コメント
第1話でダンがセブンに変身不能になってから、この回までウルトラの国は
何故救いの手を差し伸べなかったのでしょうか?(アストラとキングは来ましたが)
「タロウ」の時は、大した用がなくても父とか母とかまでが来てたのに・・・
やはり「タロウ」最終回で、タロウが東光太郎のまま姿を消した(職場放棄)のと
セブンを派遣してしまったので、やはり手が回らなくなったのでしょうか?
百子さん
彼女は、また(快傑)ライオン丸と鉄人タイガーセブンのピー・プロヒーローともご一緒してますよ‼
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第34話「ウルトラ兄弟永遠の誓い」(12/10)
影の王子様
>第1話でダンがセブンに変身不能になってから、この回までウルトラの国は
>何故救いの手を差し伸べなかったのでしょうか?(アストラとキングは来ましたが)
多分、ダンがみんなから嫌われていたからでしょう(オイ)
>「タロウ」の時は、大した用がなくても父とか母とかまでが来てたのに・・・
>やはり「タロウ」最終回で、タロウが東光太郎のまま姿を消した(職場放棄)のと
>セブンを派遣してしまったので、やはり手が回らなくなったのでしょうか?
年内に、「タロウ」のレビュー開始します。
Re:百子さん(12/10)
うんにゅるりん様
>彼女は、また(快傑)ライオン丸と鉄人タイガーセブンのピー・プロヒーローともご一緒してますよ‼
ご指摘ありがとうございます。自分、それはどちらも見たことないんですよ。見たいんですけどね。
百子さん追伸
「変身忍者 嵐」ともご一緒してます。ちょうど西洋怪人編に変わったときに…。
Re:百子さん追伸(12/10)
うんにゅるりん様
> 「変身忍者 嵐」ともご一緒してます。ちょうど西洋怪人編に変わったときに…。
そうでしたね。
ただ、あんまり出番がなくてガッカリでした。
Re:「ウルトラマンレオ」 第34話「ウルトラ兄弟永遠の誓い」(12/10)
折角の秘密兵器(カプセル怪獣)も効果的なのが1分しかないのは、勿体無いですね😅
それにしても森次さん(セブン)と団さん(新マン)のツーショットは絵になりますね
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第34話「ウルトラ兄弟永遠の誓い」(12/10)
ふて猫様
>折角の秘密兵器(カプセル怪獣)も効果的なのが1分しかないのは、勿体無いですね
確かに1分じゃあ敵は倒せないですよね。
偽物、ぺしゃんこ、猿轡
>海岸に到着した郷は、セブンボールで遊んでいた子供たちから石つぶてを投げられるというひどい目に遭いながら、なんとかボールを回収する。
郷秀樹「佐久間良の気持ちがようやく分かった」
>「新マン」のテーマ曲と共に、過去の名場面集がちょっとだけ流れる
何故か?団さんのオリジナルではなくカバーだし、ナレ「ウルトラ5番目の兄弟」・・・
ほんま、第2期はいいかげんやなぁ・・・
その後
セブンガーは一度も使われない(そりゃそうだ)
4話後にスペシウム光線をブチかまして1ケ月で終わる「ウルトラ兄弟永遠の誓い」
結局、ウルトラアイは届けられない(ラストのナレが暗示)
寂しいです😢
Re: 偽物、ぺしゃんこ、猿轡
冷静に考えたらろくでもないガキどもですね。
Re: >「新マン」のテーマ曲と共に、過去の名場面集がちょっとだけ流れる
自分も割と最近見ましたが、カバーでしたね。
Re: その後
苦労して届けて、セブンガーじゃねえ……
No title
(1)自分はこの話、郷秀樹にかなりイライラしました。だって筆談すれば済む話ですし。脚本家の人や製作スタッフも気が付かなかったのかと思えてなりません(いや、昔の特撮作品は大体突っ込みどころだらけで挙げたらきりがないですが。)。
(2)それから第24話のガメロットでも同じようなことを書きましたがセブンガーの着ぐるみはロボット感がでるように硬質なものを作ってほしかったです。
Re: No title
> (1)自分はこの話、郷秀樹にかなりイライラしました。だって筆談すれば済む話ですし。脚本家の人や製作スタッフも気が付かなかったのかと思えてなりません(いや、昔の特撮作品は大体突っ込みどころだらけで挙げたらきりがないですが。)。
確かにねえ……
> (2)それから第24話のガメロットでも同じようなことを書きましたがセブンガーの着ぐるみはロボット感がでるように硬質なものを作ってほしかったです。
当時は硬質なものだとあまり動けなかったんじゃないですか。
真夏・団・手塚揃い踏み
70年代のアクションドラマで、活躍された、俳優3人が揃い踏みというのがマニア的にはすごいですね。
初見のときは手塚しげおさんがマニアに人気のある人と知らなかったです。3人で乗ったマックカーは、ホンダの歴史に残る名車初代シビックです。
Re: 真夏・団・手塚揃い踏み
> 初見のときは手塚しげおさんがマニアに人気のある人と知らなかったです。
松田優作を撃ったんでしたっけ。
> 3人で乗ったマックカーは、ホンダの歴史に残る名車初代シビックです。
ご教示ありがとうございます。
ジーパン殉職はノースサタンの放送日
>松田優作を撃ったんでしたっけ。
佐藤隊員初登場回の二週間後で、阿川泰子さんのゲスト回と同日の放送です。レギュラーはダンとゲンしか出ませんでした。
Re: ジーパン殉職はノースサタンの放送日
そうなんですか。「太陽にほえろ」は、ほとんど見たことないですね。
コメントの投稿
第1話でダンがセブンに変身不能になってから、この回までウルトラの国は
何故救いの手を差し伸べなかったのでしょうか?(アストラとキングは来ましたが)
「タロウ」の時は、大した用がなくても父とか母とかまでが来てたのに・・・
やはり「タロウ」最終回で、タロウが東光太郎のまま姿を消した(職場放棄)のと
セブンを派遣してしまったので、やはり手が回らなくなったのでしょうか?
何故救いの手を差し伸べなかったのでしょうか?(アストラとキングは来ましたが)
「タロウ」の時は、大した用がなくても父とか母とかまでが来てたのに・・・
やはり「タロウ」最終回で、タロウが東光太郎のまま姿を消した(職場放棄)のと
セブンを派遣してしまったので、やはり手が回らなくなったのでしょうか?
百子さん
彼女は、また(快傑)ライオン丸と鉄人タイガーセブンのピー・プロヒーローともご一緒してますよ‼
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第34話「ウルトラ兄弟永遠の誓い」(12/10)
影の王子様
>第1話でダンがセブンに変身不能になってから、この回までウルトラの国は
>何故救いの手を差し伸べなかったのでしょうか?(アストラとキングは来ましたが)
多分、ダンがみんなから嫌われていたからでしょう(オイ)
>「タロウ」の時は、大した用がなくても父とか母とかまでが来てたのに・・・
>やはり「タロウ」最終回で、タロウが東光太郎のまま姿を消した(職場放棄)のと
>セブンを派遣してしまったので、やはり手が回らなくなったのでしょうか?
年内に、「タロウ」のレビュー開始します。
>第1話でダンがセブンに変身不能になってから、この回までウルトラの国は
>何故救いの手を差し伸べなかったのでしょうか?(アストラとキングは来ましたが)
多分、ダンがみんなから嫌われていたからでしょう(オイ)
>「タロウ」の時は、大した用がなくても父とか母とかまでが来てたのに・・・
>やはり「タロウ」最終回で、タロウが東光太郎のまま姿を消した(職場放棄)のと
>セブンを派遣してしまったので、やはり手が回らなくなったのでしょうか?
年内に、「タロウ」のレビュー開始します。
Re:百子さん(12/10)
うんにゅるりん様
>彼女は、また(快傑)ライオン丸と鉄人タイガーセブンのピー・プロヒーローともご一緒してますよ‼
ご指摘ありがとうございます。自分、それはどちらも見たことないんですよ。見たいんですけどね。
>彼女は、また(快傑)ライオン丸と鉄人タイガーセブンのピー・プロヒーローともご一緒してますよ‼
ご指摘ありがとうございます。自分、それはどちらも見たことないんですよ。見たいんですけどね。
百子さん追伸
「変身忍者 嵐」ともご一緒してます。ちょうど西洋怪人編に変わったときに…。
Re:百子さん追伸(12/10)
うんにゅるりん様
> 「変身忍者 嵐」ともご一緒してます。ちょうど西洋怪人編に変わったときに…。
そうでしたね。
ただ、あんまり出番がなくてガッカリでした。
> 「変身忍者 嵐」ともご一緒してます。ちょうど西洋怪人編に変わったときに…。
そうでしたね。
ただ、あんまり出番がなくてガッカリでした。
Re:「ウルトラマンレオ」 第34話「ウルトラ兄弟永遠の誓い」(12/10)
折角の秘密兵器(カプセル怪獣)も効果的なのが1分しかないのは、勿体無いですね😅
それにしても森次さん(セブン)と団さん(新マン)のツーショットは絵になりますね
それにしても森次さん(セブン)と団さん(新マン)のツーショットは絵になりますね
Re[1]:「ウルトラマンレオ」 第34話「ウルトラ兄弟永遠の誓い」(12/10)
ふて猫様
>折角の秘密兵器(カプセル怪獣)も効果的なのが1分しかないのは、勿体無いですね
確かに1分じゃあ敵は倒せないですよね。
>折角の秘密兵器(カプセル怪獣)も効果的なのが1分しかないのは、勿体無いですね
確かに1分じゃあ敵は倒せないですよね。
偽物、ぺしゃんこ、猿轡
>海岸に到着した郷は、セブンボールで遊んでいた子供たちから石つぶてを投げられるというひどい目に遭いながら、なんとかボールを回収する。
郷秀樹「佐久間良の気持ちがようやく分かった」
郷秀樹「佐久間良の気持ちがようやく分かった」
>「新マン」のテーマ曲と共に、過去の名場面集がちょっとだけ流れる
何故か?団さんのオリジナルではなくカバーだし、ナレ「ウルトラ5番目の兄弟」・・・
ほんま、第2期はいいかげんやなぁ・・・
ほんま、第2期はいいかげんやなぁ・・・
その後
セブンガーは一度も使われない(そりゃそうだ)
4話後にスペシウム光線をブチかまして1ケ月で終わる「ウルトラ兄弟永遠の誓い」
結局、ウルトラアイは届けられない(ラストのナレが暗示)
寂しいです😢
4話後にスペシウム光線をブチかまして1ケ月で終わる「ウルトラ兄弟永遠の誓い」
結局、ウルトラアイは届けられない(ラストのナレが暗示)
寂しいです😢
Re: 偽物、ぺしゃんこ、猿轡
冷静に考えたらろくでもないガキどもですね。
Re: >「新マン」のテーマ曲と共に、過去の名場面集がちょっとだけ流れる
自分も割と最近見ましたが、カバーでしたね。
Re: その後
苦労して届けて、セブンガーじゃねえ……
No title
(1)自分はこの話、郷秀樹にかなりイライラしました。だって筆談すれば済む話ですし。脚本家の人や製作スタッフも気が付かなかったのかと思えてなりません(いや、昔の特撮作品は大体突っ込みどころだらけで挙げたらきりがないですが。)。
(2)それから第24話のガメロットでも同じようなことを書きましたがセブンガーの着ぐるみはロボット感がでるように硬質なものを作ってほしかったです。
(2)それから第24話のガメロットでも同じようなことを書きましたがセブンガーの着ぐるみはロボット感がでるように硬質なものを作ってほしかったです。
Re: No title
> (1)自分はこの話、郷秀樹にかなりイライラしました。だって筆談すれば済む話ですし。脚本家の人や製作スタッフも気が付かなかったのかと思えてなりません(いや、昔の特撮作品は大体突っ込みどころだらけで挙げたらきりがないですが。)。
確かにねえ……
> (2)それから第24話のガメロットでも同じようなことを書きましたがセブンガーの着ぐるみはロボット感がでるように硬質なものを作ってほしかったです。
当時は硬質なものだとあまり動けなかったんじゃないですか。
確かにねえ……
> (2)それから第24話のガメロットでも同じようなことを書きましたがセブンガーの着ぐるみはロボット感がでるように硬質なものを作ってほしかったです。
当時は硬質なものだとあまり動けなかったんじゃないですか。
真夏・団・手塚揃い踏み
70年代のアクションドラマで、活躍された、俳優3人が揃い踏みというのがマニア的にはすごいですね。
初見のときは手塚しげおさんがマニアに人気のある人と知らなかったです。3人で乗ったマックカーは、ホンダの歴史に残る名車初代シビックです。
初見のときは手塚しげおさんがマニアに人気のある人と知らなかったです。3人で乗ったマックカーは、ホンダの歴史に残る名車初代シビックです。
Re: 真夏・団・手塚揃い踏み
> 初見のときは手塚しげおさんがマニアに人気のある人と知らなかったです。
松田優作を撃ったんでしたっけ。
> 3人で乗ったマックカーは、ホンダの歴史に残る名車初代シビックです。
ご教示ありがとうございます。
松田優作を撃ったんでしたっけ。
> 3人で乗ったマックカーは、ホンダの歴史に残る名車初代シビックです。
ご教示ありがとうございます。
ジーパン殉職はノースサタンの放送日
>松田優作を撃ったんでしたっけ。
佐藤隊員初登場回の二週間後で、阿川泰子さんのゲスト回と同日の放送です。レギュラーはダンとゲンしか出ませんでした。
佐藤隊員初登場回の二週間後で、阿川泰子さんのゲスト回と同日の放送です。レギュラーはダンとゲンしか出ませんでした。
Re: ジーパン殉職はノースサタンの放送日
そうなんですか。「太陽にほえろ」は、ほとんど見たことないですね。