コメント
この回は真理の魅力がいかんなく発揮されて見応えがありました。
牧れいさんは独特の色気と可愛らしさがありますね。
Re[1]:「スーパーロボット レッドバロン」セレクション第20話(08/22)
影の王子様
>この回は真理の魅力がいかんなく発揮されて見応えがありました。
>牧れいさんは独特の色気と可愛らしさがありますね。
そうですね。たまらんです。
ところで関係ないけど仮面ライダーの新作映画は「仮面ライダー1号」だそうですねえ。スタッフは何を考えてるんでしょうか。
映画「仮面ライダー1号」
管理人様
>ところで関係ないけど仮面ライダーの新作映画は「仮面ライダー1号」だそうですねえ。スタッフは何を考えてるんでしょうか。
1993年の映画「仮面ライダーZO」の時の企画として
「デザイン・俳優を一新しての1号が主演」という案があったそうです
(当時の「ZO」の本に書いてました)。
昨年の「3号」同様の「没ネタ拾い」ではないでしょうか?
Re:映画「仮面ライダー1号」(08/22)
影の王子様
お返事ありがとうございます。
>1993年の映画「仮面ライダーZO」の時の企画として
>「デザイン・俳優を一新しての1号が主演」という案があったそうです
>(当時の「ZO」の本に書いてました)。
>昨年の「3号」同様の「没ネタ拾い」ではないでしょうか?
そんな企画があったんですか。
1号のリメイク自体は良いんですが、いまさら藤岡さんと言うのが……。ZOの時ならともかく。
コメントの投稿
この回は真理の魅力がいかんなく発揮されて見応えがありました。
牧れいさんは独特の色気と可愛らしさがありますね。
牧れいさんは独特の色気と可愛らしさがありますね。
Re[1]:「スーパーロボット レッドバロン」セレクション第20話(08/22)
影の王子様
>この回は真理の魅力がいかんなく発揮されて見応えがありました。
>牧れいさんは独特の色気と可愛らしさがありますね。
そうですね。たまらんです。
ところで関係ないけど仮面ライダーの新作映画は「仮面ライダー1号」だそうですねえ。スタッフは何を考えてるんでしょうか。
>この回は真理の魅力がいかんなく発揮されて見応えがありました。
>牧れいさんは独特の色気と可愛らしさがありますね。
そうですね。たまらんです。
ところで関係ないけど仮面ライダーの新作映画は「仮面ライダー1号」だそうですねえ。スタッフは何を考えてるんでしょうか。
映画「仮面ライダー1号」
管理人様
>ところで関係ないけど仮面ライダーの新作映画は「仮面ライダー1号」だそうですねえ。スタッフは何を考えてるんでしょうか。
1993年の映画「仮面ライダーZO」の時の企画として
「デザイン・俳優を一新しての1号が主演」という案があったそうです
(当時の「ZO」の本に書いてました)。
昨年の「3号」同様の「没ネタ拾い」ではないでしょうか?
>ところで関係ないけど仮面ライダーの新作映画は「仮面ライダー1号」だそうですねえ。スタッフは何を考えてるんでしょうか。
1993年の映画「仮面ライダーZO」の時の企画として
「デザイン・俳優を一新しての1号が主演」という案があったそうです
(当時の「ZO」の本に書いてました)。
昨年の「3号」同様の「没ネタ拾い」ではないでしょうか?
Re:映画「仮面ライダー1号」(08/22)
影の王子様
お返事ありがとうございます。
>1993年の映画「仮面ライダーZO」の時の企画として
>「デザイン・俳優を一新しての1号が主演」という案があったそうです
>(当時の「ZO」の本に書いてました)。
>昨年の「3号」同様の「没ネタ拾い」ではないでしょうか?
そんな企画があったんですか。
1号のリメイク自体は良いんですが、いまさら藤岡さんと言うのが……。ZOの時ならともかく。
お返事ありがとうございます。
>1993年の映画「仮面ライダーZO」の時の企画として
>「デザイン・俳優を一新しての1号が主演」という案があったそうです
>(当時の「ZO」の本に書いてました)。
>昨年の「3号」同様の「没ネタ拾い」ではないでしょうか?
そんな企画があったんですか。
1号のリメイク自体は良いんですが、いまさら藤岡さんと言うのが……。ZOの時ならともかく。