コメント
エメリウム光線なんだよなぁ
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第3話「湖のひみつ」 後編(09/12)
810様
>エメリウム光線なんだよなぁ
あ、そうでしたね。御指摘ありがとうございます。
すぐ訂正しておきます。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第3話「湖のひみつ」 後編(09/12)
どうせならアンヌを人質にしてトンズラした方が効果があったのでしょうか?どうもツメが甘いですね😅
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第3話「湖のひみつ」 後編(09/12)
ふて猫様
>どうせならアンヌを人質にしてトンズラした方が効果があったのでしょうか?どうもツメが甘いですね
ま、それだけ自分たちの強さに自信があったのでしょう。
令和3年明けましておめでとうございます
令和3年明けましておめでとうございます。
昨年はコメントへの丁寧なお返事、ありがとうございました。今年最初の書き込みは、丑年に因んで牛によく似た(笑)エレキングについて書かせて頂きます。
エレキングは物心ついた頃から知っている怪獣の1つで、クールなカッコ良さと同時にペットのような愛らしさも感じてしまいます(実際ピット星人のペット)。「メビウス」では2頭身のぬいぐるみみたいな姿で出てきましたし♪
「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」では主役側の怪獣で、身を挺して仲間を救って命を落とし、「ウルトラマンジード」4話ではピット星人が何気に良い人で、自分が育てたエレキングに対して愛情を持っていました。
でも「ウルトラマンマックス」27話でのマックスのパワーを誇示するかの如き過剰な倒され方は、エレキングが玩具にされているようで可哀そうだと思いました・・・・・・(涙)。
では、今年もよろしくお願いします。
Re: 令和3年明けましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
いつもながらの丁重なごあいさつ、いたみいります。
> 「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」では主役側の怪獣で、身を挺して仲間を救って命を落とし、「ウルトラマンジード」4話ではピット星人が何気に良い人で、自分が育てたエレキングに対して愛情を持っていました。
> でも「ウルトラマンマックス」27話でのマックスのパワーを誇示するかの如き過剰な倒され方は、エレキングが玩具にされているようで可哀そうだと思いました・・・・・・(涙)。
そうなんですか。平成以降の作品はほとんど見てないので大変勉強になります。
> では、今年もよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
グロい技
やはりアイスラッガーはグロい技ですね😅首切断は、今じゃ放送出来ないでしょうね
Re: グロい技
昔は実物(?)ですから、余計にね。
No title
ピット星人のマスクは昆虫のような姿で、いわゆる「仮面ライダー」みたいな触角のない姿だと思うでしょ?
Re: No title
カブトガニの裏側っぽくもありますね。
コメントの投稿
エメリウム光線なんだよなぁ
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第3話「湖のひみつ」 後編(09/12)
810様
>エメリウム光線なんだよなぁ
あ、そうでしたね。御指摘ありがとうございます。
すぐ訂正しておきます。
>エメリウム光線なんだよなぁ
あ、そうでしたね。御指摘ありがとうございます。
すぐ訂正しておきます。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第3話「湖のひみつ」 後編(09/12)
どうせならアンヌを人質にしてトンズラした方が効果があったのでしょうか?どうもツメが甘いですね😅
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第3話「湖のひみつ」 後編(09/12)
ふて猫様
>どうせならアンヌを人質にしてトンズラした方が効果があったのでしょうか?どうもツメが甘いですね
ま、それだけ自分たちの強さに自信があったのでしょう。
>どうせならアンヌを人質にしてトンズラした方が効果があったのでしょうか?どうもツメが甘いですね
ま、それだけ自分たちの強さに自信があったのでしょう。
令和3年明けましておめでとうございます
令和3年明けましておめでとうございます。
昨年はコメントへの丁寧なお返事、ありがとうございました。今年最初の書き込みは、丑年に因んで牛によく似た(笑)エレキングについて書かせて頂きます。
エレキングは物心ついた頃から知っている怪獣の1つで、クールなカッコ良さと同時にペットのような愛らしさも感じてしまいます(実際ピット星人のペット)。「メビウス」では2頭身のぬいぐるみみたいな姿で出てきましたし♪
「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」では主役側の怪獣で、身を挺して仲間を救って命を落とし、「ウルトラマンジード」4話ではピット星人が何気に良い人で、自分が育てたエレキングに対して愛情を持っていました。
でも「ウルトラマンマックス」27話でのマックスのパワーを誇示するかの如き過剰な倒され方は、エレキングが玩具にされているようで可哀そうだと思いました・・・・・・(涙)。
では、今年もよろしくお願いします。
昨年はコメントへの丁寧なお返事、ありがとうございました。今年最初の書き込みは、丑年に因んで牛によく似た(笑)エレキングについて書かせて頂きます。
エレキングは物心ついた頃から知っている怪獣の1つで、クールなカッコ良さと同時にペットのような愛らしさも感じてしまいます(実際ピット星人のペット)。「メビウス」では2頭身のぬいぐるみみたいな姿で出てきましたし♪
「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」では主役側の怪獣で、身を挺して仲間を救って命を落とし、「ウルトラマンジード」4話ではピット星人が何気に良い人で、自分が育てたエレキングに対して愛情を持っていました。
でも「ウルトラマンマックス」27話でのマックスのパワーを誇示するかの如き過剰な倒され方は、エレキングが玩具にされているようで可哀そうだと思いました・・・・・・(涙)。
では、今年もよろしくお願いします。
Re: 令和3年明けましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
いつもながらの丁重なごあいさつ、いたみいります。
> 「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」では主役側の怪獣で、身を挺して仲間を救って命を落とし、「ウルトラマンジード」4話ではピット星人が何気に良い人で、自分が育てたエレキングに対して愛情を持っていました。
> でも「ウルトラマンマックス」27話でのマックスのパワーを誇示するかの如き過剰な倒され方は、エレキングが玩具にされているようで可哀そうだと思いました・・・・・・(涙)。
そうなんですか。平成以降の作品はほとんど見てないので大変勉強になります。
> では、今年もよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
いつもながらの丁重なごあいさつ、いたみいります。
> 「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」では主役側の怪獣で、身を挺して仲間を救って命を落とし、「ウルトラマンジード」4話ではピット星人が何気に良い人で、自分が育てたエレキングに対して愛情を持っていました。
> でも「ウルトラマンマックス」27話でのマックスのパワーを誇示するかの如き過剰な倒され方は、エレキングが玩具にされているようで可哀そうだと思いました・・・・・・(涙)。
そうなんですか。平成以降の作品はほとんど見てないので大変勉強になります。
> では、今年もよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
グロい技
やはりアイスラッガーはグロい技ですね😅首切断は、今じゃ放送出来ないでしょうね
Re: グロい技
昔は実物(?)ですから、余計にね。
No title
ピット星人のマスクは昆虫のような姿で、いわゆる「仮面ライダー」みたいな触角のない姿だと思うでしょ?
Re: No title
カブトガニの裏側っぽくもありますね。