コメント
猿島(軍艦島)といえば、「仮面ライダー」の
コブラ男の初回、ゲルショッカー初登場回が有名ですね。
それにしても水棲人間になった原理(?)らしきフォローは
欲しいところでした。
>海軍の秘密実験とかね。
「メタルダー」はオーバーテクノジー過ぎですね・・・
Re[1]:「怪奇大作戦」セレクション 第15話「24年目の復讐」(08/27)
影の王子さん
>猿島(軍艦島)といえば、「仮面ライダー」の
>コブラ男の初回、ゲルショッカー初登場回が有名ですね。
「スカイライダー」でも使われてましたっけ?
最近、「仮面ライダー」を最初から全部見てるんですが、面白いですね。いずれレビューするつもりですが。
Re:「怪奇大作戦」セレクション 第15話「24年目の復讐」(08/27)
的矢所長の“ノムは戦争を知らないからそんなことが言える”と言う台詞が印象的ですね😅
今は戦争を知らない世代が殆どですが、放送当時は戦争を知ってる世代が多いのがミソですね😓
Re[1]:「怪奇大作戦」セレクション 第15話「24年目の復讐」(08/27)
ふて猫様
>的矢所長の“ノムは戦争を知らないからそんなことが言える”と言う台詞が印象的ですね😅
今は戦争を知らない世代が殆どですが、放送当時は戦争を知ってる世代が多いのがミソですね😓
なかなか考えさせられるストーリーでしたね。牧がカッコよすぎです。
改めて視ると救いの無いラストでしたね(@_@)ところ
で“まっくんの執念の勝利だね”は、“巻君の執念の勝利だね”ではないのでしょうか?
Re: タイトルなし
> で“まっくんの執念の勝利だね”は、“巻君の執念の勝利だね”ではないのでしょうか?
多分そうだと思います。あとで直しておきます。
コメントの投稿
猿島(軍艦島)といえば、「仮面ライダー」の
コブラ男の初回、ゲルショッカー初登場回が有名ですね。
それにしても水棲人間になった原理(?)らしきフォローは
欲しいところでした。
>海軍の秘密実験とかね。
「メタルダー」はオーバーテクノジー過ぎですね・・・
コブラ男の初回、ゲルショッカー初登場回が有名ですね。
それにしても水棲人間になった原理(?)らしきフォローは
欲しいところでした。
>海軍の秘密実験とかね。
「メタルダー」はオーバーテクノジー過ぎですね・・・
Re[1]:「怪奇大作戦」セレクション 第15話「24年目の復讐」(08/27)
影の王子さん
>猿島(軍艦島)といえば、「仮面ライダー」の
>コブラ男の初回、ゲルショッカー初登場回が有名ですね。
「スカイライダー」でも使われてましたっけ?
最近、「仮面ライダー」を最初から全部見てるんですが、面白いですね。いずれレビューするつもりですが。
>猿島(軍艦島)といえば、「仮面ライダー」の
>コブラ男の初回、ゲルショッカー初登場回が有名ですね。
「スカイライダー」でも使われてましたっけ?
最近、「仮面ライダー」を最初から全部見てるんですが、面白いですね。いずれレビューするつもりですが。
Re:「怪奇大作戦」セレクション 第15話「24年目の復讐」(08/27)
的矢所長の“ノムは戦争を知らないからそんなことが言える”と言う台詞が印象的ですね😅
今は戦争を知らない世代が殆どですが、放送当時は戦争を知ってる世代が多いのがミソですね😓
今は戦争を知らない世代が殆どですが、放送当時は戦争を知ってる世代が多いのがミソですね😓
Re[1]:「怪奇大作戦」セレクション 第15話「24年目の復讐」(08/27)
ふて猫様
>的矢所長の“ノムは戦争を知らないからそんなことが言える”と言う台詞が印象的ですね😅
今は戦争を知らない世代が殆どですが、放送当時は戦争を知ってる世代が多いのがミソですね😓
なかなか考えさせられるストーリーでしたね。牧がカッコよすぎです。
>的矢所長の“ノムは戦争を知らないからそんなことが言える”と言う台詞が印象的ですね😅
今は戦争を知らない世代が殆どですが、放送当時は戦争を知ってる世代が多いのがミソですね😓
なかなか考えさせられるストーリーでしたね。牧がカッコよすぎです。
改めて視ると救いの無いラストでしたね(@_@)ところ
で“まっくんの執念の勝利だね”は、“巻君の執念の勝利だね”ではないのでしょうか?
で“まっくんの執念の勝利だね”は、“巻君の執念の勝利だね”ではないのでしょうか?
Re: タイトルなし
> で“まっくんの執念の勝利だね”は、“巻君の執念の勝利だね”ではないのでしょうか?
多分そうだと思います。あとで直しておきます。
多分そうだと思います。あとで直しておきます。