コメント
No title
まあ、鏡みたいな板にスーパーガールのコスチュームのまま閉じ込められたり
パワー失ってるのに飛ぼうとして泥の中にべちゃとか
コスチューム損傷とか、いろいろ開発されましたね
ジェーン・フォンダ『バーバレラ』は冒頭のお着替えシーン見てもなんとも思わなかったけど、話もガバガバだし
『謎の円盤UFO』のエリス中尉の任務中は通常、紫のウィッグで銀色のコスモルックなんですが、...それも身体のラインがでる
更衣室で、両袖を外してノースリーブ状態に、脚も生足にして、銀色のサイドにスリットが入ったミニスカートを纏うシーンがちょい長くて...いやはや
『新世紀~』5話の綾波レイ押し倒し事故に繋がるのかな?
大映の『ガメラ対ギロン』のバーベラ、フローベラ、波川女史(水野久美さん)のX星人よりデザインは古さを感じますが、なにかくるモノがあります
『ガメラ対深海怪獣ジグラ』ジグラ円盤の中で子供と敵側の八並映子さんとが追い駈っこになって、偶然、室内でクルクル回転している謎の設備をつかんで回転止まったら
八並さんも停止。今では時間停止ものなんて掃いて捨てるほどありますが、植え付けられました。
パワー失ってるのに飛ぼうとして泥の中にべちゃとか
コスチューム損傷とか、いろいろ開発されましたね
ジェーン・フォンダ『バーバレラ』は冒頭のお着替えシーン見てもなんとも思わなかったけど、話もガバガバだし
『謎の円盤UFO』のエリス中尉の任務中は通常、紫のウィッグで銀色のコスモルックなんですが、...それも身体のラインがでる
更衣室で、両袖を外してノースリーブ状態に、脚も生足にして、銀色のサイドにスリットが入ったミニスカートを纏うシーンがちょい長くて...いやはや
『新世紀~』5話の綾波レイ押し倒し事故に繋がるのかな?
大映の『ガメラ対ギロン』のバーベラ、フローベラ、波川女史(水野久美さん)のX星人よりデザインは古さを感じますが、なにかくるモノがあります
『ガメラ対深海怪獣ジグラ』ジグラ円盤の中で子供と敵側の八並映子さんとが追い駈っこになって、偶然、室内でクルクル回転している謎の設備をつかんで回転止まったら
八並さんも停止。今では時間停止ものなんて掃いて捨てるほどありますが、植え付けられました。
紛らわしいタイトル
野際陽子さん、牧れいさん、泉じゅんさん、ジャネット八田さん、山本リンダさん、新藤恵美さんが出演されている東京12チャンネル『ザ・スーパーガール』は『プレイガール』系です、その後番組『ミラクルガール』は由美かおるさん, 藤田美保子さん, 伊佐山ひろ子さん, 日向明子さん, 樹れい子さんが出演されていますが、降板騒動などで19話で終わってますね
レベッカのシングルに「SUPER GIRL」というのが有りますが、ジャケットはワンダーウーマン系
レベッカのシングルに「SUPER GIRL」というのが有りますが、ジャケットはワンダーウーマン系
No title
スーパーマンの死が描かれたコミックの日本語版が出ることになって、読んでみたのですけど
途中スーパーガールも出てくるのですが、敵に顔殴られると泥人形に戻ったりしてて、即退場してました。
えーっそんな設定だったの!!と驚愕したり
長いシリーズですから色々あるみたいですね
途中スーパーガールも出てくるのですが、敵に顔殴られると泥人形に戻ったりしてて、即退場してました。
えーっそんな設定だったの!!と驚愕したり
長いシリーズですから色々あるみたいですね
Re: No title
> 『謎の円盤UFO』のエリス中尉の任務中は通常、紫のウィッグで銀色のコスモルックなんですが、...それも身体のラインがでる
> 更衣室で、両袖を外してノースリーブ状態に、脚も生足にして、銀色のサイドにスリットが入ったミニスカートを纏うシーンがちょい長くて...いやはや
実に細かく見ておられますね。
> 大映の『ガメラ対ギロン』のバーベラ、フローベラ、波川女史(水野久美さん)のX星人よりデザインは古さを感じますが、なにかくるモノがあります
「ガメラ」はひととおり見てる筈なんですが、全然覚えてないなぁ。
> 更衣室で、両袖を外してノースリーブ状態に、脚も生足にして、銀色のサイドにスリットが入ったミニスカートを纏うシーンがちょい長くて...いやはや
実に細かく見ておられますね。
> 大映の『ガメラ対ギロン』のバーベラ、フローベラ、波川女史(水野久美さん)のX星人よりデザインは古さを感じますが、なにかくるモノがあります
「ガメラ」はひととおり見てる筈なんですが、全然覚えてないなぁ。
Re: 紛らわしいタイトル
確かに紛らわしいですね。
ほとんど見たことないですが。
ほとんど見たことないですが。
Re: No title
この作品もレビューし直したいと思ってるんですが、面倒で。
No title
スーパーガールはドラマでリメイクされていて火星人と戦うというのが何とも・・・。話はなかなか社会的な内容になっていますが戦闘がドラゴンボールっぽくて映画のような優雅さはあまりありません。
Re: No title
らしいですね。一度見てみたいものです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
日本の特撮と比べるとお得ですね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
貴重な情報ありがとうございます。
ウルトラシリーズの北米版とか、アホみたいな値段ですよね。
ウルトラシリーズの北米版とか、アホみたいな値段ですよね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
たいへん詳しい解説ありがとうございます。
色々注意が必要ですね。
色々注意が必要ですね。