fc2ブログ

記事一覧

俺が正義だ「巨獣特捜ジャスピオン」セレクション 第22話


 「少女を悪魔に変える怪女チキタの大妖術」(1985年9月13日)
 南原(ささきいさお)、新宿駅の構内の公衆電話から、ある所へ電話する。

 PDVD_000.jpg
 秋山「はい、秋山ですが……南原君か!」
 そこは、前回、南原の子供たちを引き取った鴨川シーワールドの水族館の館長・秋山の家だった。
 秋山を演じるのは特撮悪役キャラの声でお馴染み、飯塚昭三さん。心なしか、妙に目がパチパチしている。

 南原「お世話になってるんですか、かの子と健太が」
 秋山「いるともぉ、君からの連絡を待ってたんだ」
 どうやら南原、そうとは知らずに秋山に電話したらしい。小学以来の親友だということだからね。

 すぐ、かの子が電話に出て、弾んだ声で父親と話す。
 だが、その通話は家のそばに停まっていたバンの中の盗聴機によって全て筒抜けだった。

 PDVD_001.jpg
 張り込みをした甲斐があったとほくそえむギョール。
 こうして普通の格好をすると、ギョールもなかなか綺麗である。

 PDVD_003.jpg
 同じくブリマ。出来ればずーっとこの衣装で出たいと思っていただろうが、この世界はそんなに甘くないのである。

 さて、マッドギャランのアジト。どうやら誰かを待っている様子。
 マッド「遅い、来るのかチキタは?」
 プリマ「はい、先生は約束を破るような方ではありません」

 PDVD_004.jpg
 と、突然、闇の向こうから彼ら目掛けて巨大な火球が迫ってくる。思わず怯むマッドギャランだが、次の瞬間にはそれはかき消すようになくなっていた。チキタの妖術である。
 チキタ「マッドギャラン様、お待たせしました」
 ブリマ「先生!」
 マッド「さすが銀河一の妖術師、度肝を抜かれたぞ」

 ピンク主体で、かなり派手なチキタの衣装。ベールを外せば、戦隊ヒーローの女子とそれほど遜色はない。
 ただ、マッドギャランひとり、私服なのがノーグッドです。

 PDVD_005.jpg
 ブリマの師匠でもあるチキタを演じるのは、このブログではお馴染み里見和香さん。
 特撮番組のゲスト出演としては、これがほとんど最後になるのかな?

 秋山の自宅に、ジャスピオンが招かれている。
 秋山「申し訳ない、私一人では心許なかったんでね」
 ジャス「僕も会いたかったんです、南原さんに」
 秋山は、南原のいるホテルまで、二人の護衛を頼んだのだ。

