コメント
石ノ森章太郎先生が脚本(共同執筆)・監督を務めた第11話を観なおしました。
初監督の「仮面ライダー」第84話同様に凝った演出で「超能力者同士の闘い」が絵になってます。
しかし、お母さん、色っぽ過ぎるなぁ・・・これも先生の意向かな?
「仮面ライダー」第84話同様に自らご出演。しかし、また殺される役・・・
後は、「ズバット」、「スカイライダー」劇場版、「BLACK」劇場版1作目、「真」に出演されてますね。
(「ズバット」の「野球選手」は無理あり過ぎ・・・)
「ギャバン」第43話「再会」のボイサーが死んだシーンで流用されたBGMもまた実に良いです。
ラストのイナズマンの誓い「自分たちが味わった悲しみを人々に味わせないために闘う」
昨今のヒーローに聞かせてやりたい・・・
Re[1]:「イナズマン」を無理矢理楽しむ その2(11/30)
影の王子様
>石ノ森章太郎先生が脚本(共同執筆)・監督を務めた第11話を観なおしました。
石ノ森先生が演出していたとは知りませんでした。
「特撮レビュー」の最初期で、我ながら手抜きで申し訳ない。と言って、今更書き直す気力もありません。
Re:「イナズマン」を無理矢理楽しむ その2(11/30)
確かに生き別れた親子と言うよりは、再会した姉弟の方が(年齢的にも)しっくり来ると思うのですがね😅今で言うと美魔女ってやつですね😓(どんな例えだ❗)
Re[1]:「イナズマン」を無理矢理楽しむ その2(11/30)
ふて猫様
ま、年相応の女優さんより若過ぎるくらい女優さんの方が我々は嬉しいですけどね。
コメントの投稿
石ノ森章太郎先生が脚本(共同執筆)・監督を務めた第11話を観なおしました。
初監督の「仮面ライダー」第84話同様に凝った演出で「超能力者同士の闘い」が絵になってます。
しかし、お母さん、色っぽ過ぎるなぁ・・・これも先生の意向かな?
「仮面ライダー」第84話同様に自らご出演。しかし、また殺される役・・・
後は、「ズバット」、「スカイライダー」劇場版、「BLACK」劇場版1作目、「真」に出演されてますね。
(「ズバット」の「野球選手」は無理あり過ぎ・・・)
「ギャバン」第43話「再会」のボイサーが死んだシーンで流用されたBGMもまた実に良いです。
ラストのイナズマンの誓い「自分たちが味わった悲しみを人々に味わせないために闘う」
昨今のヒーローに聞かせてやりたい・・・
初監督の「仮面ライダー」第84話同様に凝った演出で「超能力者同士の闘い」が絵になってます。
しかし、お母さん、色っぽ過ぎるなぁ・・・これも先生の意向かな?
「仮面ライダー」第84話同様に自らご出演。しかし、また殺される役・・・
後は、「ズバット」、「スカイライダー」劇場版、「BLACK」劇場版1作目、「真」に出演されてますね。
(「ズバット」の「野球選手」は無理あり過ぎ・・・)
「ギャバン」第43話「再会」のボイサーが死んだシーンで流用されたBGMもまた実に良いです。
ラストのイナズマンの誓い「自分たちが味わった悲しみを人々に味わせないために闘う」
昨今のヒーローに聞かせてやりたい・・・
Re[1]:「イナズマン」を無理矢理楽しむ その2(11/30)
影の王子様
>石ノ森章太郎先生が脚本(共同執筆)・監督を務めた第11話を観なおしました。
石ノ森先生が演出していたとは知りませんでした。
「特撮レビュー」の最初期で、我ながら手抜きで申し訳ない。と言って、今更書き直す気力もありません。
>石ノ森章太郎先生が脚本(共同執筆)・監督を務めた第11話を観なおしました。
石ノ森先生が演出していたとは知りませんでした。
「特撮レビュー」の最初期で、我ながら手抜きで申し訳ない。と言って、今更書き直す気力もありません。
Re:「イナズマン」を無理矢理楽しむ その2(11/30)
確かに生き別れた親子と言うよりは、再会した姉弟の方が(年齢的にも)しっくり来ると思うのですがね😅今で言うと美魔女ってやつですね😓(どんな例えだ❗)
Re[1]:「イナズマン」を無理矢理楽しむ その2(11/30)
ふて猫様
ま、年相応の女優さんより若過ぎるくらい女優さんの方が我々は嬉しいですけどね。
ま、年相応の女優さんより若過ぎるくらい女優さんの方が我々は嬉しいですけどね。