fc2ブログ

記事一覧

愛と勇気の炎を燃やす「電子戦隊デンジマン」第31話

[DVD] 電子戦隊デンジマン Vol.4

[DVD] 電子戦隊デンジマン Vol.4
価格:7,991円(税込、送料別)


 第31話「魔法使い秘術合戦」(1980年8月30日)
 朝風天山&まり親子のマジックショーのステージを舞台袖で見ているのはデンジブルーこと青梅大五郎。
 ショーのあと、楽屋までついてきて親しげに話す。
 PDVD_011.jpg
 青梅「まだまだ落ちてませんね、おやじさんの腕も」
 天山「あーん? ばかったれっ、7つの時から鍛えた技だ」

 青梅はサーカス団員だった頃、朝風親子と生活を共にしたことがあり、彼にとっては家族のようなものだった。
 天山を演じるのは「ゴレンジャー」でお馴染み高原駿雄さん、まりは無論、二代目引田天功さん(当時は役名と同じ朝風まり名義)。
 だが、彼らの関係を知ったベーダーは、天山の胴切りマジックで実際に青梅を真っ二つにしようと、しょうもない計画を立てる。そこで、マジック怪人ミミラーが作り出される。

 PDVD_013.jpg
 耳とマジックと、何の関係があるのかさっぱり分からないのだが……。

 PDVD_012.jpg
 とにかく、ミミラーは早速デンジマンの5人に化けたり、ピエロになって宙に浮かんで見せたり、その卓越した能力を披露して、ヘドリアン女王を喜ばせる。

 ミミラーは、ピエロの姿で寝ている天山の部屋に忍び込み、飛んだり跳ねたりしながら、青梅の胴を実際に切れと脅迫する。天山が断ると、「そのうち死んで貰うぞ」と不気味な予告をして去って行く。

 PDVD_001.jpg
 デンジマンたちがアスレチッククラブでくつろいでいると、天山が青梅を訪ねてくる。
 後ろにちらっと映る黒板には、
 「あんぱん60注文 20追加 青梅」
 「あきら tel有 市川まで」
 などと言ったメモが書かれている。芸が細かい。

 二人は外へ出て話す。
 青梅「やっぱりやるんですか? 空中火炎脱出」
 天山「朝風天山、一世一代の大技だよ。このショーが成功してお金が入ったら、いよいよ夢の実現だ」
 青梅「どんな夢なんですか?」

 PDVD_002.jpg
 天山「マジックキャバクラを開く!」
 青梅「……」

 じゃなくて、
 天山「マジックキャラバンだよ」
 青梅「マジックキャラバン?」
 天山「小さな漁村や山の中の子供たちにもマジックを見せてやりたいのさ。トラック一台ありゃ出来る」
 青梅「いいねー、子供たちの顔が目に浮かぶぜ」

 天山は、空き地で、その空中火炎脱出の練習をする。手錠をかけられて箱に入り、それに外から火をつけると言う危険なマジックである。
 箱に入るとき、天山は娘に「もしわしが失敗したら、次はお前がやるんだぞ」と意味深な言葉を漏らす。

 青梅や黄山も見守る中、箱が炎に包まれる。だが、リミットの3分が過ぎても天山は箱から出てこない。異変を察した青梅が、アシスタントたちに火を消させる。箱の中から、大火傷を負った天山が助け出され、病院へ運ばれる。
 その後、箱の中からピエロ姿のミミラーが現れ、青梅たちを翻弄する。ミミラーが予告どおり天山を殺そうとして、マジックを失敗させたのだ。

 天山は病院で息を引き取る。
 まりは遺体にすがりついて「マジックなんてもうイヤ!」と泣き叫ぶのだった。

 PDVD_014.jpg
 青梅はまりに、天山が語っていた夢のことを話す。
 青梅「夢も果たせずに死んじまって……悔しかっただろうなぁ、おやじさん」

 青梅の後ろ姿を見て、まりはマジシャンになる決心をする。その為の特訓を行う。
 ま、一朝一夕でプロのマジシャンになるのはさすがに無理だと思うが、天山のアシスタントとして多少はマジックを習得していたのだろう。

 天山に代わってまりがマジシャンになろうとしている、また「マジックキャラバン」の夢を抱いていると知って、ヘドリアン女王は激怒し、今度はまりに青梅を真っ二つにさせようとする。

 PDVD_015.jpg
 で、ミミラーはまりのところへ行き、その髪を白髪にしたり、醜く老けさせたり、最後には「牛」に変身させたり、さんざん嫌がらせをして怯えさせる。
 天山と同様、「青梅を胴切りにしろ」と脅迫するが、天山と同様、まりも峻拒する。

 PDVD_006.jpg
 それはそれとして、街頭でマジックを披露するまり。

 アシスタントの足が細い!

