コメント
ヘンショク怪人の浅ましさ、特にケニアに調味料をかけて文字通り料理してしまう処等は「トムとジェリー」で、ジェリーを始めインコや金魚等を手当たり次第に(主にサンドイッチの具材やここでのケニア同様にローストにして)食おうするトムの様で面白いです!
また車に轢かれようと、ケニアに食われようとピンピンしているタフなヘンショク怪人も、同じヒトデの怪人でも水に塗れたと言うだけで弱体化して仮面ライダーに不戦勝されてしまったヒトデンジャーとは対照的ですね(リアルサイズのヒトデに化け目くらましをする事が可能なのは「Xライダー」のヒトデヒットラーにも似ています)!
Re[1]:優しい世界を作ろうぜ「バトルフィーバーJ」セレクション 第30話 前編(11/21)
笑太郎様
>ヘンショク怪人の浅ましさ、特にケニアに調味料をかけて文字通り料理してしまう処等は「トムとジェリー」で、ジェリーを始めインコや金魚等を手当たり次第に(主にサンドイッチの具材やここでのケニア同様にローストにして)食おうするトムの様で面白いです!
ケニアを食おうとするところは、何度見ても笑っちゃいますね。それにしても、水着姿のマリア、最高ですね。
Re[2]:優しい世界を作ろうぜ「バトルフィーバーJ」セレクション 第30話 前編(11/21)
>zura1980さん
>ケニアを食おうとするところは、何度見ても笑っちゃいますね。それにしても、水着姿のマリア、最高ですね。
ご返信ありがとうございます。仰る通りマリアの水着姿、エロカワイイです!「Xライダー」の事を述べたのに因んで言えばチコとマコのそれは(彼女たちには申し訳ありませんが)一歩譲る処がありますね(笑)。
-----
Re[3]:優しい世界を作ろうぜ「バトルフィーバーJ」セレクション 第30話 前編(11/21)
笑太郎様
>ご返信ありがとうございます。仰る通りマリアの水着姿、エロカワイイです!「Xライダー」の事を述べたのに因んで言えばチコとマコのそれは(彼女たちには申し訳ありませんが)一歩譲る処がありますね(笑)。
チコたちも何度か水着姿を披露してくれてるんですが、あまりはっきり見せてくれないのが残念です。
Re:優しい世界を作ろうぜ「バトルフィーバーJ」セレクション 第30話 前編(11/21)
ケニア本人だけではなく服やバイクも食べるとは相当の悪食のようですね😅どうせならマリアやケイコやミユキの方が良いかと思うのですがね😓
Re[1]:優しい世界を作ろうぜ「バトルフィーバーJ」セレクション 第30話 前編(11/21)
ふて猫様
>どうせならマリアやケイコやミユキの方が良いかと思うのですが
お、それは是非見たかったですね。
火の取り扱いにはご用心?
こんばんは。「バトルフィーバー」のzura1980さんが未レビューの回ですが、41話は善良な宇宙人に扮したカラクリ怪人と絆を深めるケイコが、44話は月影一族の頭領の娘・麗子やエゴスの作戦に嵌ってBF隊を襲う鬼百合&鬼あざみ姉妹が魅力的ですよ。
そしてケニアを丸焼きにしようとしたヘンショク怪人や、7話にて連続放火事件を主導した火の玉怪人もかくやの暗躍を行ったのが「カクレンジャー」47話(脚本は後者の脚本を執筆した高久進氏)にて登場したカシャ。花火職人である銀次郎の孫娘・のぞみの両親を事故に見せかけて放火で殺害し、銀次郎への脅迫材料にのぞみの命を使った挙句、のぞみを利用して拉致した子供たちやその救出に向かったサスケを縮小して花火玉に閉じ込め、あわや花火として打ち上げられる寸前に追い込む外道な強敵っぷりを発揮しました。
もし高久氏がメインライターを担当した「マシンマン」が丸一年以上放送されており、史実のカクレンジャー47話の要素が使われていたら、「突如少女の懐からミクロ化を解除して現れたアンドロイド兵士が次々と子供たちを拉致する事件が発生し、事件を目撃した健/マシンマンとボーイが立ち向かうも取り逃がす。真紀が残された少女と出会い、少女は自分が有名な花火職人の孫であることや、祖父がテンタクル&オクトパスに拉致され、やむなくアンドロイド兵士の言いなりとなっていたことを一同に明かす。Kたちの目的が『憎い子供たちを入れた花火を打ち上げての憂さ晴らし』と感づいた健は少女を尾行する真紀をボーイに追跡させるも、Kたちはそれに感づきつつもマシンマンをおびき出すべく泳がせる。アンドロイド兵士にあえなく気絶させられた真紀と孫娘含めた子供たちを縮小して閉じ込めた花火玉を大筒に入れるようKたちに促された職人だったが、間一髪間に合ったボーイが普通の打ち上げ寸前に普通の花火とすり替えて真紀たちを救出。駆け付けたマシンマンによってアンドロイド兵士も倒され、真紀たちも無事元のサイズに戻って解放される」なんて回もあったでしょう。
Re: 火の取り扱いにはご用心?
こんばんは。
> 44話は月影一族の頭領の娘・麗子やエゴスの作戦に嵌ってBF隊を襲う鬼百合&鬼あざみ姉妹が魅力的ですよ。
そうですか。よく覚えてませんが、スルーしてるってことは、好みのタイプじゃなかったんだろうなぁ。
> そしてケニアを丸焼きにしようとしたヘンショク怪人や、7話にて連続放火事件を主導した火の玉怪人もかくやの暗躍を行ったのが「カクレンジャー」47話(脚本は後者の脚本を執筆した高久進氏)にて登場したカシャ。花火職人である銀次郎の孫娘・のぞみの両親を事故に見せかけて放火で殺害し、銀次郎への脅迫材料にのぞみの命を使った挙句、のぞみを利用して拉致した子供たちやその救出に向かったサスケを縮小して花火玉に閉じ込め、あわや花火として打ち上げられる寸前に追い込む外道な強敵っぷりを発揮しました。
「カクレンジャー」は残念ながら見たことないですが、結構面白そうですね。
Re:Re: 火の取り扱いにはご用心?
こんばんは。残暑見舞い代わりといっても何ですが、以前の自コメント内容を一部訂正させて頂きます。
×→間一髪間に合ったボーイが普通の打ち上げ寸前に普通の花火とすり替えて真紀たちを救出。
駆け付けたマシンマンによってアンドロイド兵士も倒され、真紀たちも無事元のサイズに戻って解放される
〇→花火職人の意地を見せてわざと花火玉が打ち上がらないよう工作した職人に業を煮やしたKたちがアンドロイド兵士に職人を襲わせるも、間一髪間に合ったボーイが助けに入り、その隙をついて駆け付けたマシンマンが真紀たちを救出。アンドロイド兵士を撃破し、真紀たちも無事元のサイズに戻って解放される
Re: Re:Re: 火の取り扱いにはご用心?
こんばんは。
わざわざ訂正ありがとうございます。
当時の流行り
インベーダーゲームは当時の流行りなのでしょうか?小生はやった事がないのですがね😅(そんなん知らんわ)
Re: 当時の流行り
流行ってたんでしょうね。自分も多分やったことはないと思いますが。
コメントの投稿
ヘンショク怪人の浅ましさ、特にケニアに調味料をかけて文字通り料理してしまう処等は「トムとジェリー」で、ジェリーを始めインコや金魚等を手当たり次第に(主にサンドイッチの具材やここでのケニア同様にローストにして)食おうするトムの様で面白いです!
また車に轢かれようと、ケニアに食われようとピンピンしているタフなヘンショク怪人も、同じヒトデの怪人でも水に塗れたと言うだけで弱体化して仮面ライダーに不戦勝されてしまったヒトデンジャーとは対照的ですね(リアルサイズのヒトデに化け目くらましをする事が可能なのは「Xライダー」のヒトデヒットラーにも似ています)!
また車に轢かれようと、ケニアに食われようとピンピンしているタフなヘンショク怪人も、同じヒトデの怪人でも水に塗れたと言うだけで弱体化して仮面ライダーに不戦勝されてしまったヒトデンジャーとは対照的ですね(リアルサイズのヒトデに化け目くらましをする事が可能なのは「Xライダー」のヒトデヒットラーにも似ています)!
Re[1]:優しい世界を作ろうぜ「バトルフィーバーJ」セレクション 第30話 前編(11/21)
笑太郎様
>ヘンショク怪人の浅ましさ、特にケニアに調味料をかけて文字通り料理してしまう処等は「トムとジェリー」で、ジェリーを始めインコや金魚等を手当たり次第に(主にサンドイッチの具材やここでのケニア同様にローストにして)食おうするトムの様で面白いです!
ケニアを食おうとするところは、何度見ても笑っちゃいますね。それにしても、水着姿のマリア、最高ですね。
>ヘンショク怪人の浅ましさ、特にケニアに調味料をかけて文字通り料理してしまう処等は「トムとジェリー」で、ジェリーを始めインコや金魚等を手当たり次第に(主にサンドイッチの具材やここでのケニア同様にローストにして)食おうするトムの様で面白いです!
ケニアを食おうとするところは、何度見ても笑っちゃいますね。それにしても、水着姿のマリア、最高ですね。
Re[2]:優しい世界を作ろうぜ「バトルフィーバーJ」セレクション 第30話 前編(11/21)
>zura1980さん
>ケニアを食おうとするところは、何度見ても笑っちゃいますね。それにしても、水着姿のマリア、最高ですね。
ご返信ありがとうございます。仰る通りマリアの水着姿、エロカワイイです!「Xライダー」の事を述べたのに因んで言えばチコとマコのそれは(彼女たちには申し訳ありませんが)一歩譲る処がありますね(笑)。
-----
>ケニアを食おうとするところは、何度見ても笑っちゃいますね。それにしても、水着姿のマリア、最高ですね。
ご返信ありがとうございます。仰る通りマリアの水着姿、エロカワイイです!「Xライダー」の事を述べたのに因んで言えばチコとマコのそれは(彼女たちには申し訳ありませんが)一歩譲る処がありますね(笑)。
-----
Re[3]:優しい世界を作ろうぜ「バトルフィーバーJ」セレクション 第30話 前編(11/21)
笑太郎様
>ご返信ありがとうございます。仰る通りマリアの水着姿、エロカワイイです!「Xライダー」の事を述べたのに因んで言えばチコとマコのそれは(彼女たちには申し訳ありませんが)一歩譲る処がありますね(笑)。
チコたちも何度か水着姿を披露してくれてるんですが、あまりはっきり見せてくれないのが残念です。
>ご返信ありがとうございます。仰る通りマリアの水着姿、エロカワイイです!「Xライダー」の事を述べたのに因んで言えばチコとマコのそれは(彼女たちには申し訳ありませんが)一歩譲る処がありますね(笑)。
チコたちも何度か水着姿を披露してくれてるんですが、あまりはっきり見せてくれないのが残念です。
Re:優しい世界を作ろうぜ「バトルフィーバーJ」セレクション 第30話 前編(11/21)
ケニア本人だけではなく服やバイクも食べるとは相当の悪食のようですね😅どうせならマリアやケイコやミユキの方が良いかと思うのですがね😓
Re[1]:優しい世界を作ろうぜ「バトルフィーバーJ」セレクション 第30話 前編(11/21)
ふて猫様
>どうせならマリアやケイコやミユキの方が良いかと思うのですが
お、それは是非見たかったですね。
>どうせならマリアやケイコやミユキの方が良いかと思うのですが
お、それは是非見たかったですね。
火の取り扱いにはご用心?
こんばんは。「バトルフィーバー」のzura1980さんが未レビューの回ですが、41話は善良な宇宙人に扮したカラクリ怪人と絆を深めるケイコが、44話は月影一族の頭領の娘・麗子やエゴスの作戦に嵌ってBF隊を襲う鬼百合&鬼あざみ姉妹が魅力的ですよ。
そしてケニアを丸焼きにしようとしたヘンショク怪人や、7話にて連続放火事件を主導した火の玉怪人もかくやの暗躍を行ったのが「カクレンジャー」47話(脚本は後者の脚本を執筆した高久進氏)にて登場したカシャ。花火職人である銀次郎の孫娘・のぞみの両親を事故に見せかけて放火で殺害し、銀次郎への脅迫材料にのぞみの命を使った挙句、のぞみを利用して拉致した子供たちやその救出に向かったサスケを縮小して花火玉に閉じ込め、あわや花火として打ち上げられる寸前に追い込む外道な強敵っぷりを発揮しました。
もし高久氏がメインライターを担当した「マシンマン」が丸一年以上放送されており、史実のカクレンジャー47話の要素が使われていたら、「突如少女の懐からミクロ化を解除して現れたアンドロイド兵士が次々と子供たちを拉致する事件が発生し、事件を目撃した健/マシンマンとボーイが立ち向かうも取り逃がす。真紀が残された少女と出会い、少女は自分が有名な花火職人の孫であることや、祖父がテンタクル&オクトパスに拉致され、やむなくアンドロイド兵士の言いなりとなっていたことを一同に明かす。Kたちの目的が『憎い子供たちを入れた花火を打ち上げての憂さ晴らし』と感づいた健は少女を尾行する真紀をボーイに追跡させるも、Kたちはそれに感づきつつもマシンマンをおびき出すべく泳がせる。アンドロイド兵士にあえなく気絶させられた真紀と孫娘含めた子供たちを縮小して閉じ込めた花火玉を大筒に入れるようKたちに促された職人だったが、間一髪間に合ったボーイが普通の打ち上げ寸前に普通の花火とすり替えて真紀たちを救出。駆け付けたマシンマンによってアンドロイド兵士も倒され、真紀たちも無事元のサイズに戻って解放される」なんて回もあったでしょう。
そしてケニアを丸焼きにしようとしたヘンショク怪人や、7話にて連続放火事件を主導した火の玉怪人もかくやの暗躍を行ったのが「カクレンジャー」47話(脚本は後者の脚本を執筆した高久進氏)にて登場したカシャ。花火職人である銀次郎の孫娘・のぞみの両親を事故に見せかけて放火で殺害し、銀次郎への脅迫材料にのぞみの命を使った挙句、のぞみを利用して拉致した子供たちやその救出に向かったサスケを縮小して花火玉に閉じ込め、あわや花火として打ち上げられる寸前に追い込む外道な強敵っぷりを発揮しました。
もし高久氏がメインライターを担当した「マシンマン」が丸一年以上放送されており、史実のカクレンジャー47話の要素が使われていたら、「突如少女の懐からミクロ化を解除して現れたアンドロイド兵士が次々と子供たちを拉致する事件が発生し、事件を目撃した健/マシンマンとボーイが立ち向かうも取り逃がす。真紀が残された少女と出会い、少女は自分が有名な花火職人の孫であることや、祖父がテンタクル&オクトパスに拉致され、やむなくアンドロイド兵士の言いなりとなっていたことを一同に明かす。Kたちの目的が『憎い子供たちを入れた花火を打ち上げての憂さ晴らし』と感づいた健は少女を尾行する真紀をボーイに追跡させるも、Kたちはそれに感づきつつもマシンマンをおびき出すべく泳がせる。アンドロイド兵士にあえなく気絶させられた真紀と孫娘含めた子供たちを縮小して閉じ込めた花火玉を大筒に入れるようKたちに促された職人だったが、間一髪間に合ったボーイが普通の打ち上げ寸前に普通の花火とすり替えて真紀たちを救出。駆け付けたマシンマンによってアンドロイド兵士も倒され、真紀たちも無事元のサイズに戻って解放される」なんて回もあったでしょう。
Re: 火の取り扱いにはご用心?
こんばんは。
> 44話は月影一族の頭領の娘・麗子やエゴスの作戦に嵌ってBF隊を襲う鬼百合&鬼あざみ姉妹が魅力的ですよ。
そうですか。よく覚えてませんが、スルーしてるってことは、好みのタイプじゃなかったんだろうなぁ。
> そしてケニアを丸焼きにしようとしたヘンショク怪人や、7話にて連続放火事件を主導した火の玉怪人もかくやの暗躍を行ったのが「カクレンジャー」47話(脚本は後者の脚本を執筆した高久進氏)にて登場したカシャ。花火職人である銀次郎の孫娘・のぞみの両親を事故に見せかけて放火で殺害し、銀次郎への脅迫材料にのぞみの命を使った挙句、のぞみを利用して拉致した子供たちやその救出に向かったサスケを縮小して花火玉に閉じ込め、あわや花火として打ち上げられる寸前に追い込む外道な強敵っぷりを発揮しました。
「カクレンジャー」は残念ながら見たことないですが、結構面白そうですね。
> 44話は月影一族の頭領の娘・麗子やエゴスの作戦に嵌ってBF隊を襲う鬼百合&鬼あざみ姉妹が魅力的ですよ。
そうですか。よく覚えてませんが、スルーしてるってことは、好みのタイプじゃなかったんだろうなぁ。
> そしてケニアを丸焼きにしようとしたヘンショク怪人や、7話にて連続放火事件を主導した火の玉怪人もかくやの暗躍を行ったのが「カクレンジャー」47話(脚本は後者の脚本を執筆した高久進氏)にて登場したカシャ。花火職人である銀次郎の孫娘・のぞみの両親を事故に見せかけて放火で殺害し、銀次郎への脅迫材料にのぞみの命を使った挙句、のぞみを利用して拉致した子供たちやその救出に向かったサスケを縮小して花火玉に閉じ込め、あわや花火として打ち上げられる寸前に追い込む外道な強敵っぷりを発揮しました。
「カクレンジャー」は残念ながら見たことないですが、結構面白そうですね。
Re:Re: 火の取り扱いにはご用心?
こんばんは。残暑見舞い代わりといっても何ですが、以前の自コメント内容を一部訂正させて頂きます。
×→間一髪間に合ったボーイが普通の打ち上げ寸前に普通の花火とすり替えて真紀たちを救出。
駆け付けたマシンマンによってアンドロイド兵士も倒され、真紀たちも無事元のサイズに戻って解放される
〇→花火職人の意地を見せてわざと花火玉が打ち上がらないよう工作した職人に業を煮やしたKたちがアンドロイド兵士に職人を襲わせるも、間一髪間に合ったボーイが助けに入り、その隙をついて駆け付けたマシンマンが真紀たちを救出。アンドロイド兵士を撃破し、真紀たちも無事元のサイズに戻って解放される
×→間一髪間に合ったボーイが普通の打ち上げ寸前に普通の花火とすり替えて真紀たちを救出。
駆け付けたマシンマンによってアンドロイド兵士も倒され、真紀たちも無事元のサイズに戻って解放される
〇→花火職人の意地を見せてわざと花火玉が打ち上がらないよう工作した職人に業を煮やしたKたちがアンドロイド兵士に職人を襲わせるも、間一髪間に合ったボーイが助けに入り、その隙をついて駆け付けたマシンマンが真紀たちを救出。アンドロイド兵士を撃破し、真紀たちも無事元のサイズに戻って解放される
Re: Re:Re: 火の取り扱いにはご用心?
こんばんは。
わざわざ訂正ありがとうございます。
わざわざ訂正ありがとうございます。
当時の流行り
インベーダーゲームは当時の流行りなのでしょうか?小生はやった事がないのですがね😅(そんなん知らんわ)
Re: 当時の流行り
流行ってたんでしょうね。自分も多分やったことはないと思いますが。