コメント
第一の事件が起こった喫茶店のマスターは、ばいきん仙人の声の矢田稔さんですね。
Re[1]:「怪奇大作戦」セレクション 第21話「美女と花粉」(10/15)
ウルトラファンレオ様
>第一の事件が起こった喫茶店のマスターは、ばいきん仙人の声の矢田稔さんですね。
いつもコメントありがとうございます。
そう言われればそうですね。気付きませんでした。
自分的には「コセイドン」のビックラジィーを連想してしまいますが。
脚本段階では…
>この話、あんまり面白くなかった…。
まあ石堂脚本のシナリオをそのまま映像化すると色々と差し障りが。
現場の判断で改稿される前の設定&展開では、
①伸子は生まれながら顔半分に痣があり美人を憎んでいる。
②被害にあった女性は絶命はせず皮膚がただれてたまま生き続ける。
③冒頭で被害にあった女性の婚約者が恋人の敵討ちをしようと全身がただれた伸子の前に現れるが、返り討ちの逆レ〇プとなりSRIメンバーが駆けつけると地獄絵図となった幕引き。
関連書籍では石堂氏は女性に恨みでもあるのではないかと推察されていました。
この人、邦画「黒い雨」の脚本も担当したんですよね。
Re: 脚本段階では…
そうらしいですね。
自分もつい最近、某ムックを読んで知りました。
まあ、脚本に忠実に映像化するのは無理だったでしょうね。
No title
今回のゲストの1人は後にキカイダーに出演したうえだ峻でしたね
Re: No title
うえださんも出てたんですね。
コメントの投稿
第一の事件が起こった喫茶店のマスターは、ばいきん仙人の声の矢田稔さんですね。
Re[1]:「怪奇大作戦」セレクション 第21話「美女と花粉」(10/15)
ウルトラファンレオ様
>第一の事件が起こった喫茶店のマスターは、ばいきん仙人の声の矢田稔さんですね。
いつもコメントありがとうございます。
そう言われればそうですね。気付きませんでした。
自分的には「コセイドン」のビックラジィーを連想してしまいますが。
>第一の事件が起こった喫茶店のマスターは、ばいきん仙人の声の矢田稔さんですね。
いつもコメントありがとうございます。
そう言われればそうですね。気付きませんでした。
自分的には「コセイドン」のビックラジィーを連想してしまいますが。
脚本段階では…
>この話、あんまり面白くなかった…。
まあ石堂脚本のシナリオをそのまま映像化すると色々と差し障りが。
現場の判断で改稿される前の設定&展開では、
①伸子は生まれながら顔半分に痣があり美人を憎んでいる。
②被害にあった女性は絶命はせず皮膚がただれてたまま生き続ける。
③冒頭で被害にあった女性の婚約者が恋人の敵討ちをしようと全身がただれた伸子の前に現れるが、返り討ちの逆レ〇プとなりSRIメンバーが駆けつけると地獄絵図となった幕引き。
関連書籍では石堂氏は女性に恨みでもあるのではないかと推察されていました。
この人、邦画「黒い雨」の脚本も担当したんですよね。
まあ石堂脚本のシナリオをそのまま映像化すると色々と差し障りが。
現場の判断で改稿される前の設定&展開では、
①伸子は生まれながら顔半分に痣があり美人を憎んでいる。
②被害にあった女性は絶命はせず皮膚がただれてたまま生き続ける。
③冒頭で被害にあった女性の婚約者が恋人の敵討ちをしようと全身がただれた伸子の前に現れるが、返り討ちの逆レ〇プとなりSRIメンバーが駆けつけると地獄絵図となった幕引き。
関連書籍では石堂氏は女性に恨みでもあるのではないかと推察されていました。
この人、邦画「黒い雨」の脚本も担当したんですよね。
Re: 脚本段階では…
そうらしいですね。
自分もつい最近、某ムックを読んで知りました。
まあ、脚本に忠実に映像化するのは無理だったでしょうね。
自分もつい最近、某ムックを読んで知りました。
まあ、脚本に忠実に映像化するのは無理だったでしょうね。
No title
今回のゲストの1人は後にキカイダーに出演したうえだ峻でしたね
Re: No title
うえださんも出てたんですね。