コメント
>今週は体の具合が悪く、更新が出来ない状況が続きました。
今後も、体の負担を抑えるため、更新頻度を下げざるを得ないと思います。何卒ご容赦下さい。
ご自身のお身体が一番大切です。
お大事になさってください。
ところで、リメイク・シャリバンを観たと思ったら
シャイダーもあと1週間。
また、レンタルで済まします。
Re[1]:悲しみに微笑んで喜びに頷いて「宇宙刑事シャリバン」第10話(10/31)
影の王子様
>ご自身のお身体が一番大切です。
>お大事になさってください。
お気遣いありがとうございます。
ほんと、健康は大切だなと痛感しております。
>ところで、リメイク・シャリバンを観たと思ったら
>シャイダーもあと1週間。
>また、レンタルで済まします。
最近、自分でも驚くほど「シャイダー」にはまっております。子供の頃はあまり面白くなかったんですが。
Re:悲しみに微笑んで喜びに頷いて「宇宙刑事シャリバン」第10話(10/31)
円盤状の頭部を飛ばす攻撃を得意とするユーホービーストですが、その頭部を飛ばすと単に目出し帽を被っている様な顔面が丸出しになってしまう処が、「ストロンガー」のクラゲ奇っ械人の様で可笑しいです。
やはりUFOだけに「グレンダイザー」の円盤獣の様に円盤状の姿で飛来し、その円盤の中から頭部と手足は生えシャリバンとやり合うなんて感じにしたらよりかっこよかったかなとも思います!
Re:宇宙刑事メカとヤッターマンメカ
またシャリバンがマドー砲の製造基地を叩く場面で使用するメカ、モグリランを見ていると、リメイク版「ヤッターマン」に登場するヤッターマンメカ、ヤッターモグラ(声は山寺宏一さん。奇しくも喋り方が小次郎さん風!)はこのパロディなのではないかとも思えてしまうのです。そうすると同じくヤッターマンメカのヤッタードラゴン(声は同じく山寺さん)も「ギャバン」の電子星獣ドルのパロディでしょうか?
Re[1]:悲しみに微笑んで喜びに頷いて「宇宙刑事シャリバン」第10話(10/31)
笑太郎様
>やはりUFOだけに「グレンダイザー」の円盤獣の様に円盤状の姿で飛来し、その円盤の中から頭部と手足は生えシャリバンとやり合うなんて感じにしたらよりかっこよかったかなとも思います!
まあ、当時の技術ではそう言うのはちょっと難しかったでしょうね。
Re[1]:宇宙刑事メカとヤッターマンメカ(10/31)
笑太郎様
>またシャリバンがマドー砲の製造基地を叩く場面で使用するメカ、モグリランを見ていると、リメイク版「ヤッターマン」に登場するヤッターマンメカ、ヤッターモグラ(声は山寺宏一さん。奇しくも喋り方が小次郎さん風!)はこのパロディなのではないかとも思えてしまうのです。そうすると同じくヤッターマンメカのヤッタードラゴン(声は同じく山寺さん)も「ギャバン」の電子星獣ドルのパロディでしょうか?
「ヤッターマン」ですか、正直あまり見たことないですねえ。
コメントの投稿
>今週は体の具合が悪く、更新が出来ない状況が続きました。
今後も、体の負担を抑えるため、更新頻度を下げざるを得ないと思います。何卒ご容赦下さい。
ご自身のお身体が一番大切です。
お大事になさってください。
ところで、リメイク・シャリバンを観たと思ったら
シャイダーもあと1週間。
また、レンタルで済まします。
今後も、体の負担を抑えるため、更新頻度を下げざるを得ないと思います。何卒ご容赦下さい。
ご自身のお身体が一番大切です。
お大事になさってください。
ところで、リメイク・シャリバンを観たと思ったら
シャイダーもあと1週間。
また、レンタルで済まします。
Re[1]:悲しみに微笑んで喜びに頷いて「宇宙刑事シャリバン」第10話(10/31)
影の王子様
>ご自身のお身体が一番大切です。
>お大事になさってください。
お気遣いありがとうございます。
ほんと、健康は大切だなと痛感しております。
>ところで、リメイク・シャリバンを観たと思ったら
>シャイダーもあと1週間。
>また、レンタルで済まします。
最近、自分でも驚くほど「シャイダー」にはまっております。子供の頃はあまり面白くなかったんですが。
>ご自身のお身体が一番大切です。
>お大事になさってください。
お気遣いありがとうございます。
ほんと、健康は大切だなと痛感しております。
>ところで、リメイク・シャリバンを観たと思ったら
>シャイダーもあと1週間。
>また、レンタルで済まします。
最近、自分でも驚くほど「シャイダー」にはまっております。子供の頃はあまり面白くなかったんですが。
Re:悲しみに微笑んで喜びに頷いて「宇宙刑事シャリバン」第10話(10/31)
円盤状の頭部を飛ばす攻撃を得意とするユーホービーストですが、その頭部を飛ばすと単に目出し帽を被っている様な顔面が丸出しになってしまう処が、「ストロンガー」のクラゲ奇っ械人の様で可笑しいです。
やはりUFOだけに「グレンダイザー」の円盤獣の様に円盤状の姿で飛来し、その円盤の中から頭部と手足は生えシャリバンとやり合うなんて感じにしたらよりかっこよかったかなとも思います!
やはりUFOだけに「グレンダイザー」の円盤獣の様に円盤状の姿で飛来し、その円盤の中から頭部と手足は生えシャリバンとやり合うなんて感じにしたらよりかっこよかったかなとも思います!
Re:宇宙刑事メカとヤッターマンメカ
またシャリバンがマドー砲の製造基地を叩く場面で使用するメカ、モグリランを見ていると、リメイク版「ヤッターマン」に登場するヤッターマンメカ、ヤッターモグラ(声は山寺宏一さん。奇しくも喋り方が小次郎さん風!)はこのパロディなのではないかとも思えてしまうのです。そうすると同じくヤッターマンメカのヤッタードラゴン(声は同じく山寺さん)も「ギャバン」の電子星獣ドルのパロディでしょうか?
Re[1]:悲しみに微笑んで喜びに頷いて「宇宙刑事シャリバン」第10話(10/31)
笑太郎様
>やはりUFOだけに「グレンダイザー」の円盤獣の様に円盤状の姿で飛来し、その円盤の中から頭部と手足は生えシャリバンとやり合うなんて感じにしたらよりかっこよかったかなとも思います!
まあ、当時の技術ではそう言うのはちょっと難しかったでしょうね。
>やはりUFOだけに「グレンダイザー」の円盤獣の様に円盤状の姿で飛来し、その円盤の中から頭部と手足は生えシャリバンとやり合うなんて感じにしたらよりかっこよかったかなとも思います!
まあ、当時の技術ではそう言うのはちょっと難しかったでしょうね。
Re[1]:宇宙刑事メカとヤッターマンメカ(10/31)
笑太郎様
>またシャリバンがマドー砲の製造基地を叩く場面で使用するメカ、モグリランを見ていると、リメイク版「ヤッターマン」に登場するヤッターマンメカ、ヤッターモグラ(声は山寺宏一さん。奇しくも喋り方が小次郎さん風!)はこのパロディなのではないかとも思えてしまうのです。そうすると同じくヤッターマンメカのヤッタードラゴン(声は同じく山寺さん)も「ギャバン」の電子星獣ドルのパロディでしょうか?
「ヤッターマン」ですか、正直あまり見たことないですねえ。
>またシャリバンがマドー砲の製造基地を叩く場面で使用するメカ、モグリランを見ていると、リメイク版「ヤッターマン」に登場するヤッターマンメカ、ヤッターモグラ(声は山寺宏一さん。奇しくも喋り方が小次郎さん風!)はこのパロディなのではないかとも思えてしまうのです。そうすると同じくヤッターマンメカのヤッタードラゴン(声は同じく山寺さん)も「ギャバン」の電子星獣ドルのパロディでしょうか?
「ヤッターマン」ですか、正直あまり見たことないですねえ。