コメント
>同じ1話で、2人のレギュラーが爆死すると言う壮絶な展開となる。
アニメ「ゲッターロボ」の最終回もムサシが爆死します。
どちらも上原先生のシナリオ。
上原シナリオの真骨頂でしょうか・・・
なお、ゲッターロボでは当初、ムサシだけでなくリョウも死ぬ予定でした。
今では、あまりこうした描写はない(できない)ようですが?
Re[1]:「スーパーロボット レッドバロン」セレクション第26話(11/27)
影の王子様
返事が遅れてごめんなさい。
>今では、あまりこうした描写はない(できない)ようですが?
善玉が(最終回でもないのに)爆死するなんて、まずありえないですよね。
前半終了時点で二人のレギュラー陣が殉職(死亡)ですか?かなりハードな展開のようですね😔
Re: タイトルなし
最終回ならともかく、中盤では珍しいですよね。
No title
(1)できれば鉄面党編で終わってほしかったです。
宇宙鉄面党編になってからそれまで世界各国の特徴が色濃く出ていて個性があったロボットから没個性的なロボットになってしまいましたし、戦闘員がかっこいいメカロボから市販のフランケンマスクをかぶったかっこ悪いものになってしまいましたし。
他にも宇宙鉄面党編の頃には、メインスポンサーの日本空気販売が倒産して、宣弘社が持ち出しで制作を続行する羽目に陥ったりと、現場は火の車になっていて、画面からも宇宙鉄面党編になってから予算的に苦しくなったのが分かりましたし(既存の着ぐるみの改造して登場させたりとかジャイアントロボの脚本のほぼまんま流用したりとか)。
(2)ちなみに着ぐるみの改造はわかっているもので
キングジョンブル⇒ベムパンサー1号
グランマタドール⇒ベムパンサー2号
マッキンレーV6⇒ベムパンサー3号
脚本の流用はわかっているもので
ジャイアントロボ5話→レッドバロン28話
ジャイアントロボ23話→レッドバロン29、30話
ジャイアントロボ25話→レッドバロン35話
ジャイアントロボ19話→レッドバロン36話
Re: No title
> (1)できれば鉄面党編で終わってほしかったです。
宇宙編も嫌いじゃないですが、中だるみしてる感じはありますね。
> 他にも宇宙鉄面党編の頃には、メインスポンサーの日本空気販売が倒産して、宣弘社が持ち出しで制作を続行する羽目に陥ったりと、現場は火の車になっていて、画面からも宇宙鉄面党編になってから予算的に苦しくなったのが分かりましたし(既存の着ぐるみの改造して登場させたりとかジャイアントロボの脚本のほぼまんま流用したりとか)。
そうなんですか。大変だったんですね。
> 脚本の流用はわかっているもので
> ジャイアントロボ5話→レッドバロン28話
> ジャイアントロボ23話→レッドバロン29、30話
> ジャイアントロボ25話→レッドバロン35話
> ジャイアントロボ19話→レッドバロン36話
それも初耳です。ジャイアントロボはほとんど見たことがないんで……
>デビラー「こやつの体内に時限爆弾を埋め込み、人間爆弾にしてSSIに接近させるのだ」
サンライズ公式配信で「ザンボット3」を観ているのですが、人間爆弾の作品がよりエグくて(゚Д゚;)
富野由悠季監督は本作を視聴してたのかも?
Re: >デビラー「こやつの体内に時限爆弾を埋め込み、人間爆弾にしてSSIに接近させるのだ」
自分は見たことないですが、エグいみたいですね。
コメントの投稿
>同じ1話で、2人のレギュラーが爆死すると言う壮絶な展開となる。
アニメ「ゲッターロボ」の最終回もムサシが爆死します。
どちらも上原先生のシナリオ。
上原シナリオの真骨頂でしょうか・・・
なお、ゲッターロボでは当初、ムサシだけでなくリョウも死ぬ予定でした。
今では、あまりこうした描写はない(できない)ようですが?
アニメ「ゲッターロボ」の最終回もムサシが爆死します。
どちらも上原先生のシナリオ。
上原シナリオの真骨頂でしょうか・・・
なお、ゲッターロボでは当初、ムサシだけでなくリョウも死ぬ予定でした。
今では、あまりこうした描写はない(できない)ようですが?
Re[1]:「スーパーロボット レッドバロン」セレクション第26話(11/27)
影の王子様
返事が遅れてごめんなさい。
>今では、あまりこうした描写はない(できない)ようですが?
善玉が(最終回でもないのに)爆死するなんて、まずありえないですよね。
返事が遅れてごめんなさい。
>今では、あまりこうした描写はない(できない)ようですが?
善玉が(最終回でもないのに)爆死するなんて、まずありえないですよね。
前半終了時点で二人のレギュラー陣が殉職(死亡)ですか?かなりハードな展開のようですね😔
Re: タイトルなし
最終回ならともかく、中盤では珍しいですよね。
No title
(1)できれば鉄面党編で終わってほしかったです。
宇宙鉄面党編になってからそれまで世界各国の特徴が色濃く出ていて個性があったロボットから没個性的なロボットになってしまいましたし、戦闘員がかっこいいメカロボから市販のフランケンマスクをかぶったかっこ悪いものになってしまいましたし。
他にも宇宙鉄面党編の頃には、メインスポンサーの日本空気販売が倒産して、宣弘社が持ち出しで制作を続行する羽目に陥ったりと、現場は火の車になっていて、画面からも宇宙鉄面党編になってから予算的に苦しくなったのが分かりましたし(既存の着ぐるみの改造して登場させたりとかジャイアントロボの脚本のほぼまんま流用したりとか)。
(2)ちなみに着ぐるみの改造はわかっているもので
キングジョンブル⇒ベムパンサー1号
グランマタドール⇒ベムパンサー2号
マッキンレーV6⇒ベムパンサー3号
脚本の流用はわかっているもので
ジャイアントロボ5話→レッドバロン28話
ジャイアントロボ23話→レッドバロン29、30話
ジャイアントロボ25話→レッドバロン35話
ジャイアントロボ19話→レッドバロン36話
宇宙鉄面党編になってからそれまで世界各国の特徴が色濃く出ていて個性があったロボットから没個性的なロボットになってしまいましたし、戦闘員がかっこいいメカロボから市販のフランケンマスクをかぶったかっこ悪いものになってしまいましたし。
他にも宇宙鉄面党編の頃には、メインスポンサーの日本空気販売が倒産して、宣弘社が持ち出しで制作を続行する羽目に陥ったりと、現場は火の車になっていて、画面からも宇宙鉄面党編になってから予算的に苦しくなったのが分かりましたし(既存の着ぐるみの改造して登場させたりとかジャイアントロボの脚本のほぼまんま流用したりとか)。
(2)ちなみに着ぐるみの改造はわかっているもので
キングジョンブル⇒ベムパンサー1号
グランマタドール⇒ベムパンサー2号
マッキンレーV6⇒ベムパンサー3号
脚本の流用はわかっているもので
ジャイアントロボ5話→レッドバロン28話
ジャイアントロボ23話→レッドバロン29、30話
ジャイアントロボ25話→レッドバロン35話
ジャイアントロボ19話→レッドバロン36話
Re: No title
> (1)できれば鉄面党編で終わってほしかったです。
宇宙編も嫌いじゃないですが、中だるみしてる感じはありますね。
> 他にも宇宙鉄面党編の頃には、メインスポンサーの日本空気販売が倒産して、宣弘社が持ち出しで制作を続行する羽目に陥ったりと、現場は火の車になっていて、画面からも宇宙鉄面党編になってから予算的に苦しくなったのが分かりましたし(既存の着ぐるみの改造して登場させたりとかジャイアントロボの脚本のほぼまんま流用したりとか)。
そうなんですか。大変だったんですね。
> 脚本の流用はわかっているもので
> ジャイアントロボ5話→レッドバロン28話
> ジャイアントロボ23話→レッドバロン29、30話
> ジャイアントロボ25話→レッドバロン35話
> ジャイアントロボ19話→レッドバロン36話
それも初耳です。ジャイアントロボはほとんど見たことがないんで……
宇宙編も嫌いじゃないですが、中だるみしてる感じはありますね。
> 他にも宇宙鉄面党編の頃には、メインスポンサーの日本空気販売が倒産して、宣弘社が持ち出しで制作を続行する羽目に陥ったりと、現場は火の車になっていて、画面からも宇宙鉄面党編になってから予算的に苦しくなったのが分かりましたし(既存の着ぐるみの改造して登場させたりとかジャイアントロボの脚本のほぼまんま流用したりとか)。
そうなんですか。大変だったんですね。
> 脚本の流用はわかっているもので
> ジャイアントロボ5話→レッドバロン28話
> ジャイアントロボ23話→レッドバロン29、30話
> ジャイアントロボ25話→レッドバロン35話
> ジャイアントロボ19話→レッドバロン36話
それも初耳です。ジャイアントロボはほとんど見たことがないんで……
>デビラー「こやつの体内に時限爆弾を埋め込み、人間爆弾にしてSSIに接近させるのだ」
サンライズ公式配信で「ザンボット3」を観ているのですが、人間爆弾の作品がよりエグくて(゚Д゚;)
富野由悠季監督は本作を視聴してたのかも?
富野由悠季監督は本作を視聴してたのかも?
Re: >デビラー「こやつの体内に時限爆弾を埋め込み、人間爆弾にしてSSIに接近させるのだ」
自分は見たことないですが、エグいみたいですね。