コメント
アマゾンの変身ポーズって「もがき」らしいです。
当然、ここでも過去のシリーズとの「差別化」を図っていますね。
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第1話 後編(07/23)
>アマゾンの変身ポーズって「もがき」らしいです。
なるほど、確かにもがいてますね。
アマゾンはシリーズの異色作と言うより、ほとんどスピンオフみたいな感じですね。
仮面ライダーになりたい21歳の女性
「探偵!ナイトスクープ」で「仮面ライダーになりたい21歳の女性」が
歴代主役ライダー32人(昭和15・平成17)の変身ポーズをしていました。
アマゾンは変身後の「雄叫び」までしているのが良かったです。
しかしシン(「真・仮面ライダー」)は変身ポーズとちゃうやろ・・・
個人的には、やはり基本形である1号&2号、
そしてその発展形のV3、BLACKが一番カッコ良いと思います。
Re:仮面ライダーになりたい21歳の女性(07/23)
影の王子様
>「探偵!ナイトスクープ」で「仮面ライダーになりたい21歳の女性」が
>歴代主役ライダー32人(昭和15・平成17)の変身ポーズをしていました。
>アマゾンは変身後の「雄叫び」までしているのが良かったです。
そう言われればなんか話題になってましたね。
しかし、平成シリーズの変身ポーズって、なんかアイテムをいじるくらいしか思い付きませんが。
>個人的には、やはり基本形である1号&2号、
>そしてその発展形のV3、BLACKが一番カッコ良いと思います。
最近わけあって「仮面ライダー」を見返しているんですが、個人的には2号がめちゃくちゃカッコイイです。あとは、スカイ、BLACKくらいですか。
演じる役者さんにもよると思いますが。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第1話 後編(07/23)
管理人様の仰るとおり少なくとも、目的は半分は達成したのだからセカンドチャンスは与えられて
しかるべきだと思うのですがね😅
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第1話 後編(07/23)
ふて猫様
>管理人様の仰るとおり少なくとも、目的は半分は達成したのだからセカンドチャンスは与えられて
しかるべきだと思うのですがね😅
ま、初回からこんなことしてるから、あとで部下に裏切られる羽目になったのでしょう。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第1話 後編(07/23)
待望のアマゾンのDVDをようやく買う事が出来ました😅十面鬼もあれだけいては纏まりがないのも当然ですね😓
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第1話 後編(07/23)
ふて猫様
>待望のアマゾンのDVDをようやく買う事が出来ました
それはそれはおめでとうございます。
No title
クモ獣人についてですが普通にアマゾンに大切断で倒される展開で良かったと思います。
初代仮面ライダーの80話や超電子バイオマンの第31話を見たときも思いましたが自分で自分の戦力を減らす展開は悪の組織が無能に見えてしまいます。
Re: No title
そうですね。特に十面鬼はバコバコ殺していた印象があります。
コメントの投稿
アマゾンの変身ポーズって「もがき」らしいです。
当然、ここでも過去のシリーズとの「差別化」を図っていますね。
当然、ここでも過去のシリーズとの「差別化」を図っていますね。
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第1話 後編(07/23)
>アマゾンの変身ポーズって「もがき」らしいです。
なるほど、確かにもがいてますね。
アマゾンはシリーズの異色作と言うより、ほとんどスピンオフみたいな感じですね。
なるほど、確かにもがいてますね。
アマゾンはシリーズの異色作と言うより、ほとんどスピンオフみたいな感じですね。
仮面ライダーになりたい21歳の女性
「探偵!ナイトスクープ」で「仮面ライダーになりたい21歳の女性」が
歴代主役ライダー32人(昭和15・平成17)の変身ポーズをしていました。
アマゾンは変身後の「雄叫び」までしているのが良かったです。
しかしシン(「真・仮面ライダー」)は変身ポーズとちゃうやろ・・・
個人的には、やはり基本形である1号&2号、
そしてその発展形のV3、BLACKが一番カッコ良いと思います。
歴代主役ライダー32人(昭和15・平成17)の変身ポーズをしていました。
アマゾンは変身後の「雄叫び」までしているのが良かったです。
しかしシン(「真・仮面ライダー」)は変身ポーズとちゃうやろ・・・
個人的には、やはり基本形である1号&2号、
そしてその発展形のV3、BLACKが一番カッコ良いと思います。
Re:仮面ライダーになりたい21歳の女性(07/23)
影の王子様
>「探偵!ナイトスクープ」で「仮面ライダーになりたい21歳の女性」が
>歴代主役ライダー32人(昭和15・平成17)の変身ポーズをしていました。
>アマゾンは変身後の「雄叫び」までしているのが良かったです。
そう言われればなんか話題になってましたね。
しかし、平成シリーズの変身ポーズって、なんかアイテムをいじるくらいしか思い付きませんが。
>個人的には、やはり基本形である1号&2号、
>そしてその発展形のV3、BLACKが一番カッコ良いと思います。
最近わけあって「仮面ライダー」を見返しているんですが、個人的には2号がめちゃくちゃカッコイイです。あとは、スカイ、BLACKくらいですか。
演じる役者さんにもよると思いますが。
>「探偵!ナイトスクープ」で「仮面ライダーになりたい21歳の女性」が
>歴代主役ライダー32人(昭和15・平成17)の変身ポーズをしていました。
>アマゾンは変身後の「雄叫び」までしているのが良かったです。
そう言われればなんか話題になってましたね。
しかし、平成シリーズの変身ポーズって、なんかアイテムをいじるくらいしか思い付きませんが。
>個人的には、やはり基本形である1号&2号、
>そしてその発展形のV3、BLACKが一番カッコ良いと思います。
最近わけあって「仮面ライダー」を見返しているんですが、個人的には2号がめちゃくちゃカッコイイです。あとは、スカイ、BLACKくらいですか。
演じる役者さんにもよると思いますが。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第1話 後編(07/23)
管理人様の仰るとおり少なくとも、目的は半分は達成したのだからセカンドチャンスは与えられて
しかるべきだと思うのですがね😅
しかるべきだと思うのですがね😅
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第1話 後編(07/23)
ふて猫様
>管理人様の仰るとおり少なくとも、目的は半分は達成したのだからセカンドチャンスは与えられて
しかるべきだと思うのですがね😅
ま、初回からこんなことしてるから、あとで部下に裏切られる羽目になったのでしょう。
>管理人様の仰るとおり少なくとも、目的は半分は達成したのだからセカンドチャンスは与えられて
しかるべきだと思うのですがね😅
ま、初回からこんなことしてるから、あとで部下に裏切られる羽目になったのでしょう。
Re:「仮面ライダーアマゾン」第1話 後編(07/23)
待望のアマゾンのDVDをようやく買う事が出来ました😅十面鬼もあれだけいては纏まりがないのも当然ですね😓
Re[1]:「仮面ライダーアマゾン」第1話 後編(07/23)
ふて猫様
>待望のアマゾンのDVDをようやく買う事が出来ました
それはそれはおめでとうございます。
>待望のアマゾンのDVDをようやく買う事が出来ました
それはそれはおめでとうございます。
No title
クモ獣人についてですが普通にアマゾンに大切断で倒される展開で良かったと思います。
初代仮面ライダーの80話や超電子バイオマンの第31話を見たときも思いましたが自分で自分の戦力を減らす展開は悪の組織が無能に見えてしまいます。
初代仮面ライダーの80話や超電子バイオマンの第31話を見たときも思いましたが自分で自分の戦力を減らす展開は悪の組織が無能に見えてしまいます。
Re: No title
そうですね。特に十面鬼はバコバコ殺していた印象があります。