コメント
煙突からジャンプするシーン、避雷針を右手に持ってバンザイしている訳ですが
映像では本当にジャンプしている様に見えます。
これには東映の幹部も大満足だったとか・・・
テレビバエとイカファイヤー、今観ても怖いです。
これ以降はあまり怖くなくなりますが・・・
川口英樹氏は「帰ってきたウルトラマン」より太ってる気が・・・
まぁ「帰マン」終了から1年経過してますからね。
やはり2話続けて観ると、密度が濃いなぁ・・・と感心します。
Re[1]:「仮面ライダーV3」を21世紀の今だからこそ楽しむ 第3話・第4話(01/25)
影の王子様
>煙突からジャンプするシーン、避雷針を右手に持ってバンザイしている訳ですが
あ、ほんとだ。避雷針をつかんでますね。気がつきませんでした。
それにしてもこのシーンは何度見ても凄いです。ほとんど「伝説」ですね。
Re:「仮面ライダーV3」を21世紀の今だからこそ楽しむ 第3話・第4話(01/25)
デストロンもわざわざご丁寧に花輪を送ったわけですが、何故でしょうか?しかも住所までついでに書いているとは芸が細かいですね😅
Re[1]:「仮面ライダーV3」を21世紀の今だからこそ楽しむ 第3話・第4話(01/25)
ふて猫様
>デストロンもわざわざご丁寧に花輪を送ったわけですが、何故でしょうか?
ま、表面的にはその住所に志郎をおびき出す為の罠でしょうが、本当の動機は「かまって欲しかったから」でしょうね。
第3話・第4話の撮影秘話
名作誕生の裏には・・・
https://blogs.yahoo.co.jp/hractors/40884536.html" target="_blank">https://blogs.yahoo.co.jp/hractors/40884536.html
https://blogs.yahoo.co.jp/hractors/40887037.html" target="_blank">https://blogs.yahoo.co.jp/hractors/40887037.html
Re:第3話・第4話の撮影秘話(01/25)
影の王子様
わざわざリンクありがとうございます。当人ならではの貴重なお話ですね。それにしても、よく事故にならなかったものです。もし何か起きてたら、それでシリーズ自体が終わってたかも。
Re:「仮面ライダーV3」を21世紀の今だからこそ楽しむ 第3話・第4話(01/25)
首領の執念と努力も毎回涙ぐましいですね😅それにしてもあの高さからの撮影で怪我人が出なかったのは、奇跡以外の何物でもないですね😓
Re[1]:「仮面ライダーV3」を21世紀の今だからこそ楽しむ 第3話・第4話(01/25)
ふて猫様
>それにしてもあの高さからの撮影で怪我人が出なかったのは、奇跡以外の何物でもないですね
ほんとにそうですね。
初期のBGM
初代ライダー新1号編の流用曲の比率が高く挿入歌のメロディーがラス殺陣に使用されないので、コメントしにくいですね。
V3アクションと仮面ライダー讃歌が多用されるようになった中盤以降の方が戦闘に関しては盛り上がりますね。
Re: 初期のBGM
V3は音楽も良いですよね。
コメントの投稿
煙突からジャンプするシーン、避雷針を右手に持ってバンザイしている訳ですが
映像では本当にジャンプしている様に見えます。
これには東映の幹部も大満足だったとか・・・
テレビバエとイカファイヤー、今観ても怖いです。
これ以降はあまり怖くなくなりますが・・・
川口英樹氏は「帰ってきたウルトラマン」より太ってる気が・・・
まぁ「帰マン」終了から1年経過してますからね。
やはり2話続けて観ると、密度が濃いなぁ・・・と感心します。
映像では本当にジャンプしている様に見えます。
これには東映の幹部も大満足だったとか・・・
テレビバエとイカファイヤー、今観ても怖いです。
これ以降はあまり怖くなくなりますが・・・
川口英樹氏は「帰ってきたウルトラマン」より太ってる気が・・・
まぁ「帰マン」終了から1年経過してますからね。
やはり2話続けて観ると、密度が濃いなぁ・・・と感心します。
Re[1]:「仮面ライダーV3」を21世紀の今だからこそ楽しむ 第3話・第4話(01/25)
影の王子様
>煙突からジャンプするシーン、避雷針を右手に持ってバンザイしている訳ですが
あ、ほんとだ。避雷針をつかんでますね。気がつきませんでした。
それにしてもこのシーンは何度見ても凄いです。ほとんど「伝説」ですね。
>煙突からジャンプするシーン、避雷針を右手に持ってバンザイしている訳ですが
あ、ほんとだ。避雷針をつかんでますね。気がつきませんでした。
それにしてもこのシーンは何度見ても凄いです。ほとんど「伝説」ですね。
Re:「仮面ライダーV3」を21世紀の今だからこそ楽しむ 第3話・第4話(01/25)
デストロンもわざわざご丁寧に花輪を送ったわけですが、何故でしょうか?しかも住所までついでに書いているとは芸が細かいですね😅
Re[1]:「仮面ライダーV3」を21世紀の今だからこそ楽しむ 第3話・第4話(01/25)
ふて猫様
>デストロンもわざわざご丁寧に花輪を送ったわけですが、何故でしょうか?
ま、表面的にはその住所に志郎をおびき出す為の罠でしょうが、本当の動機は「かまって欲しかったから」でしょうね。
>デストロンもわざわざご丁寧に花輪を送ったわけですが、何故でしょうか?
ま、表面的にはその住所に志郎をおびき出す為の罠でしょうが、本当の動機は「かまって欲しかったから」でしょうね。
第3話・第4話の撮影秘話
名作誕生の裏には・・・
https://blogs.yahoo.co.jp/hractors/40884536.html" target="_blank">https://blogs.yahoo.co.jp/hractors/40884536.html
https://blogs.yahoo.co.jp/hractors/40887037.html" target="_blank">https://blogs.yahoo.co.jp/hractors/40887037.html
https://blogs.yahoo.co.jp/hractors/40884536.html" target="_blank">https://blogs.yahoo.co.jp/hractors/40884536.html
https://blogs.yahoo.co.jp/hractors/40887037.html" target="_blank">https://blogs.yahoo.co.jp/hractors/40887037.html
Re:第3話・第4話の撮影秘話(01/25)
影の王子様
わざわざリンクありがとうございます。当人ならではの貴重なお話ですね。それにしても、よく事故にならなかったものです。もし何か起きてたら、それでシリーズ自体が終わってたかも。
わざわざリンクありがとうございます。当人ならではの貴重なお話ですね。それにしても、よく事故にならなかったものです。もし何か起きてたら、それでシリーズ自体が終わってたかも。
Re:「仮面ライダーV3」を21世紀の今だからこそ楽しむ 第3話・第4話(01/25)
首領の執念と努力も毎回涙ぐましいですね😅それにしてもあの高さからの撮影で怪我人が出なかったのは、奇跡以外の何物でもないですね😓
Re[1]:「仮面ライダーV3」を21世紀の今だからこそ楽しむ 第3話・第4話(01/25)
ふて猫様
>それにしてもあの高さからの撮影で怪我人が出なかったのは、奇跡以外の何物でもないですね
ほんとにそうですね。
>それにしてもあの高さからの撮影で怪我人が出なかったのは、奇跡以外の何物でもないですね
ほんとにそうですね。
初期のBGM
初代ライダー新1号編の流用曲の比率が高く挿入歌のメロディーがラス殺陣に使用されないので、コメントしにくいですね。
V3アクションと仮面ライダー讃歌が多用されるようになった中盤以降の方が戦闘に関しては盛り上がりますね。
V3アクションと仮面ライダー讃歌が多用されるようになった中盤以降の方が戦闘に関しては盛り上がりますね。
Re: 初期のBGM
V3は音楽も良いですよね。