コメント
悪の非情さ・非道さの描写も「アマゾン」の「原点回帰」の一つですね。
同じく「原点回帰」のライダー「BLACK」第1話で
義父が殺されると、腕に刻まれたゴルゴムのメンバーの
ナンバーが見える・・・シーンが
悪の非情さ・強大さを描いていて秀逸だと思います。
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第4話(08/25)
影の王子さん
>同じく「原点回帰」のライダー「BLACK」第1話で
>義父が殺されると、腕に刻まれたゴルゴムのメンバーの
>ナンバーが見える・・・シーンが
>悪の非情さ・強大さを描いていて秀逸だと思います。
返信遅れてごめんなさい。
「BLACK」の第1話はとても良い出来でした。
ただ、アクションは素晴らしいけど、キャラクターの魅力が乏しいのでレビューする気が起きない……。
せいぜいベストエピソードを紹介するくらいですね。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第4話(08/25)
どうやら、このアームカッターが大切断ですかね😅今回はかなりハードな展開ですね。父親がゲドンに拉致されたうえに最後は、殺害されるとは。娘に取ってはやりきれないですね😓
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第4話(08/25)
ふて猫様
>今回はかなりハードな展開ですね。父親がゲドンに拉致されたうえに最後は、殺害されるとは。娘に取ってはやりきれないですね😓
そうですね。自分で書いておきながら佐藤由美ちゃんがアマゾンに出てたことをすっかり忘れてました。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第4話(08/25)
4話までの脚本の大門勲は平山亨P、当時助監督の長石多可男&平山公夫氏のペンネームです。
観直しましたが、この1-4話の「掴み」は実に良いですね。
3話に続き、りつ子さんの出番は1シーンだけですが、この回のミニスカはヤバいです!
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第4話(08/25)
影の王子様
>4話までの脚本の大門勲は平山亨P、当時助監督の長石多可男&平山公夫氏のペンネームです。
そうなんですか。勉強になります。
>3話に続き、りつ子さんの出番は1シーンだけですが、この回のミニスカはヤバいです!
子供向け番組の中だからこそ、ミニスカがより輝きを増すんですよね。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第4話(08/25)
赤ジューシャの人達もショッカーやデストロンの戦闘員同様変装能力があるのにも関わらず何故人間に変装しないのでしょうか?何とも勿体無い話ですね😅
コメントの投稿
悪の非情さ・非道さの描写も「アマゾン」の「原点回帰」の一つですね。
同じく「原点回帰」のライダー「BLACK」第1話で
義父が殺されると、腕に刻まれたゴルゴムのメンバーの
ナンバーが見える・・・シーンが
悪の非情さ・強大さを描いていて秀逸だと思います。
同じく「原点回帰」のライダー「BLACK」第1話で
義父が殺されると、腕に刻まれたゴルゴムのメンバーの
ナンバーが見える・・・シーンが
悪の非情さ・強大さを描いていて秀逸だと思います。
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第4話(08/25)
影の王子さん
>同じく「原点回帰」のライダー「BLACK」第1話で
>義父が殺されると、腕に刻まれたゴルゴムのメンバーの
>ナンバーが見える・・・シーンが
>悪の非情さ・強大さを描いていて秀逸だと思います。
返信遅れてごめんなさい。
「BLACK」の第1話はとても良い出来でした。
ただ、アクションは素晴らしいけど、キャラクターの魅力が乏しいのでレビューする気が起きない……。
せいぜいベストエピソードを紹介するくらいですね。
>同じく「原点回帰」のライダー「BLACK」第1話で
>義父が殺されると、腕に刻まれたゴルゴムのメンバーの
>ナンバーが見える・・・シーンが
>悪の非情さ・強大さを描いていて秀逸だと思います。
返信遅れてごめんなさい。
「BLACK」の第1話はとても良い出来でした。
ただ、アクションは素晴らしいけど、キャラクターの魅力が乏しいのでレビューする気が起きない……。
せいぜいベストエピソードを紹介するくらいですね。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第4話(08/25)
どうやら、このアームカッターが大切断ですかね😅今回はかなりハードな展開ですね。父親がゲドンに拉致されたうえに最後は、殺害されるとは。娘に取ってはやりきれないですね😓
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第4話(08/25)
ふて猫様
>今回はかなりハードな展開ですね。父親がゲドンに拉致されたうえに最後は、殺害されるとは。娘に取ってはやりきれないですね😓
そうですね。自分で書いておきながら佐藤由美ちゃんがアマゾンに出てたことをすっかり忘れてました。
>今回はかなりハードな展開ですね。父親がゲドンに拉致されたうえに最後は、殺害されるとは。娘に取ってはやりきれないですね😓
そうですね。自分で書いておきながら佐藤由美ちゃんがアマゾンに出てたことをすっかり忘れてました。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第4話(08/25)
4話までの脚本の大門勲は平山亨P、当時助監督の長石多可男&平山公夫氏のペンネームです。
観直しましたが、この1-4話の「掴み」は実に良いですね。
3話に続き、りつ子さんの出番は1シーンだけですが、この回のミニスカはヤバいです!
観直しましたが、この1-4話の「掴み」は実に良いですね。
3話に続き、りつ子さんの出番は1シーンだけですが、この回のミニスカはヤバいです!
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第4話(08/25)
影の王子様
>4話までの脚本の大門勲は平山亨P、当時助監督の長石多可男&平山公夫氏のペンネームです。
そうなんですか。勉強になります。
>3話に続き、りつ子さんの出番は1シーンだけですが、この回のミニスカはヤバいです!
子供向け番組の中だからこそ、ミニスカがより輝きを増すんですよね。
>4話までの脚本の大門勲は平山亨P、当時助監督の長石多可男&平山公夫氏のペンネームです。
そうなんですか。勉強になります。
>3話に続き、りつ子さんの出番は1シーンだけですが、この回のミニスカはヤバいです!
子供向け番組の中だからこそ、ミニスカがより輝きを増すんですよね。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第4話(08/25)
赤ジューシャの人達もショッカーやデストロンの戦闘員同様変装能力があるのにも関わらず何故人間に変装しないのでしょうか?何とも勿体無い話ですね😅