 だが、見ていた子供たちにキャンディーをばら撒くと、何故かそれが爆竹になっており、ゆみ子が火傷をしてしまう。無論、ミミラーの仕業である。

 PDVD_003.jpg
 青梅に抱えられて運ばれるゆみ子、笑ったらあかんで。

 PDVD_017.jpg
 落ち込むまり。赤ずきんみたいな衣装が可愛い。
 赤城「そうか、青梅を胴切りに……」
 まり「そう言っていたわ、怪物が」
 青梅「許せん!」

 まりはこれ以上マジックを続ける自信がないと弱音を吐く。そこへ火傷をしたゆみ子がやってきて、詫びるまりに「とても楽しかった、また見せてね」と笑顔を見せる。

 青梅「頑張らにゃあ、そうだろ?」
 まり「うん」

 しかし、まりが自分の部屋に帰ると、ミミラーが待ち構えており、再び青梅を胴切りにしろと強要する。
 断れば、もっとひどいことが起きるとも。

 致し方なく、まりはケラー、ミラー、ミミラーたちが監視している中、青梅を呼び出して胴切りマジックの実験台になってもらう。

 青梅は何も知らずに台に横たわる。

 PDVD_018.jpg
 回転ノコギリが降りてきて、青梅の体に食い込む。
 青梅は凄まじい呻き声を発し、動かなくなる。まりが悲鳴を上げる。

 すぐにケラーたちが出てきて、作戦の成功を確信するが、死んだ筈の青梅の手が伸び、ミラーの手首を掴む。

 PDVD_005.jpg
 ミラー「はうっ」
 びびるミラー。

 PDVD_019.jpg
 まりはあらかじめ青梅と打ち合わせをして、逆にケラーたちを騙したのだ。
 青梅「間抜けはどっちだ? まりちゃんが考案したんだよ」
 まり「宇宙的マジシャンの癖に、それくらいのトリックも見抜けなかったの?」

 まりが4つのパラシュートを投げると、

 PDVD_020.jpg
 地面に落ちて4つのパラソルに変わり、

 PDVD_021.jpg
 そして青梅を除く4人のデンジマンの姿になる。
 レッド「お見事!」

 あとは、いつものように怪人を倒して一件落着。

 PDVD_007.jpg
 ラスト、再び子供たちにマジックを見せているまり。
 持ち歌「ザ・マジック」を臆面もなく歌いながら。

 私を見てこの目を見てこの指を見て~♪
 静かにして黙っていて私を信じて~♪
 もうすぐあなたは眠くなる 体が突然軽くなる~♪

 営業ガンバレ。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

二代目引田天功さんは「ギャバン」29話でも出演
(「メタルダー」24話も)されてますが
「私を見て♪」の持ち歌は一緒なんですね・・・
すこし音痴な気がしますが・・・

Re[1]:愛と勇気の炎を燃やす「電子戦隊デンジマン」第31話(08/07)  

影の王子さん
>二代目引田天功さんは「ギャバン」29話でも出演
>(「メタルダー」24話も)されてますが

時代劇の「江戸特捜指令」や現代劇の「ハングマン」にも出てらっしゃいますね。彼女にとっては「なかったこと」になってるんでしょうか?

Re:愛と勇気の炎を燃やす「電子戦隊デンジマン」第31話(08/07)  

劇中で朝風まりが歌っているのは「ザ・マジック」という曲です。
一応代表曲なのかな?当時、手品しながら歌ってました。

Re[1]:愛と勇気の炎を燃やす「電子戦隊デンジマン」第31話(08/07)  

キヨノさん
>劇中で朝風まりが歌っているのは「ザ・マジック」という曲です。

ご教授ありがとうございます!
早速反映させて頂きます。

Re:愛と勇気の炎を燃やす「電子戦隊デンジマン」第31話(08/07)  

確かに悪の組織の作戦はしょーもない思い付きの物ばかりですね😅ミラーの驚いた顔が印象的でしたね😓

Re[1]:愛と勇気の炎を燃やす「電子戦隊デンジマン」第31話(08/07)  

ふて猫様

まぁ、いつものことですけどね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うにゃきち

Author:うにゃきち

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター