしようぜ。
翌朝、娘さんは裸でみじめな姿となって発見されることに…。

胡椒攻めの刑に処された出張口目と感覚を共有しているのび太

ドラえもんの道具にも出張口目と言うのび太が内緒で未来デパートから購入して無防備になるのが弱点の道具を悪用してましたね。

スネ夫とジャイアンと出来杉の部屋は2階で漫画とジャイアンがスネ夫から強奪した団子もクレーン車+リフト+梯子を使えば当然目立って足が付くから使われた形跡も無く漫画は汚されて団子も3本全部食われて出来杉のテキストもスネ夫の漫画と同じく口による唾で汚されてましてね。

のび太による出張口目による悪戯が悪化したからKOF2000では中ボスのクーラ・ダイアモンド役のかかずゆみさんが声の源静香ちゃんが作ったショートケーキも食べられてドラえもんはのび太の仕業と気付きました。

空き地ではジャイアン達が野球してジャイアンがホームランを打ったら出張口目にボールを銜えられてお化けと驚いて逃げ出したジャイアンの尻に噛み付いたのび太は日頃の怨みも兼ねて楽しめてもスネ夫に無頓着でリンクの冒険ではアイアンナック系の盾を使う人型の騎士を撃破する必殺技でドラゴンクエストシリーズではヒーローズ1&2でもヤンガスが得意な兜割を虫取り網で繰り出してバッサリ捕まえてジャイアンが瓶の中に幽閉して帰宅した時に本当の事を白状するとジャイアン+スネ夫にパチュッ*8と砂煙&星を巻き起こされてボコボコにされるからのび太は黙って家に帰宅しましたね。

その後ジャイアンの部屋では出張口目の処刑方法を考えてましたが、腕組をしていたスネ夫の提案で「あっ、良い事思い付いた。胡椒攻めにしようよ」と言ったから雑貨屋なのでジャイアンが大賛成して1階の店内に降りて当然商品に在庫が沢山有り仕入れも容易く値段も安い調味料の胡椒を取って来てスネ夫に渡したからスネ夫が左手で瓶の蓋を開けて「えい*3」と商品の胡椒をパッ*3と振り掛けて瞼と手足が無く感覚を使用者と共有する出張口目は無防備なのでダメージも半端じゃ無くてスネ夫に振り掛けられた胡椒が分散して目がプラスになって口から吐き出して帰宅したのび太も辛さと痛さでクシャミをしてドラえもんに助けを求めましたが、当然知らんぷりをされましたよ。

旧ドラえもんの場合は出張口目の処刑方法として胡椒の他に辛子やタバスコや山葵も有った気がします。

KOF2000では中ボスのクーラ・ダイアモンド
https://www.youtube.com/watch?v=X-R389ngq1A

出張口目
https://www.dailymotion.com/video/x5l2sd7

Re: 第10話のゲストヒロイン

詳しい解説ありがとうございます。

もう何年も見てないので全然覚えてませんが、今度また見直してみようと思います。

Re: 胡椒攻めの刑に処された出張口目と感覚を共有しているのび太

「ドラえもん」ですか。

当分見てないなぁ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980
70~80年代の特撮、80年代のドラマを中心に紹介しています。

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター