コメント
>天知茂ってほんと、なんともいえない色気と言うか、魅力があるよね。
「映画秘宝EX 江戸川乱歩映像読本」って本が出ました。
今日、たまたま立ち読みしたのですが
天知茂の「美女シリーズ」が多くのページを占めていました。
(表紙はその黄金仮面)
土曜ワイド劇場が当初90分だと初めて知りました。
最初から2時間と思っていました。
>管理人はこれからも、全身全霊でおっぱい画像をキャプして行こうと誓うのであった。
ぜひ、よろしくお願い致します。
>考えたらこいつらって、アマゾンへの攻撃と血を吸うための人間の誘拐以外、悪の組織らしいことをしてないんだよね。
「ストロンガー」までの悪の組織(ただしデルザーは除く)では最も「中小企業」感ありありですね。
ただ、十面鬼は今観ても怖いですね。
「ディケイド」では別デザインに変えられたのも仕方ないですね。
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第11話(12/13)
影の王子様
>「映画秘宝EX 江戸川乱歩映像読本」って本が出ました。
情報ありがとうございます。買おうかなぁ。
>ただ、十面鬼は今観ても怖いですね。
外見も怖いし、すぐ部下を処刑するし、人の生き血をすするし……。何を考えているのか分からない恐ろしさがありますね。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第11話(12/13)
中々舌足らずの子供というのも可愛いですね😅勇と歳三ですか?完全にカタツムリ獣人を喰ってましたね😓
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第11話(12/13)
ふて猫様
>中々舌足らずの子供というのも可愛いですね😅
やっぱり、まさひこの可愛らしさは別格ですね。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第11話(12/13)
今回の伊藤つかささんと一緒の男の子は後の見栄晴(名義:藤本 正則)さんだそうです。
アマゾンのスーツアクターは当初は「ミスターレッド」こと新堀和男さんだったのが
「路線変更」で中屋敷鉄也さんと中村文弥さんに交代したそうですが、今回あたりから
急に流暢な蹴り技を繰り出すのは(言われてみればですが)違和感がありますね。
やはり当初の「野獣アクション」は問題視されたんでしょうか?
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第11話(12/13)
影の王子様
>今回の伊藤つかささんと一緒の男の子は後の見栄晴(名義:藤本 正則)さんだそうです。
えーっ、そうだったんですか。全然気付きませんでした。ありがとうございます。
コメントの投稿
>天知茂ってほんと、なんともいえない色気と言うか、魅力があるよね。
「映画秘宝EX 江戸川乱歩映像読本」って本が出ました。
今日、たまたま立ち読みしたのですが
天知茂の「美女シリーズ」が多くのページを占めていました。
(表紙はその黄金仮面)
土曜ワイド劇場が当初90分だと初めて知りました。
最初から2時間と思っていました。
>管理人はこれからも、全身全霊でおっぱい画像をキャプして行こうと誓うのであった。
ぜひ、よろしくお願い致します。
>考えたらこいつらって、アマゾンへの攻撃と血を吸うための人間の誘拐以外、悪の組織らしいことをしてないんだよね。
「ストロンガー」までの悪の組織(ただしデルザーは除く)では最も「中小企業」感ありありですね。
ただ、十面鬼は今観ても怖いですね。
「ディケイド」では別デザインに変えられたのも仕方ないですね。
「映画秘宝EX 江戸川乱歩映像読本」って本が出ました。
今日、たまたま立ち読みしたのですが
天知茂の「美女シリーズ」が多くのページを占めていました。
(表紙はその黄金仮面)
土曜ワイド劇場が当初90分だと初めて知りました。
最初から2時間と思っていました。
>管理人はこれからも、全身全霊でおっぱい画像をキャプして行こうと誓うのであった。
ぜひ、よろしくお願い致します。
>考えたらこいつらって、アマゾンへの攻撃と血を吸うための人間の誘拐以外、悪の組織らしいことをしてないんだよね。
「ストロンガー」までの悪の組織(ただしデルザーは除く)では最も「中小企業」感ありありですね。
ただ、十面鬼は今観ても怖いですね。
「ディケイド」では別デザインに変えられたのも仕方ないですね。
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第11話(12/13)
影の王子様
>「映画秘宝EX 江戸川乱歩映像読本」って本が出ました。
情報ありがとうございます。買おうかなぁ。
>ただ、十面鬼は今観ても怖いですね。
外見も怖いし、すぐ部下を処刑するし、人の生き血をすするし……。何を考えているのか分からない恐ろしさがありますね。
>「映画秘宝EX 江戸川乱歩映像読本」って本が出ました。
情報ありがとうございます。買おうかなぁ。
>ただ、十面鬼は今観ても怖いですね。
外見も怖いし、すぐ部下を処刑するし、人の生き血をすするし……。何を考えているのか分からない恐ろしさがありますね。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第11話(12/13)
中々舌足らずの子供というのも可愛いですね😅勇と歳三ですか?完全にカタツムリ獣人を喰ってましたね😓
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第11話(12/13)
ふて猫様
>中々舌足らずの子供というのも可愛いですね😅
やっぱり、まさひこの可愛らしさは別格ですね。
>中々舌足らずの子供というのも可愛いですね😅
やっぱり、まさひこの可愛らしさは別格ですね。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第11話(12/13)
今回の伊藤つかささんと一緒の男の子は後の見栄晴(名義:藤本 正則)さんだそうです。
アマゾンのスーツアクターは当初は「ミスターレッド」こと新堀和男さんだったのが
「路線変更」で中屋敷鉄也さんと中村文弥さんに交代したそうですが、今回あたりから
急に流暢な蹴り技を繰り出すのは(言われてみればですが)違和感がありますね。
やはり当初の「野獣アクション」は問題視されたんでしょうか?
アマゾンのスーツアクターは当初は「ミスターレッド」こと新堀和男さんだったのが
「路線変更」で中屋敷鉄也さんと中村文弥さんに交代したそうですが、今回あたりから
急に流暢な蹴り技を繰り出すのは(言われてみればですが)違和感がありますね。
やはり当初の「野獣アクション」は問題視されたんでしょうか?
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第11話(12/13)
影の王子様
>今回の伊藤つかささんと一緒の男の子は後の見栄晴(名義:藤本 正則)さんだそうです。
えーっ、そうだったんですか。全然気付きませんでした。ありがとうございます。
>今回の伊藤つかささんと一緒の男の子は後の見栄晴(名義:藤本 正則)さんだそうです。
えーっ、そうだったんですか。全然気付きませんでした。ありがとうございます。