コメント
私もこの話が一番印象に残ってます。
既出だったら余計な話ですが、
マヤ役の「吉田ゆり」さん、
今は「香野百合子」という名前で俳優座でご活躍ですね。
Re:吉田ゆりさん(02/09)
とんび様
コメントありがとうございます。
>私もこの話が一番印象に残ってます。
ラストの、なんともいえない物悲しさが最高ですね。
>既出だったら余計な話ですが、
>マヤ役の「吉田ゆり」さん、
>今は「香野百合子」という名前で俳優座でご活躍ですね。
そうですね。でも、大人になられてからはマヤとはかなり印象が違いますね。
この間、テレビ版の「座頭市」に出ているのを見ましたが、世間知らずのお嬢様を演じている香野さんがとても可愛かったです。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
この話は、ウルトラマンシリーズの中でも悲しい話としてよくあげられるようです。自分の星に裏切られて、マヤは自ら自分の命を絶ってしまいました。ダンの言うように地球の人間として生きててほしかったです。悲しくてとてもせつないなって思いました。マヤ役の吉田ゆりさん、綺麗です。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
むらっち様
コメントありがとうございます。
>この話は、ウルトラマンシリーズの中でも悲しい話としてよくあげられるようです。自分の星に裏切られて、マヤは自ら自分の命を絶ってしまいました。ダンの言うように地球の人間として生きててほしかったです。悲しくてとてもせつないなって思いました。マヤ役の吉田ゆりさん、綺麗です。
自分も大好きなエピソードです。
いずれ、大幅に書き直したいと思っていますが。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
仲間に裏切られたマヤが哀れですね。ダンの“何故地球人として生きようとしないんだ”
とゆうセリフも印象深いですね。それにしてもダンはよくウルトラアイを盗まれますね😅
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
ふて猫様
>それにしてもダンはよくウルトラアイを盗まれますね😅
確かに……。
しかし、久しぶりにこの記事を見たらかなり手抜きですね。そのうち手直ししたいと思います。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
ダンにとって、地球は命懸けで守るべき星
マヤにとって、地球は狂った、侵略する価値もない星
ダンの「この星で生きよう。この星と一緒に」という言葉がマヤに響かないのは当然・・・
だから、彼女には死ぬより他に道はなかった・・・
なんとも胸に突き刺さる話ですよね。
当初、ブームの「巨人の星」のパロディで「他人の星」というタイトルだったそうですが
やはり現行のタイトルの方が良い気がします。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
影の王子様
>ダンにとって、地球は命懸けで守るべき星
>マヤにとって、地球は狂った、侵略する価値もない星
>ダンの「この星で生きよう。この星と一緒に」という言葉がマヤに響かないのは当然・・・
>だから、彼女には死ぬより他に道はなかった・・・
>なんとも胸に突き刺さる話ですよね。
基本的に暗い話ですけど、素晴らしいエピソードですね。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
この回はWikiで調べたら視聴率は17・9%と下降気味だったそうですね😅それはさておき(何でやねん)ストーリーとしては素晴らしいと思いますけどね。セブンの作品は子供向けではなく、大人も楽しめるような作品が多いですね
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
ふて猫様
>この回はWikiで調べたら視聴率は17・9%と下降気味だったそうですね😅それはさておき(何でやねん)ストーリーとしては素晴らしいと思いますけどね。
ま、言ってもメイン視聴者は子供ですからね。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
こうして観るとフルハシとアマギが一番肝心なとこを見逃したばかりにダンに災い(とばっちり)が及んだようですがね😅ソガのダンに対する気遣いも立派ですね
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
ふて猫様
>ソガのダンに対する気遣いも立派ですね
ソガは優しい人ですからね。
このレビューももう一度加筆したいと前から思ってるんですけど、なかなかやれません。
コメントの投稿
私もこの話が一番印象に残ってます。
既出だったら余計な話ですが、
マヤ役の「吉田ゆり」さん、
今は「香野百合子」という名前で俳優座でご活躍ですね。
既出だったら余計な話ですが、
マヤ役の「吉田ゆり」さん、
今は「香野百合子」という名前で俳優座でご活躍ですね。
Re:吉田ゆりさん(02/09)
とんび様
コメントありがとうございます。
>私もこの話が一番印象に残ってます。
ラストの、なんともいえない物悲しさが最高ですね。
>既出だったら余計な話ですが、
>マヤ役の「吉田ゆり」さん、
>今は「香野百合子」という名前で俳優座でご活躍ですね。
そうですね。でも、大人になられてからはマヤとはかなり印象が違いますね。
この間、テレビ版の「座頭市」に出ているのを見ましたが、世間知らずのお嬢様を演じている香野さんがとても可愛かったです。
コメントありがとうございます。
>私もこの話が一番印象に残ってます。
ラストの、なんともいえない物悲しさが最高ですね。
>既出だったら余計な話ですが、
>マヤ役の「吉田ゆり」さん、
>今は「香野百合子」という名前で俳優座でご活躍ですね。
そうですね。でも、大人になられてからはマヤとはかなり印象が違いますね。
この間、テレビ版の「座頭市」に出ているのを見ましたが、世間知らずのお嬢様を演じている香野さんがとても可愛かったです。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
この話は、ウルトラマンシリーズの中でも悲しい話としてよくあげられるようです。自分の星に裏切られて、マヤは自ら自分の命を絶ってしまいました。ダンの言うように地球の人間として生きててほしかったです。悲しくてとてもせつないなって思いました。マヤ役の吉田ゆりさん、綺麗です。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
むらっち様
コメントありがとうございます。
>この話は、ウルトラマンシリーズの中でも悲しい話としてよくあげられるようです。自分の星に裏切られて、マヤは自ら自分の命を絶ってしまいました。ダンの言うように地球の人間として生きててほしかったです。悲しくてとてもせつないなって思いました。マヤ役の吉田ゆりさん、綺麗です。
自分も大好きなエピソードです。
いずれ、大幅に書き直したいと思っていますが。
コメントありがとうございます。
>この話は、ウルトラマンシリーズの中でも悲しい話としてよくあげられるようです。自分の星に裏切られて、マヤは自ら自分の命を絶ってしまいました。ダンの言うように地球の人間として生きててほしかったです。悲しくてとてもせつないなって思いました。マヤ役の吉田ゆりさん、綺麗です。
自分も大好きなエピソードです。
いずれ、大幅に書き直したいと思っていますが。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
仲間に裏切られたマヤが哀れですね。ダンの“何故地球人として生きようとしないんだ”
とゆうセリフも印象深いですね。それにしてもダンはよくウルトラアイを盗まれますね😅
とゆうセリフも印象深いですね。それにしてもダンはよくウルトラアイを盗まれますね😅
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
ふて猫様
>それにしてもダンはよくウルトラアイを盗まれますね😅
確かに……。
しかし、久しぶりにこの記事を見たらかなり手抜きですね。そのうち手直ししたいと思います。
>それにしてもダンはよくウルトラアイを盗まれますね😅
確かに……。
しかし、久しぶりにこの記事を見たらかなり手抜きですね。そのうち手直ししたいと思います。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
ダンにとって、地球は命懸けで守るべき星
マヤにとって、地球は狂った、侵略する価値もない星
ダンの「この星で生きよう。この星と一緒に」という言葉がマヤに響かないのは当然・・・
だから、彼女には死ぬより他に道はなかった・・・
なんとも胸に突き刺さる話ですよね。
当初、ブームの「巨人の星」のパロディで「他人の星」というタイトルだったそうですが
やはり現行のタイトルの方が良い気がします。
マヤにとって、地球は狂った、侵略する価値もない星
ダンの「この星で生きよう。この星と一緒に」という言葉がマヤに響かないのは当然・・・
だから、彼女には死ぬより他に道はなかった・・・
なんとも胸に突き刺さる話ですよね。
当初、ブームの「巨人の星」のパロディで「他人の星」というタイトルだったそうですが
やはり現行のタイトルの方が良い気がします。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
影の王子様
>ダンにとって、地球は命懸けで守るべき星
>マヤにとって、地球は狂った、侵略する価値もない星
>ダンの「この星で生きよう。この星と一緒に」という言葉がマヤに響かないのは当然・・・
>だから、彼女には死ぬより他に道はなかった・・・
>なんとも胸に突き刺さる話ですよね。
基本的に暗い話ですけど、素晴らしいエピソードですね。
>ダンにとって、地球は命懸けで守るべき星
>マヤにとって、地球は狂った、侵略する価値もない星
>ダンの「この星で生きよう。この星と一緒に」という言葉がマヤに響かないのは当然・・・
>だから、彼女には死ぬより他に道はなかった・・・
>なんとも胸に突き刺さる話ですよね。
基本的に暗い話ですけど、素晴らしいエピソードですね。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
この回はWikiで調べたら視聴率は17・9%と下降気味だったそうですね😅それはさておき(何でやねん)ストーリーとしては素晴らしいと思いますけどね。セブンの作品は子供向けではなく、大人も楽しめるような作品が多いですね
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
ふて猫様
>この回はWikiで調べたら視聴率は17・9%と下降気味だったそうですね😅それはさておき(何でやねん)ストーリーとしては素晴らしいと思いますけどね。
ま、言ってもメイン視聴者は子供ですからね。
>この回はWikiで調べたら視聴率は17・9%と下降気味だったそうですね😅それはさておき(何でやねん)ストーリーとしては素晴らしいと思いますけどね。
ま、言ってもメイン視聴者は子供ですからね。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
こうして観るとフルハシとアマギが一番肝心なとこを見逃したばかりにダンに災い(とばっちり)が及んだようですがね😅ソガのダンに対する気遣いも立派ですね
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」(02/09)
ふて猫様
>ソガのダンに対する気遣いも立派ですね
ソガは優しい人ですからね。
このレビューももう一度加筆したいと前から思ってるんですけど、なかなかやれません。
>ソガのダンに対する気遣いも立派ですね
ソガは優しい人ですからね。
このレビューももう一度加筆したいと前から思ってるんですけど、なかなかやれません。