コメント
本放送当時(すっかり記憶から遠のいていますが)、
ララ―シュタインの髪の毛のライティングって
全然記憶になかったのですが、
こんなにも効果的な演出だったのですね。
http://fatagaga1969.tumblr.com/" target="_blank">http://fatagaga1969.tumblr.com/
Re[1]:「スーパーロボット マッハバロン」 第12話「無敵の超合金ロボット」(12/27)
LopLop様
>本放送当時(すっかり記憶から遠のいていますが)、
>ララ―シュタインの髪の毛のライティングって
>全然記憶になかったのですが、
>こんなにも効果的な演出だったのですね。
とにかく、この番組の美術スタッフのセンスは凄いですね。
Re:「スーパーロボット マッハバロン」 第12話「無敵の超合金ロボット」(12/27)
初めて観ましたが、ララーシュタイン役の俳優さんのヘアスタイルに不覚にも爆笑してしまいましたが、村野博士を演じていたのが帰マンの主人公の団次朗(現在は時朗)さんでしたか?
不覚にも気付かない自分が恥ずかしいですね😅
Re[1]:「スーパーロボット マッハバロン」 第12話「無敵の超合金ロボット」(12/27)
ふて猫様
ララーシュタインのヘアスタイルとか、KSS本部のインテリアとか、とにかく美術センスがずば抜けていた作品ですよね。
Re:「スーパーロボット マッハバロン」 第12話「無敵の超合金ロボット」(12/27)
どうも悪の組織の皆様方は正義の味方に比べて寛大のようですね😅
ララーシュタインの何ともいえないヘアースタイルも素晴らしいですね(どういう意味だよ😔)
Re[1]:「スーパーロボット マッハバロン」 第12話「無敵の超合金ロボット」(12/27)
ふて猫様
だいたい正義を名乗るほうが卑怯で残酷なのはどの特撮でも同じようです。
余計なアシスト
確かにショッカーの首領並みに寛大なララーですね😅結果的に余計なアシストになってしまいましたね😖
Re: 余計なアシスト
懐かしいですね。
コメントの投稿
本放送当時(すっかり記憶から遠のいていますが)、
ララ―シュタインの髪の毛のライティングって
全然記憶になかったのですが、
こんなにも効果的な演出だったのですね。
http://fatagaga1969.tumblr.com/" target="_blank">http://fatagaga1969.tumblr.com/
ララ―シュタインの髪の毛のライティングって
全然記憶になかったのですが、
こんなにも効果的な演出だったのですね。
http://fatagaga1969.tumblr.com/" target="_blank">http://fatagaga1969.tumblr.com/
Re[1]:「スーパーロボット マッハバロン」 第12話「無敵の超合金ロボット」(12/27)
LopLop様
>本放送当時(すっかり記憶から遠のいていますが)、
>ララ―シュタインの髪の毛のライティングって
>全然記憶になかったのですが、
>こんなにも効果的な演出だったのですね。
とにかく、この番組の美術スタッフのセンスは凄いですね。
>本放送当時(すっかり記憶から遠のいていますが)、
>ララ―シュタインの髪の毛のライティングって
>全然記憶になかったのですが、
>こんなにも効果的な演出だったのですね。
とにかく、この番組の美術スタッフのセンスは凄いですね。
Re:「スーパーロボット マッハバロン」 第12話「無敵の超合金ロボット」(12/27)
初めて観ましたが、ララーシュタイン役の俳優さんのヘアスタイルに不覚にも爆笑してしまいましたが、村野博士を演じていたのが帰マンの主人公の団次朗(現在は時朗)さんでしたか?
不覚にも気付かない自分が恥ずかしいですね😅
不覚にも気付かない自分が恥ずかしいですね😅
Re[1]:「スーパーロボット マッハバロン」 第12話「無敵の超合金ロボット」(12/27)
ふて猫様
ララーシュタインのヘアスタイルとか、KSS本部のインテリアとか、とにかく美術センスがずば抜けていた作品ですよね。
ララーシュタインのヘアスタイルとか、KSS本部のインテリアとか、とにかく美術センスがずば抜けていた作品ですよね。
Re:「スーパーロボット マッハバロン」 第12話「無敵の超合金ロボット」(12/27)
どうも悪の組織の皆様方は正義の味方に比べて寛大のようですね😅
ララーシュタインの何ともいえないヘアースタイルも素晴らしいですね(どういう意味だよ😔)
ララーシュタインの何ともいえないヘアースタイルも素晴らしいですね(どういう意味だよ😔)
Re[1]:「スーパーロボット マッハバロン」 第12話「無敵の超合金ロボット」(12/27)
ふて猫様
だいたい正義を名乗るほうが卑怯で残酷なのはどの特撮でも同じようです。
だいたい正義を名乗るほうが卑怯で残酷なのはどの特撮でも同じようです。
余計なアシスト
確かにショッカーの首領並みに寛大なララーですね😅結果的に余計なアシストになってしまいましたね😖
Re: 余計なアシスト
懐かしいですね。