コメント
この回は、当初、島田真之氏が単独で執筆したものを
阿部Pが島田さんの師匠の市川森一氏に書き直してもらったそうです。
市川森一氏(と上原正三氏)は番組の企画に携わっており、会議で市川氏は
「もう”正義の味方”はやめよう!ナチスだって正義を謳っていたのだから」と発言。
で、OPナレの「仮面ライダーは”人間の自由の為に”ショッカーと戦うのだ」が出来たとか。
ルリ子さんに「言いなさいよ」と迫られたら、僕は速攻で白状してしまいますね(笑)
Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)
影の王子様
>この回は、当初、島田真之氏が単独で執筆したものを
>阿部Pが島田さんの師匠の市川森一氏に書き直してもらったそうです。
>
>市川森一氏(と上原正三氏)は番組の企画に携わっており、会議で市川氏は
>「もう”正義の味方”はやめよう!ナチスだって正義を謳っていたのだから」と発言。
>で、OPナレの「仮面ライダーは”人間の自由の為に”ショッカーと戦うのだ」が出来たとか。
ご指摘ありがとうございます。
大変参考になります。
>ルリ子さんに「言いなさいよ」と迫られたら、僕は速攻で白状してしまいますね(笑)
だと思いました。
Re:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)
このお話で戦闘員役の石橋雅史さんは、実際にも空手の有段者でもありその手腕はライダーシリーズでも「スーパー1」の悪の空手使い役でも生かされていました。
またライダーシリーズ以外で印象に残っているのは桃太郎侍「琉球を食う鬼退治」と言うお話に登場した琉球から帰化した悪侍にして、やはり悪の空手使い知念です!悪商人に
「知念殿、すっかりヤマトンチュウの侍の姿が板にお付きですな。」
と言われ
「私は知念ではない。山田利左衛門だっ!!」
と高圧的かつぶ然と応える処から、立ち回りでヌンチャクを武器に桃さんを迫撃する処まで実に圧巻です!
Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)
笑太郎様
>このお話で戦闘員役の石橋雅史さんは、実際にも空手の有段者でもありその手腕はライダーシリーズでも「スーパー1」の悪の空手使い役でも生かされていました。
強い悪役を演じても説得力がありますよね。
>またライダーシリーズ以外で印象に残っているのは桃太郎侍「琉球を食う鬼退治」と言うお話に登場した琉球から帰化した悪侍にして、やはり悪の空手使い知念です!悪商人に
>「知念殿、すっかりヤマトンチュウの侍の姿が板にお付きですな。」
>と言われ
>「私は知念ではない。山田利左衛門だっ!!」
>と高圧的かつぶ然と応える処から、立ち回りでヌンチャクを武器に桃さんを迫撃する処まで実に圧巻です!
いやぁ、詳しく覚えてられますねえ。
Re:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)
一体不特定多数の人達を誘拐(拉致)してどうするつもりだったのでしょうか?人材の確保なら他にも、いたのではないでしょうか?どうもショッカーの作戦もピントがずれていますね😅
Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)
ふて猫様
>どうもショッカーの作戦もピントがずれていますね😅
ま、いつものことですね。
Re:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」
健二役の五島義秀さんは「キカイダー01」のプロフェッサー・ギルの遺児・アキラ役でした。
雪江お姉さん、かなり魅力的ですよね。スレンダーで。
Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」(12/14)
影の王子様
>雪江お姉さん、かなり魅力的ですよね。スレンダーで。
なにしろプレイガールですからね。
Re:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)
サラセニアンの回、緑色に染まった恐怖の絵柄ですね。スーアクさんの目の不気味さとプルプル震えた顔の蔓もいい味出しています。
そしてYouTubeの東映公式で高画質で観て、何よりもサラセニアンの緑色の美しさに驚きました。放映当時ばかりか、長年フィルムに記録された画質を劣化した状態でしか放送・パッケージングできませんでしたから。
Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)
LopLop様
配信の映像がDVDより鮮明と言う、凄い時代になりましたね。
まだノーヘル
猛のバイクシーンはまだノーヘル(ヘルメット🪖なし)だったようですね😅大らかな時代でしたね
コメントの投稿
この回は、当初、島田真之氏が単独で執筆したものを
阿部Pが島田さんの師匠の市川森一氏に書き直してもらったそうです。
市川森一氏(と上原正三氏)は番組の企画に携わっており、会議で市川氏は
「もう”正義の味方”はやめよう!ナチスだって正義を謳っていたのだから」と発言。
で、OPナレの「仮面ライダーは”人間の自由の為に”ショッカーと戦うのだ」が出来たとか。
ルリ子さんに「言いなさいよ」と迫られたら、僕は速攻で白状してしまいますね(笑)
阿部Pが島田さんの師匠の市川森一氏に書き直してもらったそうです。
市川森一氏(と上原正三氏)は番組の企画に携わっており、会議で市川氏は
「もう”正義の味方”はやめよう!ナチスだって正義を謳っていたのだから」と発言。
で、OPナレの「仮面ライダーは”人間の自由の為に”ショッカーと戦うのだ」が出来たとか。
ルリ子さんに「言いなさいよ」と迫られたら、僕は速攻で白状してしまいますね(笑)
Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)
影の王子様
>この回は、当初、島田真之氏が単独で執筆したものを
>阿部Pが島田さんの師匠の市川森一氏に書き直してもらったそうです。
>
>市川森一氏(と上原正三氏)は番組の企画に携わっており、会議で市川氏は
>「もう”正義の味方”はやめよう!ナチスだって正義を謳っていたのだから」と発言。
>で、OPナレの「仮面ライダーは”人間の自由の為に”ショッカーと戦うのだ」が出来たとか。
ご指摘ありがとうございます。
大変参考になります。
>ルリ子さんに「言いなさいよ」と迫られたら、僕は速攻で白状してしまいますね(笑)
だと思いました。
>この回は、当初、島田真之氏が単独で執筆したものを
>阿部Pが島田さんの師匠の市川森一氏に書き直してもらったそうです。
>
>市川森一氏(と上原正三氏)は番組の企画に携わっており、会議で市川氏は
>「もう”正義の味方”はやめよう!ナチスだって正義を謳っていたのだから」と発言。
>で、OPナレの「仮面ライダーは”人間の自由の為に”ショッカーと戦うのだ」が出来たとか。
ご指摘ありがとうございます。
大変参考になります。
>ルリ子さんに「言いなさいよ」と迫られたら、僕は速攻で白状してしまいますね(笑)
だと思いました。
Re:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)
このお話で戦闘員役の石橋雅史さんは、実際にも空手の有段者でもありその手腕はライダーシリーズでも「スーパー1」の悪の空手使い役でも生かされていました。
またライダーシリーズ以外で印象に残っているのは桃太郎侍「琉球を食う鬼退治」と言うお話に登場した琉球から帰化した悪侍にして、やはり悪の空手使い知念です!悪商人に
「知念殿、すっかりヤマトンチュウの侍の姿が板にお付きですな。」
と言われ
「私は知念ではない。山田利左衛門だっ!!」
と高圧的かつぶ然と応える処から、立ち回りでヌンチャクを武器に桃さんを迫撃する処まで実に圧巻です!
またライダーシリーズ以外で印象に残っているのは桃太郎侍「琉球を食う鬼退治」と言うお話に登場した琉球から帰化した悪侍にして、やはり悪の空手使い知念です!悪商人に
「知念殿、すっかりヤマトンチュウの侍の姿が板にお付きですな。」
と言われ
「私は知念ではない。山田利左衛門だっ!!」
と高圧的かつぶ然と応える処から、立ち回りでヌンチャクを武器に桃さんを迫撃する処まで実に圧巻です!
Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)
笑太郎様
>このお話で戦闘員役の石橋雅史さんは、実際にも空手の有段者でもありその手腕はライダーシリーズでも「スーパー1」の悪の空手使い役でも生かされていました。
強い悪役を演じても説得力がありますよね。
>またライダーシリーズ以外で印象に残っているのは桃太郎侍「琉球を食う鬼退治」と言うお話に登場した琉球から帰化した悪侍にして、やはり悪の空手使い知念です!悪商人に
>「知念殿、すっかりヤマトンチュウの侍の姿が板にお付きですな。」
>と言われ
>「私は知念ではない。山田利左衛門だっ!!」
>と高圧的かつぶ然と応える処から、立ち回りでヌンチャクを武器に桃さんを迫撃する処まで実に圧巻です!
いやぁ、詳しく覚えてられますねえ。
>このお話で戦闘員役の石橋雅史さんは、実際にも空手の有段者でもありその手腕はライダーシリーズでも「スーパー1」の悪の空手使い役でも生かされていました。
強い悪役を演じても説得力がありますよね。
>またライダーシリーズ以外で印象に残っているのは桃太郎侍「琉球を食う鬼退治」と言うお話に登場した琉球から帰化した悪侍にして、やはり悪の空手使い知念です!悪商人に
>「知念殿、すっかりヤマトンチュウの侍の姿が板にお付きですな。」
>と言われ
>「私は知念ではない。山田利左衛門だっ!!」
>と高圧的かつぶ然と応える処から、立ち回りでヌンチャクを武器に桃さんを迫撃する処まで実に圧巻です!
いやぁ、詳しく覚えてられますねえ。
Re:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)
一体不特定多数の人達を誘拐(拉致)してどうするつもりだったのでしょうか?人材の確保なら他にも、いたのではないでしょうか?どうもショッカーの作戦もピントがずれていますね😅
Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)
ふて猫様
>どうもショッカーの作戦もピントがずれていますね😅
ま、いつものことですね。
>どうもショッカーの作戦もピントがずれていますね😅
ま、いつものことですね。
Re:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」
健二役の五島義秀さんは「キカイダー01」のプロフェッサー・ギルの遺児・アキラ役でした。
雪江お姉さん、かなり魅力的ですよね。スレンダーで。
雪江お姉さん、かなり魅力的ですよね。スレンダーで。
Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」(12/14)
影の王子様
>雪江お姉さん、かなり魅力的ですよね。スレンダーで。
なにしろプレイガールですからね。
>雪江お姉さん、かなり魅力的ですよね。スレンダーで。
なにしろプレイガールですからね。
Re:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)
サラセニアンの回、緑色に染まった恐怖の絵柄ですね。スーアクさんの目の不気味さとプルプル震えた顔の蔓もいい味出しています。
そしてYouTubeの東映公式で高画質で観て、何よりもサラセニアンの緑色の美しさに驚きました。放映当時ばかりか、長年フィルムに記録された画質を劣化した状態でしか放送・パッケージングできませんでしたから。
そしてYouTubeの東映公式で高画質で観て、何よりもサラセニアンの緑色の美しさに驚きました。放映当時ばかりか、長年フィルムに記録された画質を劣化した状態でしか放送・パッケージングできませんでしたから。
Re[1]:「仮面ライダー」セレクション 第4話「人喰いサラセニアン」 前編(12/14)
LopLop様
配信の映像がDVDより鮮明と言う、凄い時代になりましたね。
配信の映像がDVDより鮮明と言う、凄い時代になりましたね。
まだノーヘル
猛のバイクシーンはまだノーヘル(ヘルメット🪖なし)だったようですね😅大らかな時代でしたね