 PDVD_007.jpg
 ジャスピオンはRX-7にかの子と健太を乗せ、ホテルへ向かう。
 かの子「楽しかったわ、鴨川シーワールド」

 PDVD_006.jpg
 ジャス「うん、イルカのショーも面白かったね」
 かの子「うん!」
 ここで、かなりタイアップ臭のする回想シーンになる。

 PDVD_009.jpg
 撮影の為、シャチにキスをさせて貰うかの子と健太。本人たちにとっては、ほんと、楽しい思い出となったことだろう。

 PDVD_008.jpg
 もっとも、健太は(喰われるかと思った……)と、その時のことをややブルーに思い返していた。

 ま、私も、イルカならともかくシャチはちょっとイヤでありんす。

 PDVD_010.jpg
 その車をビルの屋上から見ている、絶対このまま合コンには行きたくない三人娘。

 チキタが水晶玉を掲げると、光線がジャスピオンに発射される。
 光線を浴びたジャスピオン、眠気に襲われたように目をしばたたく。

 目の前にトラックが来るのを直前まで気付かなかったり、信号が青だと思ったのに良く見たら赤だったので急ブレーキを踏んだり、危なかっかしい運転を繰り返す。

 かの子「どうしたのぉ、しっかりしてよ……なにしてんのーっ?」
 ジャス「いや……」
 子供にどやされて面目丸潰れのジャスピオン。

 再び車を走らせるが、いつの間にか無人のオフィス街に来てしまう。

 PDVD_011.jpg
 さらに、上空にクモのような巨獣が浮かび上がる。その名もクモーダである。

 ジャスピオンの体を何処からか飛んできたクモの糸が絡めとり、異次元空間へ連れて行く。
 その間に、チキタは車の前に現れ、水晶玉をかざす。
 すると、かの子は自ら車から出てチキタに近付いて行き、水晶玉の中に吸い込まれてしまう。

 ジャスピオンが敵を振り払い、現実世界に戻った時には、既にかの子は連れ去られた後だった。ジャスピオンはとりあえず健太を南原のいるホテルへ連れて行く。

 ジャス「かの子さんをさらわれてしまいました」
 南原「えっ、例の一味ですか?」
 ジャス「人質にして南原さんを脅迫するつもりかもしれません。とにかく探してきます」

 チキタはマッドギャランのところへ戻る。水晶玉に封じ込めたかの子の姿を見せ、
 チキタ「この娘は、天使の心と、悪魔の心を自在に使い分けられるようになる」
 マッド「南原の心を揺さぶり、黄金の鳥の居場所を探り出させるのだぁ」
 チキタ「お安い御用です」
 チキタが水晶に念を込めると、いきなり水晶球が粉々に壊れる。
 思わずびびるマッドギャランたち。

 PDVD_012.jpg
 中でもギョールは「うわっ」と素で驚いて愉快である。

 水晶球から出てきたかの子の額には、クモのマークが浮かんでいた。これが「悪魔バージョン」であろう。
 チキタがかの子の顔の前で手を動かすと、マークは消え、かの子は「天使バージョン」になる。

 ジャスピオン、必死にかの子を探していたが、意外なほど簡単に、歩道橋の上に立っているかの子を発見する。
 かの子「ひどいじゃない、おいてけぼりでさ」
 ジャス「君は……」

 ジャスピオンは、やすやすとかの子が解放されたことを怪しむが、とにかく、ホテルへ連れて行き、南原に会わせる。その際、かの子の体に発信機でも付いているのではないかと南原に調べて貰うが、特に不審なものは出てこなかった。

 ジャスピオンは引き続きホテルの駐車場にとどまり、南原一家をガードする。

 PDVD_013.jpg
 その頃、暇でしょうがないアンリは、珍獣ミーヤに「オ、ハ、ヨ、ウ」と、挨拶を仕込んでいた。
 アンリ、園児にお遊戯を教えている保母さんみたいで可愛い。

 その夜、南原はクモーダの姿にさせられたかの子の幻影を見て、うなされる。
 飛び起きると、部屋にかの子の姿が見えない。

 PDVD_014.jpg
 洗面室を開くと、悪魔バージョンのかの子が鏡に向かって口紅を塗っていた。

 昔の特撮では(と言うか、上原正三脚本では)、「濃い化粧する」→「邪悪な心の持ち主」と言う図式が成り立つのだ。

 南原「何をしてるんだ、かの子?」
 かの子はたちまち天使バージョンに戻り、「どうしてこんなことを? あたし自分が怖い」と父親の胸に顔を埋める。

 南原は、かの子を元に戻せるのは黄金の鳥だけだと吹き込まれ、ジャスピオンの目を盗んでホテルを抜け出し、三人で剣岳へ向かう。そこに黄金の卵があるらしい。

 で、色々あって、割とあっさり黄金の卵は見付かる。
 かの子「ドジだねえ、パパは。あれを見てもあたしの魔法は解けないのよ」
 南原「かの子、どうしたんだ、かの子?」
 マッド「こういう訳だ!」

 と、崖の上にマッドギャランと傭兵たちが現れる。
 マッド「黄金の鳥は見付けた。もうお前たちに用はない」
 傭兵たちは南原一家に銃を向けるが、そこへジャスピオンがアイアンウルフで飛んできてマッドギャランたちを攻撃する。

 PDVD_020.jpg
 マッドギャランはかの子を人質にしてジャスピオンの動きを封じ、黄金の卵を破壊しようとするが、ビームを受けた瞬間、卵から黄金の鳥が出てきて、マッドギャランたちを攻撃、ついでにジャスピオンのいましめも解いてくれる。黄金の鳥はそのままどっかへ行ってしまう。

 あとは、クモーダに変身したチキタを、ジャスピオンがダイレオンで倒して終了。
 チキタが死ぬと、かの子にかけられた妖術も解ける。

 ラスト、久しぶりに親子水入らずの南原一家を見て、微笑むとジャスピオンとアンリであった。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

飯塚昭三さん、今と変わらないですね。

Re[1]:俺が正義だ「巨獣特捜ジャスピオン」セレクション 第22話(10/16)  

ウルトラファンレオ様
>飯塚昭三さん、今と変わらないですね。

見た目どおり、とても良い人らしいですね。
今後も末永く活躍されることを祈りたいものです。

Re:俺が正義だ「巨獣特捜ジャスピオン」セレクション 第22話(10/16)  

>「濃い化粧する」→「邪悪な心の持ち主」と言う図式

大映ドラマの「ヤヌスの鏡」のヒロインが二重人格者で
まさにそれですね。
もっとも化粧じゃなくて「変身」とされてましたが・・・

「仮面ライダー」シリーズでは、
「悪に洗脳される」→「目にクマができる」ですね。

Re[1]:俺が正義だ「巨獣特捜ジャスピオン」セレクション 第22話(10/16)  

影の王子様
>大映ドラマの「ヤヌスの鏡」のヒロインが二重人格者で
>まさにそれですね。

「ヤヌスの鏡」、一度見たいと思ってるんですが……。DVD高くて。

濃い化粧、「ギャバン」のわかば(25話)や「シャリバン」のサチ子(7話)とか、探したら他にも一杯ありますね。

幼さ爆発16歳

こんばんは。
後々物語の重要な存在になっていく南原かの子。彼女は初登場で16歳になったようですが、その割に随分と幼いですね。いえ、外観では無く言動が。
明らかに調子がおかしいと思われるジャスピオン。そんな彼を心配して気遣うのが普通なのに、どやし上げるというのは何事でしょうか。それが恩人に対する態度か!?何様のつもりか!!と言ってやりたいです。大人から見ればまだまだ子供ですが、幼児の弟・健太くんから見れば模範にならなければいけない年齢だと思いますよ。

チキタ先生はかの子ちゃんを悪魔に変えるというより、彼女の中の悪魔を引き出しているのですね。まあ、確かに善悪を兼ね揃えてこそ人間。だからこそ、私達も悪の部分を減らしていくよう努めなければいけませんね。

Re: 幼さ爆発16歳

こんばんは。

確かに、言われて見れば16歳らしからぬところがありますね。

それにしても、当時は字数制限があったとは言え、我ながら手抜きの記事でお恥ずかしい限りです。

No title

飯塚昭三さんは29話からサタンゴースの声を担当されているようですね。

Re: No title

そのようですね。あんまり台詞はなかったと思いますが。

阿南京さん

いまさらながら、ギョールの阿南京さんって美人ですよね。

美人秘書Sの山本恵美子さんとかアマゾネス2号の植村由美さんとともに、最近にわかにきれいに見えてきました。

昭和の時代はこのお三人のようなタイプはあまり「美人」とされなかったような気がするので、世の中の基準が変わったのかなと思ったり、自分のタイプが変わっただけかと思ったりしています。

Re: 阿南京さん

> いまさらながら、ギョールの阿南京さんって美人ですよね。

悪人メイクで損してますよね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うにゃきち

Author:うにゃきち

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター