fc2ブログ

記事一覧

「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(R版)



 第4話「人喰いサラセニアン」(1971年4月24日)

 冒頭、美人女子大生コンビのルリ子とひろみが、向ヶ丘遊園地で楽しく遊んでいる。

 遊園地内の「花のオランジェリー」と言う植物園施設に、年の離れた姉弟と思われる若い女性と小さな子供がいて、熱帯性の植物を見物していた。

 その中に、食虫植物キングサラセニアと言う人の背丈ほどもある花があった。

 雪江「北アメリカ原産、亜熱帯の湿地に生える……」

 植物図鑑と首っ引きで熱心に見ていると、

 PDVD_000.jpg
 突然、サラセニアが、緑色の変態、いや、怪人に変身し、雪江にツタを絡ませて引き寄せる。

 PDVD_001.jpg
 怪人サラセニアンはそのまま雪江の太腿をしっかり掴んで地中に潜り込んでしまう。

 パンツが見えてもおかしくないシーンであったが、見えなかった……

 二人は、園内をびーびー泣いて歩いている弟の健二を見掛ける。

 健二「お姉ちゃんが花に食べられちゃった」
 ルリ子「ええっ?」

 PDVD_004.jpg
 放っても置けず、二人は健二の手を引いてアミーゴに戻る。

 バーテンの史郎は、頭から健二の話を嘘だと決め付けるが、

 猛(嘘とは思えない、既に6人もあの近辺で蒸発してるんだ)

 PDVD_006.jpg
 ひたすら泣き続ける健二が、両親ともいないと言うのを聞き、ルリ子が気遣わしそうに本郷を見遣る。

 ルリ子は、雪江が既に戻ってるかもしれないと、本郷、ひろみと一緒に健二をそのアパートへ送って行く。

 しかし、当然というか、アパートには誰もいない。

 本郷は、健二と雪江の写真を見詰めて、

 猛 「(うぇ~ん)この小さなアパートの中で(うぇ~ん)二人は力いっぱい生きてるんだ。(うぇ~ん)そして雪江さんは健二君にとっての父であり母であり(うぇ~ん)まだ幼い健二君にとっての全てなんだ。(うぇ~ん)雪江さん(うぇ~ん)植物園で(うぇ~ん)一体何が(うぇ~ん)ええい、やかましい!! いい加減泣き止まんかいっ!!
 健二「ひっ!!」

 途中から嘘だが、子供の泣き声がうるさいのはほんとです。

 本郷は必ずお姉さんを探して上げると健二に約束する。

 ところが、励まそうとその手を掴んだ途端、健二が「痛い痛いっ」と悲鳴を上げる。

 ルリ子「こんな赤く腫れ上がっちゃって……」
 猛(俺はショッカーによって子供をもあやせない体になっていたのだ!)

 自分の手を見詰めてひとり苦悩する本郷。序盤では良く見られる光景であるが、これを毎回続けていると段々(視聴者もルリ子も)面倒臭くなるので、いつの間にか見られなくなる。

 PDVD_009.jpg
 すぐに雪江を探しに行こうとする本郷を、健二が慌てたように追いかける。

 健二「お兄ちゃん、僕のプラモデル上げるからお姉ちゃんを見付けてー」
 猛「分かった、必ず見付けて上げる、必ずね!」

 飛行機のプラモは、幼い健二にとってかけがえのない宝物なのであろう、そのいじらしさに思わず胸を熱くする本郷。

 本郷は、プラモを持ったまま、雪江が消えたというサラセニアを見に行くが、サラセニアの花だけ忽然と消えていた。

 PDVD_011.jpg
 この時点でショッカーがちょっかいを出す必要は金輪際ないと思うのだが、何故か戦闘員が横からナイフを投げ付けるのである。

 ナイフはプラモに当たり、プラモは壊れてしまう。

 ちなみにこのナイフを投げている戦闘員ナンバー3こそ、後に数々の悪の大幹部を演じることになる石橋雅史さんなのだった。

 戦闘員たちはすぐに車で逃走を図る。あるいは、本郷を何処かへおびき出すつもりだったのかもしれない。

 本郷はバイクで追いかけながらライダーに変身し、彼らの前方に現れる。

 ライダーは、戦闘員を蹴散らした上、ナンバー3を捕獲することに成功する。

 PDVD_014.jpg
 一方、雪江はアジトで拘束されていた。

 目の前では、別の男性が手術台の上に乗せられていた。

 雪江「ここは、何処なの?」

 雪江を演じるのは「プレイガール」の篠雪子(太田きよみ)さん。

 PDVD_013.jpg
 怪人「エエ、エエエエエッ……」

 形容しがたい声を発しながら、ギロッと振り向く怪人。確かにこれは怖い。

 戦闘員「本郷猛にひとりが捕まりました」
 怪人「エエ……」

 首領が、サラセニアンにナンバー3を始末して来いと命じる。

 首領「この男には予備注射を打ってある。今から改造人間として肉体改造テストを受けるのだ。5万ボルトの電流を流し、それに耐えられたら改造人間研究室に送り込まれる……電流を流せ!」

 医者と言うか、科学者たちが命じられるままスイッチを入れる。

 男は5万ボルトの電流を受けて苦しみながらも生きていた。

 首領「10万ボルトに上げろ」

 男は10万ボルトには耐えられず、かくっと死ぬ。

 彼らは、それこそ本郷猛なみの強靭な肉体の持ち主を探しているのだろう。

 雪江も、12時(現在10時半)きっかりにその実験を受けるのだと言われ、「健坊のところへ帰して!」と泣き叫ぶのだった。

 その悲鳴がテレパシーとなって届いたのか、ルリ子のベッドで眠っていた健二が「お姉ちゃん!」と叫んで目を覚ます。

 ルリ子は適当なことを言って健二を安心させる。

 ブザーが鳴って、一緒にいたひろみがドアを開けると、本郷がまるでカツオでも一本釣りして来たような晴れ晴れとした顔で、戦闘員ナンバー3の尻を背負って現れる。

 本郷はナンバー3に活を入れて目覚めさせると、「さあ、アジトを吐いて貰おうか」と迫る。

 ルリ子にも「言いなさいよ」ときつく迫られ、ナンバー3はあっさり白状してしまう。

 PDVD_022.jpg
 そのアジトへ向けてバイクをぶっ飛ばす本郷。

 この映像は、後に藤岡弘さんが負傷降板した後、バンク映像として何度も使われることになる。

 後編に続く。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

この回は、当初、島田真之氏が単独で執筆したものを
阿部Pが島田さんの師匠の市川森一氏に書き直してもらったそうです。

市川森一氏(と上原正三氏)は番組の企画に携わっており、会議で市川氏は
「もう”正義の味方”はやめよう!ナチスだって正義を謳っていたのだから」と発言。
で、OPナレの「仮面ライダーは”人間の自由の為に”ショッカーと戦うのだ」が出来たとか。

ルリ子さんに「言いなさいよ」と迫られたら、僕は速攻で白状してしまいますね(笑)

Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)  

影の王子様
>この回は、当初、島田真之氏が単独で執筆したものを
>阿部Pが島田さんの師匠の市川森一氏に書き直してもらったそうです。

>市川森一氏(と上原正三氏)は番組の企画に携わっており、会議で市川氏は
>「もう”正義の味方”はやめよう!ナチスだって正義を謳っていたのだから」と発言。
>で、OPナレの「仮面ライダーは”人間の自由の為に”ショッカーと戦うのだ」が出来たとか。

ご指摘ありがとうございます。
大変参考になります。

>ルリ子さんに「言いなさいよ」と迫られたら、僕は速攻で白状してしまいますね(笑)

だと思いました。

Re:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)  

このお話で戦闘員役の石橋雅史さんは、実際にも空手の有段者でもありその手腕はライダーシリーズでも「スーパー1」の悪の空手使い役でも生かされていました。
またライダーシリーズ以外で印象に残っているのは桃太郎侍「琉球を食う鬼退治」と言うお話に登場した琉球から帰化した悪侍にして、やはり悪の空手使い知念です!悪商人に
「知念殿、すっかりヤマトンチュウの侍の姿が板にお付きですな。」
と言われ
「私は知念ではない。山田利左衛門だっ!!」
と高圧的かつぶ然と応える処から、立ち回りでヌンチャクを武器に桃さんを迫撃する処まで実に圧巻です!

Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)  

笑太郎様
>このお話で戦闘員役の石橋雅史さんは、実際にも空手の有段者でもありその手腕はライダーシリーズでも「スーパー1」の悪の空手使い役でも生かされていました。

強い悪役を演じても説得力がありますよね。

>またライダーシリーズ以外で印象に残っているのは桃太郎侍「琉球を食う鬼退治」と言うお話に登場した琉球から帰化した悪侍にして、やはり悪の空手使い知念です!悪商人に
>「知念殿、すっかりヤマトンチュウの侍の姿が板にお付きですな。」
>と言われ
>「私は知念ではない。山田利左衛門だっ!!」
>と高圧的かつぶ然と応える処から、立ち回りでヌンチャクを武器に桃さんを迫撃する処まで実に圧巻です!

いやぁ、詳しく覚えてられますねえ。

Re:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)  

一体不特定多数の人達を誘拐(拉致)してどうするつもりだったのでしょうか?人材の確保なら他にも、いたのではないでしょうか?どうもショッカーの作戦もピントがずれていますね😅

Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)  

ふて猫様
>どうもショッカーの作戦もピントがずれていますね😅

ま、いつものことですね。

Re:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」  

健二役の五島義秀さんは「キカイダー01」のプロフェッサー・ギルの遺児・アキラ役でした。
雪江お姉さん、かなり魅力的ですよね。スレンダーで。

Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」(12/14)  

影の王子様
>雪江お姉さん、かなり魅力的ですよね。スレンダーで。

なにしろプレイガールですからね。

Re:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)  

サラセニアンの回、緑色に染まった恐怖の絵柄ですね。スーアクさんの目の不気味さとプルプル震えた顔の蔓もいい味出しています。

そしてYouTubeの東映公式で高画質で観て、何よりもサラセニアンの緑色の美しさに驚きました。放映当時ばかりか、長年フィルムに記録された画質を劣化した状態でしか放送・パッケージングできませんでしたから。

Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)  

LopLop様

配信の映像がDVDより鮮明と言う、凄い時代になりましたね。

まだノーヘル

猛のバイクシーンはまだノーヘル(ヘルメット🪖なし)だったようですね😅大らかな時代でしたね

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うにゃきち

Author:うにゃきち

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター