fc2ブログ

記事一覧

獅子の瞳が輝いて「ウルトラマンレオ」第2話 前編


 第2話「大沈没!日本列島最後の日」(1974年4月19日)
 前回からの続きで、レオがダン隊長の命令を無視して、ひとりでレッドギラス、ブラックギラスの双子怪獣に戦いを挑み、苦戦しているシーンから。
 東京湾をイメージした水のあるセットはかなり広くて良く作り込まれている。

 PDVD_000.jpg
 怪獣が倒れ込むビルには、こんな看板まであったりする。芸が細かい。

 また、彼らの壮絶な戦いに合わせて、本編映像で逃げ惑う人たちの様子が描かれる。ここも、廃車をガンガン燃やしたり、
 PDVD_004.jpg
 「うわー、助けてくれー、誰かー、熱いよー、熱い」
 かなり本格的なファイヤーアクションが行なわれていて、迫力のあるシーンとなっている。

 城南スポーツセンターの面々も炎と瓦礫の中を逃げ惑っていたが、百子がカオルを庇って車の下敷きとなってしまう。

 戦場にはまたもやマグマ星人が飛来して、レオの劣勢は必至である。
 双子怪獣のスピン攻撃に、手も足も出ない。

 PDVD_007.jpg
 ダン「しまった、ギラスピンだ」
 近くで見ていたダンは、杖を放り投げ、デュワッ!と、変身時の掛け声を発す。

 両手をクロスさせ、目に念力を込める。
 ナレ「ダンは変身できないセブンに残された最後の武器、ウルトラ念力を使った。だが、精神を集中してエネルギーを使うこの念力はモロボシダンの命を著しく縮めるのだ」

 ウルトラ念力によって、怪獣と星人は、呆けたようにその場に立ち尽くす。
 その隙に、レオは双子怪獣の頭の角を叩き折ってしまう。
 しかし、ウルトラ念力の持続時間は僅かで、ダンは力尽きてへたり込む。

 目が覚めた怪獣と星人は、一旦退却する。

 PDVD_008.jpg
 人間の姿に戻ったゲンは、ダンに駆け寄る。
 ゲン「隊長!」
 ダン「何故お前は私の忠告を無視して戦った?」
 ゲン「しかし僕は勝ちました」
 ダン「お前は自分の星を全滅させられた憎しみだけで戦ったのではないのか?」
 ゲン「それがいけないんですか?」
 ダン「バカヤローッ!」
 ゲン「隊長ぉ」
 ダン「触るな。……お前にこの足の痛みが分かるか?」
 ゲン「分かりません」

 ダン「お前一人の力で星人を追い返したと思っているのか?」
 ゲン「なんですって? それじゃあの時隊長は?」
 ダン「言うなっ」
 ゲン「隊長が僕を助けてくれたんですね」
 ダン「うるさいっ、お前は、自分が守らねばならぬ地球人を巻き添えにしたんだ。百子さんは今、病院で生死の境を彷徨っている……」
 しかし、あの時レオが出て行かなかったら、東京はあっさり全滅させられていた筈なので、ゲンを責めるのは筋違いのような気もする。

 PDVD_009.jpg
 病院で治療を受けている百子。

 鼻にチューブを突っ込まれている女性にしか欲情しない人(いねえよ)にとっては神シーンですね。

 枕頭に立って沈痛な表情で見守るカオル(カツオの中の人)や猛(ミドレンジャー)たち。
 ゲンは猛から百子がゲンの名前を呼び続けてきたと聞いて、たまらない気持ちになる。

 その怒りを、森の中の何の罪もない樹木にぶつけて暴れまわっていたが、
 ダン「ゲン、そんな技で双子怪獣を倒すことは出来ん。悲しいか?」

 PDVD_010.jpg
 ゲン「悔しい!」

 見れば分かります。

 ダンはギラスピンに勝つには、「スピンにはスピンだ!」と、訳の分からないことを言い出し、コマを回し、その上から同じくスピンさせた杖を突き立てる。

 PDVD_012.jpg
 鋭く尖った杖の石突が、コマを真っ二つに割る。ただ、この杖、明らかにスピンしてない。

 ダン「奴らを破る手はこれだ!」

 PDVD_014.jpg
 ゲン(まさか……)

 とても嫌な予感のするゲンであった。

 PDVD_015.jpg
 嫌な予感は当たり、次のシーンでは、ジムの天井から吊るしたバーにぶら下がり、猛にロープを引っ張って貰って、バーごとぐるぐる回転しているゲンの姿があった。「きりもみキック」の特訓である。

 ぐるぐる回りながら、天井を睨みつけて「あーあーあー」と叫ぶ。
 ゲン(何やってんだ俺様……)

 レオ、2話目にして早くも特訓を行う、V3も顔負けの努力家であった。

 PDVD_017.jpg
 段々調子に乗って、遂にはトランポリンの上空で、残像が見えるくらい延々と回転するゲン。

 しかし、猛はそばで見ていて、(こいつ人間か?)と不審に思わなかったのだろうか?

 後編に続く。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

「レオ」って過去のウルトラシリーズの否定からスタートしているんですね。

1 主人公の出身が異なる
2 過去の英雄=セブンが倒される
3 防衛軍は単なるやられ役
4 隊員は空気
5 レオにはスペシュウム光線のような「定番」の必殺技が無い
6 怪獣・宇宙人は単なる暴力団員
7 助けにくる者はいない(これは後半に登場してしまいましたが)

ウルトラシリーズもマンネリ化して変化を求めたのは事実でしょうけど
やりすぎは否定できませんね。

Re[1]:獅子の瞳が輝いて「ウルトラマンレオ」第2話 前編(09/05)  

影の王子さん

的確なご指摘ありがとうございます。

>4 隊員は空気

確かに(笑)

>5 レオにはスペシュウム光線のような「定番」の必殺技が無い

そう言えばないですねー。だからあんまり強いと言うイメージがないのかも。マスクの形状はとてもかっこいいんですけどね。

ダンのせいで?

観直したのですが、隊長が(当初の設定どおり)ダンじゃなかったら
こんなに暗くなってないんじゃないかな?

ウルトラセブンとしては(3対1とはいえ)怪獣に敗北し
隊長としてはMACは時間稼ぎがやっと
ゲンの指導者としては「鬼」になるしかない

「三重苦」では?

Re: ダンのせいで?

同じダンでも、セブンの時のキャラクターのままならだいぶ違ったでしょうね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うにゃきち

Author:うにゃきち

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター