「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第10話
- 2013/01/24
- 21:17
![]() 仮面ライダー スカイライダー VOL.1(DVD) ◆20%OFF! |
今更だが、このパッケージかっこいいよな。
第10話「見た! カニンガージンの秘密」
残念なお知らせです。今回もユミさん(巽かおり)は活躍されません。と言うか、出番すらありません。名前だけはクレジットされているのだが。
ついでに、全話を通しても最下位争いのできる詰まらないエピソードであります。
ちなみに今回から、と言うか、つまり9話からだが、予告をライダー役の村上弘明が担当することになる(全てではない)。

少し高いところから飛び降りて、がっつりカメラを向いて、
村上弘明「やあ、次はカニンガージンとの戦いだ。恐ろしい泡を吹く怪人は東京中の石油コンビナートを爆破しようとするんだ(後略)」
これは実際に聞いてもらわないと分からないのだが、ものすごい棒読みである。
村上さん、これがデビュー作だが、芝居の方はみるみるうちに上達している。が、こういうナレーターみたいなのはまた別のようで、ほんとに素人の喋り方である。
これがあどけなくて可愛いのだ。変態かワシは。
ま、これも何回かやってるうちにかなりうまくなっていくんだけどね。この予告編、他のレギュラーやスタッフが映ってる場合もあり、なかなか貴重である。
で、予告編で言ってるように、今回は怪人カニ道楽が、コンビナートを爆破しようと言う豪快な作戦。だが、ダイナマイトを運び込んでいるところを子供に見られる。

ただ、「DINAMAIT」じゃなくて「DYNAMITE」だと思うのだが、これは子供にも読めるようにあえてこう書いているのだろう。たぶん。

ハサミで殺されそうになる子供だが、ライダーに助けられる。
子供は怪人に工作を壊された上、遅刻したので学校に行きたくないとだだをこねるが、ライダーが優しく諭して学校へ行かせるところがとてもほのぼのしている。
そういう洋(村上弘明)も、少しは働いた方がいいと思うが。
先の話だが、この後ライダーたちの拠点は喫茶店に移る。ライダーガールたちはしっかり働いているのだが、洋は一切の労働を拒否し、そこらじゅうをバイクで徘徊しては、ネオ・ショッカーと戦うのであった。
その後、この子供がウソ(怪人を見たとか)を言ったとしてイジメられたり、教師に叱られたりする。

イジメっ子のひとりは、この「スカイライダー」の他の回や「デンジマン」にも出てる子役だと思うが、名前はなんだっけ。なかなか可愛いのだ。変態かワシは。
子供たちは結局怪人に捕まるが、間一髪でライダーに救出されメデタシメデタシ。
なお、今回のライダーガール、ミドリのみ「三人の少年も一緒よ」と言う一言だけ台詞がある、ワンカット出演である。悲しい。
ユミちゃんの画像貼りたい……。
- 関連記事
-
- 「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第13話 後編 (2013/02/04)
- 「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第13話 前編 (2013/02/03)
- 「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第12話 (2013/01/31)
- 「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第11話 (2013/01/26)
- 「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第10話 (2013/01/24)
- 「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第9話 (2013/01/21)
- 「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第8話 (2013/01/17)
- 「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第7話 (2013/01/14)
- 「スカイライダー」を心ゆくまで楽しむ奴 第6話 (2013/01/13)
スポンサーサイト